• Tidak ada hasil yang ditemukan

山梨学院大学 国際交流センター

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2024

Membagikan "山梨学院大学 国際交流センター"

Copied!
2
0
0

Teks penuh

(1)

山梨学院大学 国際交流センター

Vol.35 2021.8

今も昔も変わらない楽しさ

~日本の昔遊び~

外出自粛の中、雨の音を聞きながら、普段とはちょっと違う ゆったりとした贅沢な時間を味わいませんか?

第2弾も実施する予定です。乞うご期待ください!

コツコツと磨いた技を友だちの前で披露する。

最も誇らしい瞬間‼

けん玉の起源については、フランス で生まれたという説や、ギリシャや中国が始まりという 説など、諸説ありますが、現在でも詳しいことは分かっていません。

私たちが親しみ見慣れているけん玉は、大正時代に日本で生まれたもので、

当時は「日月ボール」と呼ばれ、そこから急速に普及していったのが始まりです。

〈参照:公益社団法人日本けん玉協会ホームページ http://kendama.or.jp/archives/history/〉

積み重なった積み木の上にあるダルマが落ちないように、積み木を落としていくダルマ落とし。

ダルマ落としの由来は定かではありませんが、ダルマ自体は禅宗の祖・達磨大師がモチーフになって います。達磨大使は壁に向かって9年も座禅を行い、手足が腐ってしまったと伝説では言われていま す。そのため、ダルマは手足がないデザインになりました。この遊びでは、ダルマを最後まで落とさなけ れば「1年間転ぶことがない」という願掛けができるとも言われています。

射的

射的用につくられた蛇腹(じゃばら)式の空気銃にコルクの玉を詰めて、

約3メートル離れた的を撃ち、命中すれば景品がもらえる、という仕組み のおなじみの室内遊戯。

景品ゲット!

頑張った 頑張った~

時代と共に~変わるもの、変わらないもの

先月、国際交流センターでは「日本の昔遊び」というイベントを開催しま した。これは「けん玉」、「メンコ」、「ダルマ落とし」、「輪投げ」、「射的」を体 験することで、昔ながらの日本文化を味わってもらおうという企画です。

日本の昔遊び…一見単純ですが、実は奥深く、中にはうまく遊べるよう になるまでに慣れや相当の時間が必要なものもあり、たくさんの練習を重 ねて技や精度を極めていくものもあります。そこで、ふと思い出したのが「伝 統とは革新の連続だ」という言葉です。伝統は、ブランドになるための礎。

そして、革新とは飽きさせないことです。革新を連続させていくことが伝統で あり、その上で独自性を極めていくことがブランドにつながっていくと、筆者は 思います。変わらないことは「伝承」であり、革新を連続させていくことが「伝 統」になります。75周年を迎えた山梨学院大学の「名」を「伝統」と「革 新」とともにいかに世界に広げていくか。そのために、私たちには何ができる のか。改めて考えさせられました。

国際交流センターでは、一年を通して皆さんに楽しんでいただけるよう 様々なイベントを企画しています。国際交流をしたい方、日本文化や諸 外国文化を堪能したい方など、皆さんのイベントへの参加を心よりお待し

ております。 (編集後記)

イベントの ハイライト動画

(2)

国際交流センター ニュースレター No.35

山梨学院大学 国際交流センター 発行:2021年8月

参照:タン国政府観光庁 『タイランド・ツーリスト・ガイド』

国名:タイ王国 首都:バンコク 国王:ラーマ10世

(ワチラロンコーン国王陛下)

国旗:中央の紺は国王、白は 宗教、赤は国民と国家を象徴 しています。

現在の国旗は1917年に決め られました。

国歌:プレーン・チャート・タイ 国花:ゴールデンシャワー 国の動物:アジア象 政治体制:立憲君主制 軍事:陸・海・空軍からなり、

国王により統帥。男性は兵役 の義務があり兵役期間は2年。

建築物:ルアン・タイ

教育:日本と同じ6-3-3-4制 水上マーケット 街の風景

美食王国 観光地

アジア有数の近代国家として著しく成長を続けるタイ。街中に目を 向けると数多くの寺院や祠が、郊外には悠久の歴史を感じさせる遺 が数多く残り、人々の暮らしや文化にも、いにしえから続く伝統が息 づいています。

Armchair Travel

世界の国を知る・世界の国から学ぶ

~タイの巻~

スプーンとフォーク その他

▶食器を持たずに食べる

▶麺類でも音を立てて食べるのはNG

▶料理をシェアするときは、取り分け 用のスプーンで少しずつ自分の皿に タイでは屋台でも食堂でも高級レストランでもスプーンとフォーク

を使って食事をしますが、その使い方が少し独特です。

①皿の上の食べ物は、フォークでスプーンに乗せてから口に運ぶ

②大きな食べ物は、スプーンで一口に切って食べる タイのテーブルマナー

2021年8月、タイ国立

KHON KAEN University(コンケン大学)

と協定を結びました。

▶創立:1964年(国立)(タイ国内国立大学総合ランキング第5位 2020年)

※タイ東北部の大学で、地方・農村開発に貢献する人材育成を目的の一つに掲げ創立。

日本語表記で「コーンケン大学」とすることも。

▶所在地:123 Moo 16 Mittapap Rd., Nai-Muang, Muang District, Khon Kaen

▶学生数:約39,000人

▶学 部:歯科、法学、経営、看護、人文社会科学、応用理工、エンジニアリング、ファイン・アンド・アプライド・アーツ、

リベラルアーツ、教育、建築、獣医、公衆衛生、農業、医学、医療技術、薬学、経済 等

▶年 度:2月入学、5月卒業

▶日本語教育:教育学部日本語教育課程、人文社会学部日本語学科と、2つの学部に日本語に関する専門課程がある 珍しい大学

▶MOU締結部署:教育学部日本語教育課程

[集中講義について]

