• Tidak ada hasil yang ditemukan

京都府がん対策推進府民会議たばこ対策部会

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2025

Membagikan "京都府がん対策推進府民会議たばこ対策部会"

Copied!
3
0
0

Teks penuh

(1)

京都府がん対策推進府民会議たばこ対策部会

【日 時】 平成 30 年1月19日(金)13時~15時

【場 所】 京都平安ホテル 嵯峨の間

【出席者】(順不同・敬称略)

渡邊 能行 京都府立医科大学大学院教授(部会長)

米林 功二 京都府医師会理事 岸本 知弘 京都府歯科医師会理事 近田 厚子 京都府薬剤師会副会長

土井たかし 特定非営利活動法人京都禁煙推進研究会理事長 千田 幸子 京都労働局労働基準部健康安全課課長

小西 直人 京都市保健福祉局健康長寿のまち・京都推進室健康長寿企画課健康長寿推進担当課長 吉田 千春 京丹後市健康推進課課長補佐(京都府市長会)

前田 昌一 与謝野町保健課課長(京都府町村会)

木本 勝幸 京丹後市峰山中学校校長(京都府中学校長会)

武原 賢三 京都府飲食業生活衛生同業組合副理事長

※京都府商工会連合会、京都府商工会議所連合会、京都府生活衛生営業指導センターは欠席

・傍聴者1名

【概 要】

(1)報告・協議事項

①国及び府のたばこ対策に関する動向等について(報告)

<国の動向>

・がん対策推進計画(第3期)の概要説明。

・受動喫煙防止対策の強化に関する資料説明。

<府の動向>

・第2期京都府がん対策推進計画中間案の概要説明。

・京都府受動喫煙防止憲章は、健康増進法改正を踏まえて、必要があれば30年度たばこ対策部会で 協議していきたい。

<意見交換>

Q 国の方の流れが定まってない中、京都府として30年以降は、例えば目標値などどういうふうに されるのかお伺いしたい。たばこは嗜好品であり対応がむずかしい中、行政として是非強気の姿勢 を示していただきたい。

→計画については協議会でのご意見も踏まえながら、対応させていただきたい(事務局)

(2)

Q 小・中・高等学校における防煙教育の実施校の実施数が77校となっているが、NPO 京都禁煙推 進研究会による防煙教室でよいのか。

→そのとおり。保健所単独で実施しているものも含まれる。(事務局)。

・分母が書いてあれば、どんな広がりがあるのかという絶対的な数とそれに占める割合とか両方共で 評価できるので検討してほしい。

②各団体からの29年度取組について(報告)

各団体から防煙・禁煙・受動喫煙防止に関する取組について報告があった。

<意見交換>

Q 海外の観光客の反応はどうか。

・海外では屋内は完全禁煙、屋外は特に制約を設けてないというのが現状。京都市は路上喫煙防止条 例があるため、外で吸ったら怒られるのに、なぜ建物の中では吸ってよいのかといった感覚がある方 もいる。

・海外の観光客が市内で路上で喫煙されてトラブルになった等の苦情は聞いたことがない。

・外国の観光客は歩きたばこはほとんどいない。事前に京都の事情を把握されているようで京都駅の 喫煙所などを利用されている。

Q 働き世代の男性の禁煙支援をどうすればよいか。

・京都府では受動喫煙防止対策を含めた健康づくりに取り組んでいただいている企業を表彰する制度 を実施している。企業向けのがんセミナーを実施したり、今後は健康づくりの協定を結んだ生命保険 企業等との取組も検討したい。プレママ教室も卒煙指導の機会となっている。(事務局)

Q「たばこを吸って何が悪いのか」といった禁煙支援が難しい人へのアプローチはどうか?

・乳幼児健診や赤ちゃん訪問の時に家族の喫煙歴を把握し、禁煙指導につなげている。

・お母さんには「あなたのことを心配して私は言っているのですよ」というような言い方をするよう アドバイスしている。

・一日で一番長く過ごすのは職場。職場での卒煙・禁煙の促進がポイント。職場で吸えなくすること が大切であるが、今は補助金で喫煙室をつくる方向になっている。一方で禁煙外来の補助金を出す 企業もある。企業を通じての対策が大事。

③30年度たばこ対策部会での取組について(協議)

●世界禁煙デーにおける啓発について

<目的>取組内容が固定化しているため、より効果的でより参加しやすい方法を検討する。

<意見交換>

・啓発品を配るだけでやりっぱなしにならないために、白紙の紙にご質問とか要望を書いてもらい、

府民の意見を集約してたばこ対策部会で共有し、対策に生かしていくのはどうか。

・何かレスポンスをもらうという事で、ティッシュ等配布物にアドレス書いておいて、そこにご意見

(3)

