• Tidak ada hasil yang ditemukan

海が気候・気

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2024

Membagikan "海が気候・気"

Copied!
38
0
0

Teks penuh

(1)

海が気候・気 象を決めてい る ことがたくさんある

海が気候・気

象を決めてい

る ことがたくさんある

(2)
(3)

大気

(4)

毎日の気象の長期予測は不可能です 気候の長期予測は可能でしょうか?では、

毎日の気象の長期予測は不可能です 気候の長期予測は可能でしょうか?では、

(5)

大気

(6)

日本を含む中緯度の異常気象の多くは 偏西風の蛇行が原因

偏西風を蛇行させるモノは?

北極温暖化

エルニーニョ・ラニーニャ インド洋や大西洋の水温

陸地の温暖化 他・・・

6

(7)

エルニーニョとラニーニャ

(8)

海面水温

海が変われば気候も変わる

海が変われば気候も変わる

(9)

エルニーニョ(

El Nino)

(10)

エルニーニョ  1997 年  12

エルニーニョ  1997 年  12

通常状態 1990 年  12

通常状態 1990 年  12

ラニーニャ 1988 年  12

ラニーニャ 1988 年  12

(11)

エルニーニョ も偏西風を蛇 行させる

テレビ朝日 羽鳥モーニングショー (5 月30日出演 ) より引用

(12)

(5

23

)

の羽鳥モーニングショー
(13)
(14)
(15)
(16)

エルニーニョ時の夏と冬の平均気温

(17)

ラニーニャ年の夏と冬の平均気温

(18)

赤道断面での水温分布

(19)

赤道断面での

水温分布

(20)

ニョ監視海エルニ-

域(北緯 4 度~南緯 4 度、西経 15 0 度~西経 9 0 度:下図の

赤枠内の海 域)の月平 均海面水温 1961 1 990 年の 30

年平均値と の差(℃)

(21)

エルニーニョ概念図

(22)

1度 C 上げるのに必要な熱量

(10  

22

J )

世界中の海水      5 75

海洋表層150mの海水     2 2.7

大気           0.5

陸(表層2m)      

   0.07

(23)

海氷が解けると海水準はあがるの か?

Answer

① 水はあふれる

② 変わらない

③ 水位が下がる

正解はどれ!?

塩水 0℃

室温 20℃

(24)

どちらが先に融ける?

10℃ 塩水 真水

10℃

(25)

7℃

淡水

9℃

淡水 0

淡水

10

( ) 淡水

( ) 氷が少し溶けると・・・

0

℃ 8℃

淡水

塩水 10

0

淡水

( ) ( ) 塩水

10

0

淡水

( ) ( )

×

10

塩水 0

淡水

×

(())

( ) ( )

(26)

海水の密度

   塩分濃 度

 

  

温度

高 低

低 ①

② ④

(27)

淡水の融点    0℃

海氷の話

海水の融点 -1.8℃

    塩分薄水重     塩分濃水軽 温暖化

 

塩分薄

海氷増る 南極氷床解

表層水軽 鉛直混合抑制

南極は寒く?

表層の海水温のみが 融点まで下がり

氷る

*海水面から海底まで融点に達する必要ない

(28)

海流はどうして生じるのか?

 ①熱 ・・・ 熱帯の余った熱を極地へ輸送         する。

 ②風 ・・・ 風に引っぱられて流れが生じる  ③塩 ・・・ 真水と塩水との密度の差によっ

て  

        流れが生じる

cf、大気は

のみで運動する。

(重い)塩水 真水

(軽い)

(29)
(30)
(31)

海流図海流図

海流は、風(気象)や気温等で決まる。

逆に気象(気温や風)は海で決まる 大気と海洋は互いに影響し合う

サブシステム←気候システム

海流は、風(気象)や気温等で決まる。

逆に気象(気温や風)は海で決まる 大気と海洋は互いに影響し合う

サブシステム←気候システム

(32)

ベルトコンベアー循環

1周するのに約1000年かかる

湧昇

南極底層水 北大西洋深層水

(33)
(34)
(35)

蒸発量マイナス降水量

(36)

塩水 真水

太西洋 大平洋

(37)

CO2  増がふえるとどうなる

か?

北極、南極雪氷解雪解け水は海洋上に到達す

氷が解けると塩分が薄くな

高緯度で降水が増加

高緯度海水淡水化

海水軽

北大西洋深層水、南極底層水ができない

海洋大循環が止ま

ヨーロッパが寒く!る!!

なんで?

(38)

A E

大西洋暖水

W

A E

寒くなるのは・・・

湾流

偏西風

北極冷水

C北大西洋深層水がないと。。

偏西風

深層水

湾流

Referensi

Dokumen terkait

特 集 求められる廃棄物・リサイクル分野の気候変動適応策 特集 求められる廃棄物・リサイクル分野の気候変動適応策 『地方公共団体における廃棄物・ リサイクル分野の気候変動適応策ガイド ライン』の策定と今後の取組み 1.はじめに 近年、世界中で猛暑や大雨の増加や自然 生態系の変化等が観測されているが、この ような気候変動による影響が指摘される事

1, 2015 温暖化による開花時期の短縮 温暖化と開花 地球温暖化問題が指摘されて久しいが,日本において も昨今の猛暑や北日本における豪雪など,身をもって何 らかの気候の変化を感じることが多くなってきた.気候 変動に関する政府間パネル(IPCC)によると,高濃度 の温室効果ガスの排出が続くと21世紀末には地球の平 均気温は最高で約4.8

第4章 北極海とわが国の防衛 金田秀昭 はじめに 近年の地球温暖化の影響を受けて、夏季においては北極海の万年氷が融氷するという異 変が生じ、砕氷能力のない艦船の航行が可能となった。この結果北極海に関しては、欧州 とアジアを短距離で結ぶ国際的な海上交通路としての利用や、海洋・海底資源の開発などに

みんなで考えて調べる小学理科ワークシート4年 2 天気による気温の変化 観そく1 4年 組 名前( ) 【見つけよう】 教科書 ~ ページにある午前8時ごろと午前 時半ごろの様子をくらべると, どのようなちがいがありますか。 午前 時半ごろの気温は,午前8時ごろの気温よりも なっている。 【観そく1】 晴れの日の気温の変化を調べよう。 【結果を書こう】

みんなで考えて調べる小学理科ワークシート4年 2 天気による気温の変化 観そく2 4年 組 名前( ) 【見つけよう】 教科書 24~25 ページと 29 ページの朝の空の様子をくらべると,どのような ちがいがありますか。 くもりの日の気温は,晴れの日の気温よりも なっている。 天気によって,気温は変わるようだ。 【観そく2】

上空 東 西 地上 低気圧 高気圧 発達する高・低気圧の典型的なパターンを図示したもの 地上付近の方が上空に比べ位相が進んでいる。 図は、 Holton 著 An Introduction to dynamic meteorology

結合系『黒潮→台風⇔大気』がもたらす台風のUターン A “Kuroshio-typhoon-atmosphere” couple system causes the U-turn of a typhoon 気象・気候ダイナミクス研究室 堀口桃子(515M209): 指導教員 立花義裕教授 Momoko Horiguchi

1 令和 2 年度 卒業論文 オホーツク海の海氷変動に及ぼす 熱帯海面水温からの遅延影響 Lag effect of tropical sea surface temperature on sea ice variability in the Sea of Okhotsk 三重大学 生物資源学部 共生環境学科 地球環境学プログラム