• Tidak ada hasil yang ditemukan

PDF 2020 年度 独創的研究助成費 実績報告書

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2025

Membagikan "PDF 2020 年度 独創的研究助成費 実績報告書"

Copied!
2
0
0

Teks penuh

(1)

別記様式第4号

2020 年度 独創的研究助成費 実績報告書

2021年2月15日 報 告 者 学科名 情報通信工学科 職 名 教授 氏 名 末岡 浩治

研 究 課 題 人工ニューラルネットワークポテンシャルを用いたSi結晶中の点欠陥クラスターに関する 大規模計算

研 究 組 織

氏 名 所 属 ・ 職 専 門 分 野 役 割 分 担 代 表 末岡 浩治

情報工学部情報通信工

学科・教授 応用物理学 研究総括

分 担 者

横井 達矢 名古屋大学大学院工学研 究科・助教

材料科学 研究討論と機械学習

野田 祐輔 金沢学院大学経営情報学 部・講師

材料科学 研究討論と機械学習

永倉 大樹 情報系工学研究科・D2 システム工学 第一原理計算と機械学習 後口 拓登 情報系工学研究科・M1 システム工学 第一原理計算と機械学習 大櫃 万聖 情報系工学研究科・M1 システム工学 第一原理計算と機械学習

研究実績 の概要

1. 研究背景と目的

電子デバイスに用いられる半導体シリコン(Si)ウェーハは,大口径化と高品位化が進 んでいる.Si結晶成長において,点欠陥の一種である原子空孔(V)が凝集したVクラスタ ーは,今後のデバイス高性能化において問題になる.従って,Vクラスターの成長過程を 明らかにすることは,Si結晶の高品位化とデバイスの高性能化のために有用である.

このような点欠陥クラスターは実験で検出できないため,その形成機構の解明と制御技 術の開発には,原子レベルの計算機シミュレーションが有望である.本研究では,最も計 算精度が高い密度汎関数法(DFT)に準ずる精度を有し,大規模計算が可能な古典的分子 動力学法(古典的MD)に準ずる計算コストを有する人工ニューラルネットワーク(ANN)

ポテンシャルを開発し,Si結晶中の点欠陥クラスターの形成過程をテーマに取り組む.

2.研究成果の概要 昨年度,名古屋大学と 共同開発した ANN ポテン シャルについて,計算精 度を検証した.図 1 に,

系のエネルギーと原子 に働く力について ANN ポ テンシャルと DFT 計算を 比較した結果を示す.両 者の一致は極めて良い

ことを確認した. 図 1 ANN ポテンシャルと DFT 計算の精度比較

※ 次ページに続く

(2)

研究実績 の概要

図 2 に 3 形態の V クラ スターについて,ANN ポテ ンシャルにより形成エネ ルギーを計算した結果を 示す.横軸は V クラスタ ーを構成する V の個数で あり,41 個以上で DFT 計 算が不可能な範囲に入っ ている.これより,V クラ スターの成長とともに SPC 形態と HRC 形態が安 定となることがわかる.

なお,DFT 計算と比較して 図 2 3 形態の V クラスターの形成エネルギー 計算時間は 1/720 に減少した.

3.研究成果および外部資金の取得状況

本研究に関連する成果を下記の学術誌に投稿し,採択された.また,国際会議GADEST2021 において,2 件の論文が採択された(2021 年 9 月,オーストリア).なお,本研究を発展 させたテーマで学術変革領域研究(A)に応募予定である.

4.今後の計画

金属や軽元素を含む 2 元系の ANN ポテンシャル開発が次年度の課題であり,最終的には ゲッタリング技術の開発へ活用する.

成果資料目録

1. E. Kamiyama and K. Sueoka, “Prediction of O aggregation in straight line at high temperature in Si crystals: Thermal donors attaching to an oxide precipitate surface”, ECS Journal of Solid State Science and Technology 9 (2020) 054003.