くださいとか、一方通行ではなくて、双方向で意見を求めるような仕組みを入れ込む方法を検討して はどうか。

●男女別の禁煙支援の対策

<目的>京都府がん対策推進計画の中間案では男女別の喫煙率の目標値を設定。男女別の喫煙率低下 に向けてより効果的な啓発方法を検討する。

<意見交換>

・喫煙の年齢階級別では、男女とも働いている 30 代くらいから4,50 代くらいまでが高い。職域と 連携してアプローチしていくことも大切。

・国民生活基礎調査と国民健康栄養調査では京都府の喫煙率が違うが、母数の多い国民生活基礎調査 がより実態に近いのではないか。喫煙開始年齢である20~24歳が防煙教育の効果をみる指標と考 えている。防煙教育が十分にいきわたっていない30代以降は喫煙率が高いため、喫煙者への対策と しては30、40代の働く世代がターゲットではないか。また、喫煙率の低い若い女性が新たな喫煙 へのターゲットとなっていることも承知しておくことが大切。

その他

・30年度の取組については、別途事務局から照会するので御協力願いたい。

Referensi

Dokumen terkait

L1 談話方略から見た日本人英語学習者の自発発話における母音延伸 横森 大輔1 河村 まゆみ2 原田 康也3 1 京都大学高等教育研究開発推進機構 〒606-8501 京都市左京区吉田二本松町 2 言語アノテータ 3 早稲田大学法学学術院 〒169-8050 東京都新宿区西早稲田 1-6-16 E-mail: 1

第4回都市環境シンポジウム「緑と風のヒートアイランド対策」 主催:日本建築学会近畿支部熱環境部会都市環境分科会 後援:大阪ヒートアイランド対策技術コンソーシアム(HITEC) 後援:日本ヒートアイランド学会 日時:2008年6月28日(土)13:30-16:30 場所:大阪府環境情報プラザ研修室 参加費:無料

1152 1153 近畿京都産業大学 私立 京都産業大学 学部学科紹介/入試要項 私立 文化学部 特 色 日本文化や世界の歴史、思想、文学、芸術を学び、国際的な視点で社会を考察。 320定員 進 路 卸売・小売業を中心にサービス業や製造業などに就職する。 京都文化学科 (150)

第 18 屆京都 mammography 講習會 京都府醫師會、 京都 mammography 研究會、NPO 法人日本乳癌檢診精度 管理中央機構 研習會場擺一台乳房攝影儀,學員 2 人一組,互相擺位,實地操作,講師可隨時糾 正錯誤處。這是與我們不同之處,每位講師專家都很盡責地在 2 天講習會各盡其職。... 椅子、置物籃:

京都府議会基本条例案要綱(中間案) 前文 京都府議会は、住民自治の原則にのっとり、府民の信託にこたえ、府民福祉の増進 を目指し、二元代表制の下、知事その他の執行機関と緊張感を持ち、かつ、真摯な態 度で臨む関係を保ちながら、京都府の責任ある運営を担っている。 今、地方自治を巡っては、地方自治の本旨の具体化、真の地方自治の確立に向けた

京都府警察職員分限取扱規程 最終改正 平成28.9.30 京都府警察本部訓令第21号 目次 第1章 総則(第1条・第2条) 第2章 所属長等の責務(第3条・第4条) 第3章 京都府警察職員分限審査委員会(第5条-第9条) 第4章 審査手続等(第10条-第19条) 第5章 分限処分の手続(第20条-第23条) 附則 第1章 総則 (趣旨) 第1条

<フロー図> 3 検討スケジュール(案) ○ 平成 30 年度:優先度の高い業務について検討 【第1回委員会】(7月 31 日) ・標準リスト暫定版(案)、標準マニュアルのイメージ等の検討 【第2回委員会】(11~12 月頃) ・標準リスト(案)、標準マニュアル(案)、京都府応急対応業務マニュアル(案)、

- 8 - エ 会議への参画に関すること 現場責任者、又は、副現場責任者は、京都ジョブパーク事業会議等及び「京 都府中小企業人材確保推進機構」の会議に参画するとともに、会議に必要と なる資料について、京都府の指示のもと、作成すること。 オ JPシステムへの入力に関すること 上記(1)~(7)の事業の実施について、必要な内容をJPシステムへ