• Tidak ada hasil yang ditemukan

1月30日(木) 豊橋技術科学大学

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2024

Membagikan "1月30日(木) 豊橋技術科学大学"

Copied!
2
0
0

Teks penuh

(1)

持続可能な社会を創造において,「エネルギー」と「地球環境」が重要なキーワードであり,特 に,エネルギー資源に乏しい日本にとっては,エネルギーの確保やそれらを効率的に用いる省エ ネルギー技術などの研究・開発が必要不可欠であるといえます.また,冷凍空調分野においては,

低環境負荷である次世代冷媒の利用など時々刻々と技術革新が行われています.

本シンポジウムでは,冷凍空調と超音波利用に焦点を当て,エネルギー利用技術開発の最前線 で活躍されている方々にご講演いただき,その現状と将来について議論します.

主催:豊橋技術科学大学 未来ビークルシティリサーチセンター 及び 先端省エネルギー技術開発講座

豊橋技術科学大学 未来ビークルシティリサーチセンター(研究支援課センター支援係) TEL:0532-44-6574 FAX:0532-44-6568 e-mail:[email protected]

豊橋技術科学大学 未来ビークルシティリサーチセンター 第 23 回シンポジウム

令和 2

30 日(木)

13:30 ~ 16:00

豊橋技術科学大学

A講義棟 A114

(愛知県豊橋市天伯町雲雀ヶ丘1-1)

早稲田大学

オープンイノベーション戦略機構 数理エネルギー変換工学研究所 所長 齋藤 潔 氏

佐賀大学

理工学部 教授 宮良 明男 氏 豊橋技術科学大学

未来ビークルシティリサーチセンター 特定教授 中川 勝文

愛媛大学

大学院理工学研究科 生産環境工学専攻 教授 野村 信福 氏

講 演 者

裏面申込書によるお申込み

裏面の申込書に必要事項をご記入の上、FAX または Email でお申し込みください。

WEB フォームによるお申込み

*申込みは専用ページから↓

https://www.tut.ac.jp/survey/form/rcfvc_sympo/

お問合せ先

参加費 無料

Research Center for Future Vehicle City

申込方法

(2)

13:30~13:35 開会挨拶

豊橋技術科学大学 未来ビークルシティリサーチセンター 特定教授 中川 勝文

13:35~14:05 【講演1】

「ヒートポンプのシミュレーション技術とその活用」

早稲田大学 オープンイノベーション戦略機構 数理エネルギー変換工学研究所 所長 齋藤 潔 氏

14:05~14:35 【講演2】

「地球環境への影響の小さい次世代冷媒及び冷凍空調機の開発」

佐賀大学 理工学部 教授 宮良 明男 氏 14:35~14:50 休憩

14:50~15:20 【講演3】

「エジェクタ冷凍サイクルの開発について」

豊橋技術科学大学 未来ビークルシティリサーチセンター 特定教授 中川 勝文

15:20~15:50 【講演4】

「液中プラズマによる燃料ガスと材料合成」

愛媛大学 大学院理工学研究科 生産環境工学専攻 教授 野村 信福 氏

15:50~15:55 閉会挨拶

豊橋技術科学大学 電気・電子情報工学系 教授 /

未来ビークルシティリサーチセンター 副センター長 滝川 浩史

【申込先】未来ビークルシティリサーチセンター(研究支援課センター支援係)

FAX:0532-44-6568 e-mail:[email protected]

*ご記入いただいた情報は,豊橋技術科学大学からの各種連絡・情報提供のために利用することがあります.

お名前 所属 / 役職

TEL FAX

e-mail

プ ロ グ ラ ム

参加申込書 ★以下の内容を FAX または e-mail でご連絡ください.

参加申込〆切:令和2年1月24 日(金)

Referensi

Dokumen terkait

国立大学法人豊橋技術科学大学 Press Release 2021年12月15日 <概要> 豊橋技術科学大学の後藤太一助教らの研究チームは、半導体であるシリコン(Si)と磁 性絶縁体であるイットリウム鉄ガーネット(YIG)を組み合わせた基板を用いると、チッ プのように小型化しても、スピン波を広帯域かつ高強度で励起および検出が可能な素子が

国立大学法人豊橋技術科学大学 Press Release 2022年4月22日 私たちヒトは、両親からひとつずつゲノムをもらい受け、細胞核に2つのゲノムを収納 しています。これに対し、核を持たない単細胞生物であるバクテリアは、細胞にひとつし かゲノムを持たないのが普通です。今回、豊橋技術科学大学 エレクトロニクス先端融合 研究所 中鉢

<別紙1> 国立大学法人豊橋技術科学大学 Press Release 平成26年4月9日 材料に大きな力を加え、目的の形に形成する巨大ひずみ加工法の一つである軸鍛造法を 用い、2種純チタンの結晶粒サイズを1ミクロン以下に超微細化したバルクナノメタルを 開発しました。「引張強度」は1GPa(1mm2あたり約 100kg)、物に力を加えた時にどれ

豊橋技術科学大学 平成17年度 VBL 研究成果報告会 「機能集積化知能デバイスの開発研究−現状と展開」 開催日:平成18年6月9日(金) 会 場:豊橋技術科学大学・ベンチャービジネスラボラトリー(VBL) 国立大学法人 豊橋技術科学大学 VBL では「機能集積化知能デバイスの開発・研究」

2019.10.18 更新 11 月 8 日開催シンポジウムのご案内(豊橋技術科学大学) 豊橋技術科学大学スーパーグローバル大学推進室より、シンポジウム開催のご案内です。 2019 年(令和元年)11 月 8 日(金)に豊橋技術科学大学にて、下記2つのシンポジウムを 開催いたします。 ○『 豊橋技術科学大学のグローバル化へのチャレンジ 』 … 午前

国立大学法人豊橋技術科学大学 Press Release 2023年11月6日 <概要> 本学の卒業生の皆様が、母校に集い恩師や教職員、在学生との旧交・親睦を深めていただくた め、ホームカミングデーを開催いたします。 この機会に懐かしい学生時代を想い出していただきながら、ギカダイの“今”に触れていただき、

初級機械加工 機械加工を体験し業務に生かしたい技術・技能者向け 2022 年度豊橋技術科学大学技術公開講座 日時 ① 2022年10月13日(木)~14日(金) ② 2023年 2月16日(木)~17日(金) ①と②は同じ内容 9:30~16:30 *感染症拡大の状況によって開催中止となる場合があります。 会場 教育研究基盤センター附属実験実習工場

- 1 - 豊橋技術科学大学 ダイバーシティ推進本部 特任教員(特任准教授または特任助教)公募 募集人員 特任准教授または特任助教 1名 所 属 ダイバーシティ推進本部 専門分野 ダイバーシティに関する学問分野、ジェンダー学、社会学、社会福祉学、教育学 担当業務 ダイバーシティ推進などに関する業務 応募資格