• Tidak ada hasil yang ditemukan

平成30年度 第12回 教育研究評議会議事概要

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2025

Membagikan "平成30年度 第12回 教育研究評議会議事概要"

Copied!
3
0
0

Teks penuh

(1)

- 1 -

平成30年度 第12回 教育研究評議会議事概要

日 時 平成31年3月15日(金)14:30~16:10 場 所 事務局特別会議室

出 席 者 別紙のとおり

議 題

1.国立大学法人福岡教育大学諸規程の全部改正及び一部改正について (議題1の別紙)

(1)国立大学法人福岡教育大学教員選考基準に関する規程(一部改正)

(2)国立大学法人福岡教育大学教員選考基準に関する細則(一部改正)

(3)国立大学法人福岡教育大学教員選考規程(一部改正)

(4)国立大学法人福岡教育大学教員選考に関する細則(一部改正)

(5)国立大学法人福岡教育大学教職大学院実務家教員選考規程(一部改正)

(6)国立大学法人福岡教育大学特任教員選考規程(一部改正)

(7)国立大学法人福岡教育大学教員人事委員会規程(一部改正)

(8)福岡教育大学教育学部履修規程(一部改正)

(9)福岡教育大学教職大学院連携協力会議規程(一部改正)

(10)福岡教育大学入学試験実施規程(全部改正)

(11)福岡教育大学入学試験実施委員会規程(一部改正)

○国立大学法人福岡教育大学諸規程の全部改正及び一部改正について,以下のとおり当該規程を 所管する役員等から,資料に基づき説明があった。

◎(1)~(7)の説明者 理事・副学長(企画・教育研究・附属学校・教育組織・カリキュラム 担当)

◎(8)の説明者 教育学部長

◎(9)~(11)の説明者 副学長(大学院改革・入試実施担当)

○審議の結果,了承し,役員会へ付議することとした。

2.平成31年度年度計画について (議題2の別紙)

○副学長(大学改革・学事総括・評価担当)より,平成31年度年度計画について,資料に基づ き説明があった。

○審議の結果,了承し,役員会へ付議することとした。

3.平成31年4月1日付け教職大学院実務家教員候補者について (議題3の別紙)

○理事・副学長(企画・教育研究・附属学校・教育組織・カリキュラム担当)より,平成31年4月 1日付け教職大学院実務家教員候補者について,資料に基づき説明があった。

○審議の結果,了承し,役員会へ付議することとした。

(2)

- 2 -

4.特命教授の任命について (議題4の別紙)

○理事・副学長(企画・教育研究・附属学校・教育組織・カリキュラム担当)より,特命教授の 任命について,資料に基づき説明があった。

○審議の結果,了承し,役員会へ付議することとした。

5.平成31年度福岡県教育委員会の長期派遣研修員の受入れについて (議題5の別紙)

○附属学校部長より,平成31年度福岡県教育委員会の長期派遣研修員の受入れについて,資料に 基づき説明があった。

○審議の結果,了承した。

報告事項

1.平成31年度以降の教職課程の再課程認定について (報告事項1の資料)

○理事・副学長(企画・教育研究・附属学校・教育組織・カリキュラム担当)より,平成31年度 以降の教職課程の再課程認定について,資料に基づき報告があった。

2.平成31年度役職員について (報告事項2の資料)

○学長より,平成31年度役職員について,資料に基づき報告があった。

3.その他

○今年度末をもって辞職する副学長(大学改革・学事総括・評価担当)から,挨拶があった。

○説明資料等

議題1(1)の別紙 教員選考基準に関する規程(新旧対照表)

議題1(2)の別紙 教員選考基準に関する細則(新旧対照表)

議題1(3)の別紙 教員選考規程(新旧対照表)

議題1(4)の別紙 教員選考に関する細則(新旧対照表)

議題1(5)の別紙 教職大学院実務家教員選考規程(新旧対照表)

議題1(6)の別紙 特任教員選考規程(新旧対象表)

議題1(7)の別紙 教員人事員会規程(新旧対照表)

議題1(8)の別紙 福岡教育大学履修規程(新旧規則対照表)

議題1(9)の別紙 福岡教育大学教職大学院連携協力会議(新旧対照表) 議題1(9)の資料 福岡教育大学教職大学院連携協力会議規程(見え消し版)

