• Tidak ada hasil yang ditemukan

Side A ひ ろ ば - 国立大学法人 福岡教育大学

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2024

Membagikan "Side A ひ ろ ば - 国立大学法人 福岡教育大学"

Copied!
2
0
0

Teks penuh

(1)

Side A

Side A

後援会寄贈図書・真弓文庫の紹介 Side B

:

教職員寄贈図書紹介

福岡教育大学附属図書館報 第 144 号

新しい季節を迎えました。気分も新たに読書はいかがでしょう♪

後援会寄贈図書・真弓文庫の紹介

必ず誰もが立ち寄る人気のスポット!

後援会寄贈図書コーナー(図書館二階のAVルーム横)に、

今年も新刊が仲間入りしました。(後援会寄贈図書 285 冊・真弓文庫47冊)

視聴覚資料コーナー(図書館カウンター前)にもDVDが 追加され、皆さんをお待ちしています。(後援会寄贈56本・

真弓文庫6本)

図書館HPにリストを掲載していますが、館内OPACか らも検索可能です。希望の図書が貸出中であれば、予約し ましょう。視聴覚資料は館内での視聴となりますが、授業 の合間にちょっと気分転換されてはいかがですか?

視聴覚資料コーナー

文学賞受賞作品

芥川賞 朝吹真理子 「きことわ」 新潮社

西村賢太 「苦役列車」 新潮社

直木賞 木内昇 「漂砂のうたう」 集英社 道尾秀介 「月と蟹」 文藝春秋

本屋大賞 東川篤哉 「謎解きはディナーのあとで」 小学館 など

ベストセラー図書

岩崎夏海 「もし高校野球の女子マネージャーがドラッカーの『マ ネジメント』を読んだら」 ダイヤモンド社 村上春樹 「1Q84」 新潮社 タニタ 「体脂肪計タニタの社員食堂」 大和書房 柴田トヨ 「くじけないで」 飛鳥新社 ダン・ブラウン「ロスト・シンボル」 角川書店 姜尚中 「母 -オモニ- 」 集英社 冲方丁 「天地明察」 角川書店 マイケル・サンデル「これからの「正義」の話をしよう」早川書房 夏川草介 「神様のカルテ」 小学館 など

学習・思考関係図書

「忘れてしまった高校の英語を復習する本」 中経出版

「池上彰の新聞活用術」 ダイヤモンド社

「1分間日本史1200」 水王舎 齋藤孝 「暗記力」 NTT出版

松野弘 「大学生のための知的勉強術」 講談社

マイケル・サンデル 「ハーバード白熱教室講義録+東大特別授業」

早川書房 など 視聴覚資料(DVD)

書道ガールズ!! わたしたちの甲子園 シャーロック・ホームズ

私の中のあなた ゴールデンスランバー

新感覚☆キーワードで英会話 1-6 新感覚☆わかる使える英文法 1-6

NHK外国語会話 GO!GO!50 ハングル講座 1-2

NHK外国語会話 GO!GO!50 中国語会話 1-2 など

そのほか参考書・語学学習資料・学生リクエスト図書 など

本との出会いは、人との出会いと似ています。

疑問が解決したり、夢が大きくふくらんだり、良き師と出 会ったり、未知のチャンスに満ち満ちています。

皆さんからのリクエストも、どしどしお寄せください。

お待ちしていまーす!

福岡教育大学後援会および社会科教育講座・玉置先生

(真弓文庫)からの寄附により、本学学生のために一般教 養図書・視聴覚資料を購入できることを、図書館職員一同 心より感謝いたします。

ひ ろ ば

(2)

Side B

編集・発行 福岡教育大学附属図書館 2011年4月25日 第144号 電話 0940-35-1258

教職員寄贈図書の紹介

22年度、図書館にご寄贈いただきました先生方の著書をご紹介します

図書館開架室に配架していますので、どうぞご利用ください!

浜本純逸監修 松崎正治編 東和男[ほか]執筆

『文学の授業づくりハンドブック:授業実践史をふまえて 第2巻 小学校・中学年編』

本書には、先行実践を把握した上で新しい実践の創造に取り組んで欲しいという願い が込められている。中学年の国語教科書に掲載されている文学教材から「ごんぎつね」

など7編と3人の詩人を取り上げ、実践記録の到達点と今後の課題を明らかにしている。

わたくしは3月初め、ある学校で「モチモチの木」の授業をした。クライマックス場面、

豆太が「走る」について、上越教育大の有沢俊太郎先生の指摘、「教師の発問(あるいは 課題)は、『何が豆太を走らせたのか。』というものでなければならない。『なぜ豆太は走 ったのか。』では(中略)『爺さまが大すきだったから』で学習は終わってしまう」を知 っていたわたくしは、先生に従って授業を展開した。そして、「死んでほしくない」「一 人はいやだ」「助けたい」等の「熱い心」が彼を走らせたという豊かな読みを得ることが できた。

