• Tidak ada hasil yang ditemukan

連休明け以降の学校の予定等について

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2024

Membagikan "連休明け以降の学校の予定等について"

Copied!
2
0
0

Teks penuh

(1)

2020 年5月1日(金)

生徒諸君 保護者の皆さま

高槻中学校・高等学校 校長 工 藤  剛

連休明け以降の学校の予定等について

 臨時休校期間が長く続いていますが、生徒の皆さんは不要な外出を控え、規則正しい家庭学 習や適度な運動に努めてくれていることと思います。先生方も私も一日も早く皆さんが元気に 登校する姿を見たいと思っていますが、その実現にはまだ時間がかかりそうです。

 以下に5月の連休明け以降の学校の予定をお知らせします。ただし、この文書を書いている 時点では緊急事態宣言の解除日や府立学校の臨時休校期間の終了日はまだ発表されていません ので、連休明けにあらためて変更した内容の連絡をする場合があります。その点をあらかじめ ご了承下さい。ご家族と一緒に有意義な連休を過ごされるよう願っています。

(1)5月7日(木)〜10 日(日)について

  この期間は、すでに大阪府教育庁私学課より臨時休校とするように要請がありましたので 本校も引き続き臨時休校とします。現在のオンライン授業の時間割を継続します。

(2)5月 11 日(月)以降の対応について

  下記の報道内容及び学習保障の観点から、5月 31 日(日)まで引き続き臨時休校とし、

  ① ライブによるオンライン授業の時間数を大幅に増やす

 ※ 現行の生徒一人あたり週4日 12 コマから週5日 20 コマ以上に時間数を増やす。

  ② 5月 25 日(月)〜29 日(金)は ① のオンライン授業に加え、週1〜2日の登校日を     設定し、対面授業と6月からの学校再開に向けた準備を行う

  こととします。(オンライン授業の新しい時間割は連休明けに、登校日の詳細は5月中旬に連絡)

  【資料】5月1日 午後 時点での報道(時事通信社による)

① 政府は5月4日の対策本部で緊急事態宣言の延長を決定する見通し

  延長幅は5月末までの 25 日間、対象地域は全都道府県とする方向で最終調整

② 文部科学省は5月1日に都道府県教育委員会に以下を通知する予定

 ・分散登校の実施 … 受験など進路指導が必要な最終学年の中学3年や小学6年、対面 での学習支援がより必要とされる小学1年を優先

 ・分散登校時の教室 … 教室の座席は1〜2メートル離して配置し、身体的距離を確保。

(同省関係者によると教室内に一度に座るのは 16 人程度)

 ・分散登校時の人数 … 人数を絞り、一つの学級を午前と午後の2グループに分けた時間 帯別の例も示す

 ・分散登校時の活動 … 密閉、密集、密接の「3密」を避けるため、歌唱指導や調理実習な どの活動は当面行わない

  【本校の考え方】

分散登校(=登校日の設定)には大きな教育効果がありますが、上記報道の通り、感染防止の点から 実施のハードルは低くありません。一方、ライブでの本校のオンライン授業は軌道に乗りつつあり、

両者を比較考量した結果、本校としては生徒の学習の保障の観点から時間数を増やしたオンライン 授業の着実な実施の方がより実効性が高いと判断しました。

─ 1 ─

(2)

  【登校日の対応】

現在、本校では学校再開に向けた諸準備をしていますが、その一つに教員・生徒全員へのフェイス シールドの支給があります。5月 25 日(月)以降は、教員も生徒もフェイスシールドを着用し、飛 沫防止を図ることで身体的距離の確保と同等の効果を担保します。また、保健室外に体調不良生徒 の一次対応スペースを設け、個々のケースの対応を判断し、感染が疑われる生徒は一時的に専用ス ペースで休息させるようにします。その他、適切な換気や手洗いの励行指示等、必要な感染症対応 の上、登校日の設定を行います。

(3)6月 1 日(月)以降の対応について

  5月下旬に6月に学校が再開できるかの判断や再開可能な場合の校時等について連絡します。

(4)その他

① 図書カードの配布について

臨時休校中の生徒の自宅での学習の支援のため、大阪府から生徒一人につき 2,000 円分の

「図書カード」が届きました。府教育長のメッセージとともに各学年ごとの配布物に同封 してご家庭にお送りします。ぜひ有効に活用して下さい。

 ② コロナ禍による家計急変により就学困難となった生徒への支援について

本校には家庭の経済事情の急変により就学困難となった生徒を支援するため「高槻中学校・

高等学校奨学金規程(『生徒生活のしおり』参照)」があります。連休明けにこの制度につい てあらためてご案内します。コロナ禍による家計急変のため、生徒の就学が困難となった ご家庭があれば、この制度をご利用下さい。