議題1(10)の別紙 福岡教育大学入学試験実施規程(完成版)

議題1(10)の資料 福岡教育大学入学試験実施規程(見え消し版)

議題1(11)の別紙 入学試験実施委員会規程の一部改正(新旧対照表)

議題1(11)の資料 入学試験実施委員会規程の一部改正(全文)

議題2の別紙 平成31年度年度計画(案)

議題3の別紙 平成31年4月1日付け教職大学院実務家教員候補者について 議題3の資料① 教員資格審査報告書

議題3の資料② 参考資料各種

(3)

- 3 - 議題4の別紙 特命教授推薦書

議題4の資料 国立大学法人福岡教育大学特命教授規程

議題5の別紙① 平成31年度福岡県教育公務員の長期派遣研修について(通知)

議題5の別紙② 平成31年度長期派遣研修員

報告事項(1)の資料 平成31年度以降の教職課程の再課程認定について 報告事項(2)の資料 平成31年度役職員一覧

Referensi

Dokumen terkait

- 2 - ○説明資料等 議題1の別紙1 国立大学法人福岡教育大学 第4期中期目標(原案) 議題1の別紙2 国立大学法人福岡教育大学 第4期中期目標(原案)・中期計画(案) 議題1の資料1 国立大学法人の中期目標についての意見(原案)及び第4期中期目標 (原案)・中期計画(案)について 議題1の資料2-1 素案からの修正一覧(中期計画本文)

令和元年度第5回学長選考会議議事概要 日 時 令和元年9月24日(火)15時15分~15時40分 場 所 福岡教育大学事務局特別会議室 出席者 尾﨑議長,前谷副議長,伊豆,城戸,黒見,久留,八尋,飯田,小田, 甲斐,長野,西野の各委員(城戸委員は委任状の提出によるもの) 欠席者 なし 陪席者 石村監事,藤田監事

〔審議事項〕 (1)JABEE自己点検書の提出について 足立副学長から,資料「審議1」に基づき,電気・電子情報工学系,情報・知能工 学系及び建築・都市システム学系におけるJABEE認定の更新のため審査を申請し,資 料のとおり自己点検書を提出すること及び本申請を本学組織等評価実施要項第3条に 定める組織等評価に代えることについて説明があり,審議の結果,承認された。

7 議 事 議事に先立ち,2021年度第11回議事要録(案)について,原案のとおり確認され た。 〔審議事項〕 (1)スーパーグローバル大学創成支援事業(SGU事業)終了に関する方針案について 角田理事,足立副学長,中内副学長及び河村学長特別補佐から,資料「審議1」に 基づき,スーパーグローバル大学創成支援事業(SGU事業)の終了に関する方針案及

〔審議事項〕 (1)2022年度教員個人評価について 山本理事から,資料「審議1」に基づき,2022年度教員個人評価の実施内容等につ いて説明があり,審議の結果,原案のとおり承認された。 併せて,来年度から,教員個人評価の所掌が大学点検・評価委員会から人事委員会 に変更になることについて説明があった。 (2)大学院の教育研究活動等に係る自己点検・評価について

〔審議事項〕 (1)国家公務員の定年引き上げ等への本学の対応について 中西理事・事務局長から,資料「審議1」に基づき,国家公務員の定年延長に伴う 本学での導入の方針について説明があり,国家公務員の改定内容に準拠し諸規則改定 等の対応を進めることについて確認された。 (2)その他 ア カジュアル月間の通年化について

- 2 - 2.令和2年4月1日付け特任教員採用人事の公募の実施について (報告事項2の資料) ○理事・副学長(企画・教育研究・附属学校・教育組織・カリキュラム担当)より,令和2年4月 1日付け特任教員採用人事の公募の実施について,資料に基づき報告があった。 3.研究開発推進室の取組について (報告事項3の資料)

令和4年度 第14回役員会議事概要 令和5年3月29日(水)15:00~:15:50 日 時 学長室 場 所 別紙のとおり 出席者 議 題 1.国立大学法人福岡教育大学諸規程の制定及び一部改正について (1)国立大学法人福岡教育大学運営規則 (2)福岡教育大学学則 (3)福岡教育大学教学共創マネジメントセンター規程 (4)福岡教育大学教育学部履修規程