2. Y. Mukaiyama, K. Sueoka, S. Maeda, Masaya Iizuka, and V. Mamedov, “Unsteady numerical simulations considering effects of thermal stress and heavy doping on the behavior of intrinsic point defects in large-diameter Si crystal growing by Czochralski method”, Journal of Crystal Growth 532 (2020) 125433.

3. T. Kusunoki, K. Sueoka, W. Sugimura, and M. Hourai, “Theoretical study of hydrogen impact on concentration of intrinsic point defects during Czochralski Si crystal growth”, Journal of Crystal Growth 555 (2021) 125971.

Referensi

Dokumen terkait

研究実績 の概要 図2 音圧透過スペクトルのエアギャップ幅依存性 図2a〜cに,図1a〜cそれぞれの構造における透過音圧スペクトルマップを示す. それぞれ横軸はエアギャップ幅,縦軸は周波数で,カラーマップが音圧レベルを表してい る.図2aを見ると,この系の回折限界周波数であるfRW以下に,スリットにおける開管 共鳴に対応した複数の透過モードD0〜D3と,s

研究実績 の概要 供試材として射出成形用にチッピングされた AZ91D 合金チップ 0.5×1×4 mm,STU 製 を用いた.添加材として炭素主体の微粒子であるカーボンブラック 三菱化学製 およ びシリコン粉末 新興製作所製 を用いた.以下本文では,得られた射出成形品を AZ91D Si 無添加,Si19,Si49,Si69 Si のみ添加,Cb23 C のみ添加

研究実績 の概要 これら天然染料によるいぐさの染色、及び、いぐさを用いた新規アイテムの提案の研究成 果は、12月12日〜19日、岡山市北区TSUTAYA BOOKSTOREで開催の展示会で発表した。 ・台南芸術大学においては、視覚デザイン学部材質デザイン学科テキスタイル系 Lu (陸), Cha-Hui

研究実績 の概要 前期は本システムの設計書の見直しをするとともに、システム構築に向けた最終確認を 行なった。なお、システムの構築に当たっては専門業者に委託した。同時並行して、大学 院博士前期課程で開講されている「アカデミック・プレゼンテーション演習」において評 価法の研究を実施した。授業では毎回特定のテーマに沿って受講者一人ひとりがプレゼン

マハラノビス・タグチメソッド(MT 法)とブロックチェーンを用いたトランプゲー ムのイカサマ検知[1, 3]:MT 法は製品の製造工程等における異常検知・要因解析を 行う手法であり、異常原因がわかっていない場合に有用である。本研究ではこれを、 トランプゲームにおけるイカサマの検知に応用し、ゲームのシミュレーション実験

研究実績 の概要 【外国籍の子どもの在籍に関する実態調査】 1.調査目的:わが国で保育が必要とされる外国籍の子どもの在籍状況について把握する とともに,外国籍の子どもの就園に関する課題を顕在化することを目的として,外国籍の 子どもの就園に関する担当課を対象として質問紙調査を実施する。 2.調査概要:全国の地方自治体を人口や指定都市等により,6つに区分する。

研究実績 の概要 2.今年度のプロジェクトの状況と今後の課題 ISRD調査は,現在ISRD-3プロジェクトが進行中であり,3フェーズ目の国際比較調査 を実施している。我が国では,研究機関を中心にISRD-3から調査に参加・実施している。 今年度は日本語に翻訳したISRD質問紙による自己申告非行調査の実査を1都市の中学

研究実績 の概要 本研究では、長期間低用量のタウリン摂取が加齢による骨格筋機能の低下およびエネ ルギー代謝の低下、グルコース取込みの低下に改善効果を示すか検討した。SD ラット を水投与群(対照群)、0.5%タウリン摂取群、および 1%タウリン摂取群の 3 群に分 けて、それぞれ水、0.5%および 1%のタウリンを 5ml/kg 体重、34-56 週齢の間投与