• Tidak ada hasil yang ditemukan

JESB-1.docx

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2024

Membagikan "JESB-1.docx"

Copied!
2
0
0

Teks penuh

(1)

授業科目名 日本語研究B 教員名 坂本 一信 免許・資格 との関係

授業形態 講義 担当形態 単独

科目番号 JESB 配当年次 3年次後期 卒業要件 必修

単位数 1単位 科目

各科目に含める 必要事項

一般目標

・日本語への関心を高め、日本語の特色を理解する。【日本語への関心・理解】

・日本語の様々な特色への理解を深め、自分の生き方や社会との関わりに関心を持ち、よりよい 生き方の一助とする。【生き方の探求】

到達目標

(1)言語文化に対する関心を深め、それらを尊重しつつ、国際人としての視野を広げる。

(2)読書に親しみ、読書の幅を広げ、生き方の探求につなげる。

(3)実用的、実務的な日本語の特色を身につける。

(4)話題や題材を生かし、様々な場面において的確に表現することができる。

(5)様々な立場や文化の違いを尊重し、論理的に思考することができる。

ディプロマ・ポ リシーとの関係

本講義は、学部のディプロマ・ポリシーに掲げる「1.クリティカル・シンキング(批判的・分 析的思考法)をベースにした高度な思考(比較、分析、総合、評価)能力を身につけている。

2.日本文化と外国の諸文化に対する広範な知識とその比較を通して得た、高い異文化理解・受 容能力を身につけている。4.日英両語における高度なコミュニケーション能力を身につけてい る。」を育成する科目として配置している。

授業の概要

現代はグローバル化が進み価値観が多様化し、SNSの浸透により言語環境も大きく変化してい る。しかし、その中にあって日本語の特色を理解し、論理的に思考する力、豊かな発想の核とな る日本語に関する基礎力が必要不可欠なものとなっている。本講義では、日本語の特色への造詣 を深め、適切かつ効果的に表現する能力の育成を目指し、基本的な言語感覚を醸成するととも に、相互評価を通して相互理解をより深めることを目標とする。内容は、日本語に対する既成概 念を覆し、それによって興味関心を喚起し、実践的な日本語力の育成を目指すとともに、国際人 としての幅広い視野を持たせたい。

授業計画

第1回:授業概要説明 授業の目的、内容、方針(目標(1)~(5)) 

第2回:日本語への興味関心のために(地元が素材の文学作品から)(目標(1)(2) (3) (5))

第3回:日本語への興味関心のために(上手な会話のために①、地名の由来から)(目標(1)(3) (4) )

第4回:日本語への興味関心のために(上手な会話のために②、名前の由来から)(目標(1)(3) (4) )

第5回:日本語への興味関心のために(上手な会話のために③、古典から)(目標(1)(2) (4) (5))

第6回:日本語への興味関心のために(上手な会話のために④、古典から)(目標(1)(2) (4) (5)))

第7回:日本語への興味関心のために(上手な会話のために⑤、文法から)(目標(1)(2) (4) (5)))

第8回:日本語への興味関心のために(上手な会話のために⑥、文法から)(目標(1)(2) (4) (5)))

定期試験:第1回~第8回の総合問題 学生に対する評

定期試験40%、課題・レポート作成30%、発表30% 

なお、レポート・答案等の提出物へのフィードバックについては、以下の方法等による。

・コメントを記載して返却する。・授業またはオフィスアワーに、口頭で行う。

(2)

・答案例を配布する。

時間外の学習 について

講義における創作課題については、指定された日までに必ず提出するすること。また、発表準備 を周到に行うこと。事後学習として課されるレポートを提出すること。

教材にかかわる

情報 授業時に、適宜プリントを配布する。

担当者からの

メッセージ 特になし

オフィスアワー 授業前後の時間。その他、必要に応じて実施する。

備考

Referensi

Dokumen terkait

教育科目の構成 シラバス/カリキュラム/カリキュラムポリシー参照 ア 教養教育の取組み 一般教育科目は各学科共通である。分野区分は設けていないが、日本語教育、外国 語教育、健康教育、自然科学教育、社会科学教育などの18科目、34単位におよぶ教育 科目からなっている。18科目の内、日本語教育科目6科目、外国語教育科目4科目、健

教育科目の構成 シラバス/カリキュラム/カリキュラムポリシー参照 ア 教養教育の取組み 一般教育科目は各学科共通である。分野区分は設けていないが、日本語教育、外国 語教育、健康教育、自然科学教育、社会科学教育などの18科目、34単位におよぶ教育 科目からなっている。18科目の内、日本語教育科目6科目、外国語教育科目4科目、健

外語群日語類 專業科目二:日文閱讀與翻譯 日語文型 練習 日語翻譯練習 日語 讀解初階練習 注... い種目 注目 集 いい種目

令和4年度入学生カリキュラム カリキュラムマップ 学科・専攻名 科目名 必選 単位 科目名 必選 単位 科目名 必選 単位 科目名 必選 単位 科目名 必選 単位 科目名 必選 単位 科目名 必選 単位 科目名 必選 単位 科目名 必選 単位 本学で学ぶことの意味を理解して いる。 樟蔭コア科目 樟蔭スピリット 樟蔭の窓 ● A2 樟蔭の窓 ● 2

令和5(2023)年度入学生カリキュラム カリキュラムマップ 学科・専攻名 科目名 必選 単位 科目名 必選 単位 科目名 必選 単位 科目名 必選 単位 科目名 必選 単位 科目名 必選 単位 科目名 必選 単位 科目名 必選 単位 科目名 必選 単位 本学で学ぶことの意味を理解して いる。 樟蔭コア科目 樟蔭スピリット 樟蔭の窓 ● A2 樟蔭の窓 ● 2

令和5(2023)年度入学生カリキュラム カリキュラムマップ 学科・専攻名 科目名 必選 単位 科目名 必選 単位 科目名 必選 単位 科目名 必選 単位 科目名 必選 単位 科目名 必選 単位 科目名 必選 単位 科目名 必選 単位 科目名 必選 単位 本学で学ぶことの意味を理解して いる。 樟蔭コア科目 樟蔭スピリット 樟蔭の窓 ● A2 樟蔭の窓 ● 2

公開シラバス 授業の概要・到達目標 授業内容 履修上の注意・準備学習の内容 教科書 参考書 成績評価の方法 年度 2016 年度 授業科目名 総合数理学部 複素関数演習 担当教員 桂 田 祐 史 准教授 開講日 秋学期/月曜日/2限 単位数 2 キャンパス 中野 授業言語 日本語

1 日本語・日本語教育研究講座 日本語教育学-発音- シラバス 授業科目 日本語教育学-発音-(日本語教育研究センター オープン科目) 期間 2006 年 10 月5日~2007 年1月 25 日(半期科目) 時間 木曜日2限 10:40-12:10 場所 西早稲田キャンパス 14 号館 510 号室(共同利用研究室5) 担当教員 日本語教育研究科