 ③ 行事予定の変更について

  6月から学校が再開できる場合、現在、主な行事等は以下の予定となります。

《6月》

  1 日(月)1学期始業式

  6 日(土)学年集会(中学 1 年生・高校 2 年生の保護者対象)

11 日(木)避難訓練

13 日(土)中学 1 年生対象クラブ紹介、学年集会(高校 3 年生の保護者対象)

18 日(木)高校生徒会 立会演説会

20 日(土)学年集会(中学 2 年生・高校 1 年生の保護者対象)

25 日(木)中学生徒会 立会演説会

27 日(土)学年集会(中学 3 年生 保護者対象)

《7月》

16 日(木)〜 21 日(火)期末考査 〔19 日(日)を除く〕

22 日(水)生徒宅習

25 日(土)〜 29 日(水)特別時間割 〔26 日(日)を除く〕

30 日(木)生徒宅習  31 日(金)1学期終業式

《8月》

 13 日(木)〜 16 日(日)学校休業日 17 日(月)2 学期始業式

※ 「文化祭」は 9 月に、「体育祭」は中学・高校とも 10 月に実施の予定。

※ 6 月 18 日(木)に予定されていた「創立 80 周年記念式典」は 10 月に実施の予定。

─ 2 ─

Referensi

Dokumen terkait

5 保護者控室について 保護者の皆様に控え室をご用意しています。 6 震災時の対策について 東京都と神奈川県の私学協会では、万一の場合に備え、皆さんが安全にそして安心して受験出来る体 制を準備しました。本学園では、協会の方針に基づき下記の通りの対応をしております。 中学受験試験と震災対応についての基本方針(東京都私立中学高等学校協会) ①

児童(安否情報・現在地) 児童(保護者・学校への連絡) 保護者(児童への連絡) 保護者(学校への連絡) 教職員・その関係者 災害時被災報告システム「 CoCo ねっと」 利用ガイド ②園児・児童・生徒の登下校中の場合 1)【児童】CoCoねっとカードを使い、 携帯、避難所などのパソコンから登録をお願いします。

新入生のみなさん、啓明学園中学校高等学校への入学おめでとう! そして、保護者の皆様、お子様のご入学おめでとうございます。 新型コロナウィルスによる大きな影響を受けました。そのため、予定した日程での入学式は 行えず、本日、入学式をこのような形で行うこととなりました。 すでに、2ヶ月以上、新型コロナウィルスの影響で、生活の制限が行われ、不安な毎日を過ご

弘前学院聖愛中学高等学校生徒会会則 第1章 総 則 第1条 本会は弘前学院聖愛中学高等学校生徒会といい、事務所を弘前学院聖愛中学高等学校生徒会室に置 く。 第2条 本会は弘前学院聖愛中学高等学校生徒全員を会員とする。また本校教師全員は本会活動の顧問とし て会員の自主的活動を円滑にするよう助言・指導する。 第3条

諸活動 1団体の結成 生徒間で生徒会に所属しない団体を結成しようとするときは、校長の許可を得なければならない。 2集会 本校の内外を問わず、集会を主催し、または参加しようとする者は、所定の用紙に必要事項を記入し、 一週間前までに学級担任を経て、校長の許可を得る。集会を主催する場合、本校教師が必ず同席するも

弘前学院聖愛中学校生徒指導部(2021.3.17) 春休みの諸注意 1.生徒心得を守る (1)生徒手帳の「生徒心得」諸規則を守ること。髪を染めることやパーマをかけることは禁止する。 (2)登校する時には制服を着用すること。ただし、休み中に限り、部活動のために登校する場合には、その部 活動のウェアなどで登校してもよい(私服での登校は禁止)。

③登校できない生徒について ウォームアップ期間Ⅰに登校できない生徒については、今まで通りの時間割で オンライン授業を継続します。 (授業の最初と最後の Zoom はありません)スタ ディサプリの動画の指示をします。予定の授業の時間にスタディサプリを使用 して授業を行います。 ④準備物について 各教科の教材と筆記用具を持参してください。また、志望校調査を提出してい

2019 年4月より「EMK未来プロジェクト」実施中! 2022年度 塾の先生方及び関係者様対象 穎明館中学校 オンライン学校説明会 開催のお知らせ 謹啓 時下ますますご清栄のこととお慶び申し上げます。平素は本校の教育に対してご理解とご配慮をいた だき厚く御礼申し上げます。おかげさまでこの春、本校の中学入試では前年比 111%の出願者数を得る