韓国人日本語学習者の発音学習過程における動機づけ
Bebas
8
0
0
Teks penuh
Dokumen terkait
日本語学習者の動機づけと自律性に関する実態調査 −動機づけ変容の可視化と言語学習史の分析− 鈴木 由衣 首都大学東京大学院システムデザイン研究科 博士後期課程 〒191-0065東京都日野市旭ヶ丘6-6 E-mail: [email protected] 概要
The current study therefore aims to contribute to this line of work by 1 extending SFF comparisons to Korean-English bilinguals, 2 conducting a comparison of bilingual LTFs that employs
要旨 日常会話でよく使われる「食べる?これ」は倒置質問文と呼ばれる。倒置質問文とは, 文の最初に質問文形式の述語がきて,その後に主語や補語が続く形式の質問文を指す。日 本語と同様,韓国語にも倒置質問文は存在し,使われ方も一見同じように見える。しかし, イントネーションという面では日本語と韓国語は全く異なり,韓国語母語話者が日本語の
所属: 鶴岡工業高等専門学校 創造工学科 基盤教育グループ 研究タイトル: コミュニケーション能力向上のための フォーカス・オン・フォームに基づく発音習得研究 氏名: 阿部 秀樹 / ABE Hideki E-mail: [email protected] 職名: 准教授 学位: 博士(英語学) 所属学会・協会: 全国英語教育学会,