• Tidak ada hasil yang ditemukan

令和5年度 岐阜大学創薬シーズ共同研究 公募要項 - COMIT

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2025

Membagikan "令和5年度 岐阜大学創薬シーズ共同研究 公募要項 - COMIT"

Copied!
2
0
0

Teks penuh

(1)

令和5年度 岐阜大学創薬シーズ共同研究 公募要項

国立大学法人東海国立大学機構 岐阜大学高等研究院One Medicine TRセンターは、創薬シーズの開発・

育成を加速させるため共同研究を募集します。岐阜大学内の設備を活用し、岐阜大学内の研究者同士あるい は、岐阜大学の研究者と学外の研究者が連携して研究に取り組むことを推進します。

1: 実施内容

以下の2項目いずれかに関する共同研究について公募します。

(1) 岐阜大学の研究者(受入研究者)と実施している創薬シーズの開発・育成に関する 共同研究

(2) 創薬シーズの開発・育成に関する新たなテーマによる共同研究

創薬シーズの開発・育成研究を中心に、橋渡し研究プログラム(シーズA又はシーズH)を目指す ような研究提案を募集します。

2: 応募条件

・申請者は、岐阜大学、名古屋大学、岐阜薬科大学、三重大学、藤田医科大学に所属する研究者、及 び岐阜大学高等研究院One Medicine TRセンター長が認める者とする。

・岐阜大学及び名古屋大学以外の研究者が申請者となる場合は、申請前に岐阜大学又は名古屋大学の 受入研究者に相談し、受入れの承諾を得ていること。

・特に、複数大学間の共同研究の提案を歓迎します。

・前年度採択課題については、継続課題のみ応募可能とします。ただし、継続は1回のみとします。

継続課題の場合、申請書に進捗状況等を記入すること。

・前年度採択者が新たな研究チームで新規課題に取り組む場合は、新規扱いとして応募可能とします。

3: 採択件数 9件程度

4: 申請書締切

令和 5 年9月26日(火)17:00

5: 実施期間

令和 6年3月31日まで

(採択決定(予定): 令和 5 年11月中旬)

6: 予算

金額: 1件あたり100万円程度

使途: 本学への旅費、本学との共同実験費用など ※購入資産は東海国立大学機構(岐阜大学また は名古屋大学)に帰属します。

執行方法: 東海国立大学機構(岐阜大学または名古屋大学)で執行します。申請者が岐阜大学及び 名古屋大学以外の場合、所属機関への予算配分は行いません。

7: 応募方法

下記のページより申請書様式をダウンロードし、相談・申込先e-mailアドレス宛に申請書を提出し てください。受入研究者等について相談が必要な方は、相談・申込先e-mailアドレス宛にお問合せ ください。

(2)

• 公募ページURL: https://comit.gifu-u.ac.jp/

• 相談・申込先: [email protected] 8: 審査について

書面審査及び合議審査により採否を決定します。

9: 審査結果について

審査結果は下記HPに掲載いたします。公表内容は申請件数と採択件数のみとします。

公表ページURL: https://comit.gifu-u.ac.jp/

10: 謝辞について

本共同研究にて行われた研究成果を論文で発表する場合は、当該論文の謝辞(acknowledgements)

に、岐阜大学高等研究院One Medicine TRセンター「創薬シーズ共同研究」による旨を明記してい ただきますようお願いいたします。

<記載例>

This research was supported by COMIT Collaborative Research 2023.

また、論文発表後は、論文 PDF を相談・申込先([email protected])に電子メールにて送付し てください。

11: 知的財産権の帰属について

下記の東海国立大学機構の定めによって共同研究を行います。

共同研究により発生した発明等に係る知的財産権は、機構と共同研究者双方の貢献度を踏まえて、

双方が所有するものとする。ただし、共同研究に関連した機構又は共同研究者の単独による発明等 は、それぞれの単独所有とする。

東海国立大学機構発明等取扱規程

https://education.joureikun.jp/thers_ac/act/frame/frame110010844.htm

東海国立大学機構成果有体物取扱規程

https://education.joureikun.jp/thers_ac/act/frame/frame110010852.htm

東海国立大学機構著作物取扱規程

https://education.joureikun.jp/thers_ac/act/frame/frame110010845.htm

以上

Referensi

Dokumen terkait

令和4年度「卒業研究テーマ」募集要項 1.募集テーマ内容 鶴岡高専の卒業研究テーマとなりうる研究課題 卒業研究テーマになりうるか否かのお問い合わせは、次の者に御照会願いま す。 地域連携センター長 上條 利夫 【TEL:0235-25-9163】 【E-mail:[email protected]】 2.応募条件

発表者所属発表者氏名 ポスター題目 備考 C-1 岐阜高専 亀山 太一 ICTを活用して授業内個別指導を実現した英語授業 C-2 岐阜高専 小川 信之 学生評価が高かったとして授業参観が実施された応用数学Iでのアクティブラーニ ング授業 C-3 岐阜高専 片峯 英次 機械工学基礎科目理解のための「力学補習」 C-4 岐阜高専 小栗 久和

59 号)第 8 条に規定する親会社、子会社及び同一の親会社を持つ会社である。 6 担当部局 〒501―1193 岐阜県岐阜市柳戸1番1 国立大学法人東海国立大学機構施設統括部施設企画課施設庶務係(岐阜大学) 電話 058-293-2112 7 競争参加資格の確認等 1 本競争の参加希望者は上記4に掲げる競争参加資格を有することを証明するため、

岐阜工業高等専門学校 教員募集要領 本校におけるグローバルエンジニア育成事業の実施にあたり,この事業の担当者の一人として下記のとおり, 教員を公募します。 1. 職名・人員 特命准教授または特命助教 1名 2. 所 属 岐阜工業高等専門学校 全学科 3. 勤務形態 有期雇用教員 4. 専門分野 理工系分野 5. 担当科日 (主な担当)

岐阜工業高等専門学校 教員募集要領 本校におけるグローバルエンジニア育成事業の実施にあたり,この事業の担当者の一人として下記のとおり, 教員を公募します。 1. 職名・人員 特命准教授または特命助教 1名 2. 所 属 岐阜工業高等専門学校 全学科 3. 勤務形態 有期雇用教員 4. 専門分野 理工系分野 5. 担当科日 (主な担当)

岐阜工業高等専門学校 教員募集要領 本校におけるグローバルエンジニア育成事業の実施にあたり,この事業の担当者の一人として下記のとおり, 教員を公募します。 1. 職名・人員 特命准教授または特命助教 1名 2. 所 属 岐阜工業高等専門学校 全学科 3. 勤務形態 有期雇用教員 4. 専門分野 理工系分野 5. 担当科日 (主な担当)

新型コロナウイルス感染症(COVID-19)における岐阜大学の活動指針 新型コロナウイルス感染症(COVID-19)が全国的に拡大する中、本学では、岐阜県からの休業要請を受 け、令和2年4月13日(月)から岐阜大学構成員が状況に応じて、適切かつ柔軟に活動する目安を示すた め、大学の様々な活動に関しての指針を策定し、学内外に周知してきたところです。岐阜大学の活動は多

③ 【生活支援金申請】岐阜大学学生支援プラン 生活支援金の給付申請について を選択し手続きを行ってください。 Click “Fund for Living Expenses Application Gifu University Student Support Plan Fund for Living Expenses Application” and enter