• Tidak ada hasil yang ditemukan

非可換ケーラー多様体の試み

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2024

Membagikan "非可換ケーラー多様体の試み"

Copied!
2
0
0

Teks penuh

(1)

非可換ケーラー多様体の試み

土基 善文

非可換幾何学は、量子力学の香りをつけた幾何学である。本講演で はまずその意義や意味、考え方について改めて考えを述べたい。特に 強調したいのは、次の点である。

(1) 不確定性。全ての量を同時に観測可能とは限らない。これは複 数の行列の同時固有値を見つけるのが一般には不可能なことと 関連している。

(2) 不確定性の伝染。「非可換多様体」X を隔離された対象として われわれはヌクヌクと可換の世界で X 以外の全ての量を観測 するなどということは無理だということである。

特に後者については、我々が構築すべき理論が全て量子的な考え方の 洗礼を受けねばならないことを意味しており、場の量子論、重力の量 子論などの考察の必要性の根拠となると思われる。

次に具体的な取り扱いについて述べる。全体の「容れ物」としてアー ベル圏を考える。発表者の今回の興味は非可換代数幾何学的な取り扱 いにあるので、局所的に非可換環の Spec であるようなモノを考えた い。つまり、

(非可換代数多様体) = (局所的に非可換環の Spec であるようなアーベル圏) 複数の非可換環の Spec がどのように貼り合うかについて、圏論一 筋という考え方もあるのだろう。しかし、可換の時のマネをしたとし て、それで本当に良い物ができていると確信できるだろうか。

ここでは少し異なる手法について述べたい。図式的に書くと、次の ような具合である。

(Z での話)

mod p

{{ 係数拡大

(多くの Fp での話)

ultrafilter// (CU での話)

p成分

oo

これについて以下詳しく述べよう。Z上有限生成な「非可換多様体」

X を考える。これを直接感覚的に捉えるのは難しいので、まず正標数 の世界に落とし、 X mod p のようなものを考える。正標数の世界で は、関係する環たちはしばしば大きな中心をもち、したがってそれら 中心たちの Spec は通常の代数幾何学で取り扱うことができる。こう

Date: 2014 919日.

(2)

土基 善文

して通常の(但し Fp 上の)代数多様体 Mp が各素数 p に対して得ら れる。正標数の世界はやはり見えにくい、という意見もありうるわけ だが、これを ultra filter U を用いて切り抜けることができる。より 正確には U は、素数全体の集合 SpmZ の ultra filterである。これは SpmZ に離散位相を入れて最大コンパクト化したときの境界の点と同 一視できる。Uによりp での話の「極限」として再び標数0の多様体 MU = limpUMp が得られ、結果的に標数 0 の通常の多様体の議論が 適用できるのである。講演者は M のことを X の「shadow」と呼び、

このプロセスを「反量子化(anti-quantization)」と呼んでいる。

さらに発展として、ケーラー多様体の非可換版を考えたい。これは 基本的には複素射影多様体のケーラー構造の入れ方のマネである。基 本的な考え方はシンプレクティック商(Marsden-Weinstein quotient)や その非可換対応物で、考え方の原始的な部分は

http://www.math.kochi-u.ac.jp/docky/bourdoki/erq3/index.html にすでにある。これは講演者が10年以上前に書いたもので、そのとき にはモノはあったがそれをどのように料理すればよいかがわからなかっ た。現在の我々の手法ではそれぞれのステップで shadow を調べるこ とにより、ある程度道がそれてないか調べられるのが強みである。こ れによって解析が進むことを期待している。

なお、本講演の内容と発展、(時には懺悔)については http://www.math.kochi-u.ac.jp/docky/

から辿れるようにする予定である。

Referensi

Dokumen terkait

羅針盤 博士の多様なキャリアパス 森 典華,河野 廉,武田 穣 名古屋大学社会貢献人材育成本部 はじめに ポストドクトラルフェロー(ポスドク)とは,「博士 の学位を取得後,任期付で任用される者であり,①大学 等の研究機関で研究業務に従事している者であって,教 授・准教授・助教・助手等の職にない者,②独立行政法

3次元多様体𝑀 において,微分1形式𝜃 ∈ Ω1𝑀が接触形式(contact form)であ るとは,𝜂 =𝜃∧𝑑𝜃∈ Ω3𝑀がnowhere vanishingである*ことをいう.𝜃を接触形式, 𝑓をnowhere vanishingな関数とするとき,𝜃̂ =𝑓𝜃も接触形式であることを示せ. 次の問題で用いる対応𝑥, 𝑦, 𝑧, 𝑤↦,→𝑢, 𝑣, 𝑡および𝑥,

このとき, リーマン 多様体M,h,i の断面曲率は,任意の点において 1/a2 である.. 上のリーマン計量は, 半径 a >0 の球面ϕ:D→ R3

あまり難しいことを使わなくても, 面白いところまで行ける ◦ 対称空間論は, 興味深い部分多様体の例を供給する... 拡張して Rn の正規直交基底

あまり難しいことを使わなくても, 面白いところまで行ける ◦ 対称空間論は, 興味深い部分多様体の例を供給する... 2010 hyperpolar 作用のうち,

Ⅰ はじめに 文部科学省による「文部省スクールカウンセラー活 用調査研究委託事業」は1995年に開始され,27年が経 過している。SC事業開始当初はいじめや不登校の増 加が社会問題となっていた時期で,いわば“事後対応” が主な任務であった。その後全国的にSC配置校が増 え,2015年に文部科学省が「チームとしての学校」の

露―.,ンターネッ ト紀・ ※1 初回□グイン時のログインID・パスワードは、入金確認後 20日程度で送付される入学許可書(圧着はがき)に記載 されています。初回ログイン時は必ずパスワード変更を行ってください。 ※2 システムの不正使用を防ぐため、 パスワードのままー 晶 した方は、ログインできなくなっています。 ※3

自然科学概論A(原科) 25 科学と非科学・ニセ科学 テーマ 科学と非科学を区別する 科学的とはどういうことか あなたが「非科学的」と考える例は? UFO,幽霊,超能力(テレパシー,念力,予知,・・・), 「科学的」・「非科学的」はよく使いますが, 科学的とはどういうことなのでしょうか。 事例:超心理学(超能力の研究)は科学か?