渡航先:タイ王国・コンケン大学 内容:

1日目 オリエンテーション、アイスブレイキングと紹介活動 2日目 コンケン大学学生との共同プロジェクトに向けた学習1 3日目 コンケン大学学生との共同プロジェクトに向けた学習2 4日目 コンケン大学学生との共同プロジェクトに向けた学習3 5日目 プロジェクト成果発表、まとめ

集中講義中の日報をまとめ、終了後報告レポートを提出する。

※参照「海外文化研修A」

東北部で2番目の大きさを持つ県コーンケンは、南イサーンの 経済の中心都市として発展してきました。1964年にタイ東北 部で最初に設立された唯一の総合大学のある学園都市とし て栄え、通りは若者でにぎわっています。1994年に恐竜の化 石が発掘された後、このエリアから次々と化石が発見されてい ます。

プーガオ&プーパーンカム国立公園 プーウィエン恐竜博物館

タイの首都「バンコク(Bangkok)」の正式名称は??

正式名称:กรุงเทพพระมหานคร อมรรัตนโกสินทร ์มหินทรายุทธยา มหาดิลกภพ นพรัตน์ราชธานี บุรีรมย ์อุดมราชนิเวศน์ มหาสถาน อมรพิมาน อวตารสถิตย ์สักทัต ติยวิศนุกรรมประสิทธิ์(読み方:クルンテープ・マハーナコーン・アモーンラッタナコーシン・マヒンタラーユッタヤー・マハーディロック・ポップ・ノッパラット・ラーチャタニー ブリーロム・ウドムラーチャニウェートマハーサターン・アモーンピマーン・アワターンサティット・サッカタッティヤウィサヌカムプラシット)

日本語訳:天使の都 雄大な都城 帝釈天の不壊の宝玉 帝釈天の戦争なき平和な都 偉大にして最高の土地 九種の宝玉の如き心楽しき都 数々の大王宮に富み 神が権化して住みたもう 帝釈天が建築神ヴィシュカルマをして造り終えられし都 (タイ国政府観光庁HPより)

Referensi

Dokumen terkait

東北学院中学校・高等学校国際交流委員会「国際交流便り」 2017平成29) 年7月号 Bridges 【テオ君、母国ブラジルへ戻る】 JAC高校交換留学生として本校 で学びを共にしていたテオ君が 6月上旬に母国ブラジルへ帰り ました。彼にとってこの留学はど んな経験になったのでしょうか。 感想を寄せてもらいました。 「2016年8月4日に日本に

私は2015年第58期生としてYFUという留学団体のもと1年間ドイツで語学学習、又異 文化体験を行いました。私はドイツに渡ってすぐ3週間OSKという語学研修を行いました。O SKとは1年間お世話になるホストファミリーのもとに行く前に10人程度のグループに分か れ、それぞれの指定された地域で基礎的なドイツ語、主に文法を中心に学習するシステムです。

6 交付内定から科研費の受領、その後の科研費の執行、年度毎や研究期間終了後の報告書の提出な ど、補助事業の遂行のためには、様々な手続きが必要になります。 これらの手続きが期日までに行われない場合は、科研費の執行に支障が発生しますので、注意が必 要になります。 ①科研費の採択時の流れと提出する書類(研究代表者のみ)

山梨学院大学学則 (昭和37年4月1日制定) 第1章 目的及び教育目標 第1条 本大学は、法令の定めるところに従い法学、経営学、栄養学、国際リベラルアーツ及びスポ ーツ科学の分野の教育研究を通じて、広い国際的視野を持ち実践的な知識と技能を備え、創造力と 行動力を発揮して理想の未来を創る人材を育成することを目的とする。この目的のため、たくまし

9月19日、学術交流団は中国政法大学の政治・公共管理学院(以下政管学院と略す) を訪問しました。中国政法大学は中国の大学の中で法学、政治学などの専門分野におい て終始、随一の地位にある名門大学です。政管学院厖金友院長、任洪生副院長は学術交 流団の来訪を歓迎し、政管学院の概要を紹介し、本学の教師と学生の交流などの面で深

3.動物実験の実施体制 1)評価結果 ☑ 基本指針に適合し、動物実験の実施体制を定めている。 □ 動物実験の実施体制を定めているが、一部に改善すべき点がある。 □ 動物実験の実施体制を定めていない。 2)自己点検の対象とした資料 「山梨学院大学動物実験規程」(平成30年6月13日制定) 「飼養保管施設設置申請書」

3.動物実験の実施体制 1)評価結果 ☑ 基本指針に適合し、動物実験の実施体制を定めている。 □ 動物実験の実施体制を定めているが、一部に改善すべき点がある。 □ 動物実験の実施体制を定めていない。 2)自己点検の対象とした資料 「山梨学院大学動物実験規程」(平成30年6月13日制定) 「飼養保管施設設置申請書」

国際リベラルアーツ学部では国際日本語試験資格を「持っていない」と回答した新入生が 93%となり、非常に高い割 合を示している。国際日本語試験資格を持っている新入生の割合は「N1」、「N3」(3.6%)となっており、各試験で 2 名である。 ③ 中国語試験資格 国際リベラルアーツ学部では中国語試験資格を「持っていない」と回答した新入生が