この書は、このような役割を果たす。授業の少なくとも1カ月前に読んで欲しい。なお、

1980年代に発行された『作品別・文学教育実践史事典』(第1集)(第2集)(ともに明 治図書)も参考にしていただくとありがたい。

(文:教職実践講座 東 和男先生) < 第2開架室 375.8/B 89/2 >

若木常佳著 『話す・聞く能力育成に関する国語科学習指導の研究』

指導要領でも 言語活動の重要性が指摘されていますが、本書は、その言語活動の中の 話す・聞くことについて取り上げたものです。話す・聞くという音声言語に対する指導 においては、情意的側面・技能的側面・認知的側面の3側面からのアプローチが必要で すが、その指導の中核となるものが、認知的側面、つまり人間のアタマの中で瞬間的に 行われる情報処理です。しかし、瞬間的ということ、人間のアタマの中という可視でき ない部分に対する指導ということ、そして教室での指導者(教員)自身が学習者であった時 代に、読むことや書くことほどには指導されていなかった可能性が高く、学校現場での 指導の困難性が指摘されています。本書は、そうした問題に対し、何をどのように指導 すればよいのかということについて記してあります。

なお、本書は、独立行政法人日本学術振興会より平成22 年度科学研究費補助金(研究 成果公開促進費)を受けて刊行されたものであることを申し添えます。

(文:教職実践講座 若木 常佳先生) < 第2開架室 375.8/W 19 >

★ほかにも御寄贈いただいておりますが、全てをご紹介できず申し訳ございません。

1. 寺尾愼一著 『豊かな学びをひらく授業の構想』梓書院 2009.10

<福教大コーナー(第4開架室) 375.1/Te 58 >ほか 2. 福沢周亮, 小野瀬雅人編著 有川誠 [ほか]執筆 『教科心理学ハンドブック : 教科教育学と教育心理学による

“わかる授業の実証的探究"』図書文化社 2010.3 <福教大コーナー(第4開架室)371.4/F 85 >

3. 教員養成系大学保健協議会編 照屋博行 [ほか]執筆 『学校保健ハンドブック』ぎょうせい 2009.10

<福教大コーナー(第4開架室)374.9/Ky 4 >ほか 4. ジェームズ・W・シーザー著 竹島博之 [ほか] 訳 『反米の系譜学 : 近代思想の中のアメリカ』

ミネルヴァ書房 2010.7 <福教大コーナー(第4開架室)319.5/C 28 >ほか

皆様どうもありがとうございました 渓水社

2010年5月発行

風間書房 2011年3月発行

Referensi

Dokumen terkait

ⅲ 新しくスタートさせ に合わせてアンケート調査を実施した。その集計・分析結 た初等教育教員養成課程 果から、教室運営の円滑化や学生の帰属意識の高まり、授 の体制に関して、16 年 業等の学習意欲の向上等、積極的な効果が確認できた。一 度に策定した評価基準に 方、学生を対象とする調査の在り方、大学全体としてのコ 合わせて調査を実施す ース・選修制の評価が課題である。

しくは処分により収益を得たときは,発明者等に対し別に定める補償金を支払う。 4.法人著作物の取扱い (1)権利の帰属 職員等が職務上の行為として創作した法人著作物の著作者は,本学とし,その 著作権は,契約,就業規則その他に別段の定めがない限り,本学に帰属する。 (2)管理者 法人著作物の管理については,知的財産管理室において行う。 (3)利用許諾等

▲ ▲▲ 私たちの ゴール 子どもたちが大人になったときに自立できる 社会で活躍できる大人になる 子どもの最善の利益の保証 社会との交流の促進 生活能力の向上・訓練 その他便宜 グループプログラム/ 個別プログラム 読み 生きる力を育む 書き計算計画性見通し 言葉コミュニケーションPDCA読書 料理 外出体験 ものづくり 失敗力 人間関係 気持ち約束

教員養成系大学における障害者支援力の養成及び向上(プ ロジェクト)については,十分な成果を上げたと認められる ことから,運営費交付金債務を全額収益化。 若年層教員キャリアモチベーション支援システム開発事業 (プロジェクト)については,十分な成果を上げたと認めら れることから,運営費交付金債務を全額収益化。 実技教育支援コーディネーターの養成と配置効果の科学的

研究成果概要 1.研究の目的 わが国の子どもの社会性を育成するために,学校・家庭・地域社会の連携が進められる ように,海外における取組について調査研究を行い,今後の教育実践のための知見を得る。 2.研究の内容 1家庭や地域社会の環境が厳しい子どもを含めた全ての子どもの社会的能力を育成し,将

福岡教育大学 福岡県 • 7つの附属学校園との交流や、人文・社会科学,自然科学,音楽,美術, 書道,体育等の科目受講を通じて日本文化を福岡で学びませんか ■大学紹介 ① 大学の特色及び概要 本学は、九州で唯一の教員養成単科大学で、教育 学・心理学・特別支援教育・各教科教育学の外、人 文・社会・自然・芸術・スポーツ科学・家政学等、

[r]

[r]