1
教材曲音源は,右のアイコンをクリックし,学年や楽曲を選択してきくことができます。 自宅学習用教材曲音源 みなさんへ生徒の
ボタンをクリックすると再生されます。
音の大きさに注意しましょう。 ワークシートは A4判で出力されます。
教材曲音源をきくときは,先生や 保護者に相談しましょう。
先生の指示に従って学習しましょう。
1 教科書の歌詞を音読し,歌詞にこめられたメッセージや思いについて,自分の考えをまとめよう。
● この曲は,ミュージカル「エルコスの祈いのり」の中で,「語りかけよう」という題名で歌われています。
ミュージカルの内容やあらすじなどを調べ,参考にしよう。
2 楽がく譜ふ中の諸記号の読み方や意味を調べて書き込こみ,それらを生かして表現を工く夫ふうしてみよう。
また,主旋せん律りつとなる部分を で囲もう。
語りあおう
劇げき
団だん
四し季き文ぶん芸げい部ぶ 作詞 / 鈴すず木き邦くに彦ひこ 作曲 / 川かわ崎さき絵え都つ夫お 編曲 教科書 p.6
SAMPLE教科書掲載楽譜,または教育出版発行「中学音楽ワークシート」をご参照ください。
2
教材曲音源は,右のアイコンをクリックし,学年や楽曲を選択してきくことができます。 自宅学習用教材曲音源 みなさんへ生徒の
ボタンをクリックすると再生されます。
音の大きさに注意しましょう。 ワークシートは A4判で出力されます。
教材曲音源をきくときは,先生や 保護者に相談しましょう。
先生の指示に従って学習しましょう。
音の大きさに注意しましょう。 A4判で出力されます。
保護者に相談しましょう。
歌 詞 演奏の仕方(演奏形態) 自分が担当する声部の役割 見つめあおう 語りあおう
君とともに 心つないで (この手つないで)
見つめあおう 語りあおう 君とともに このぬくもりを
苦しみを わかちあう すばらしい仲間 ほほえみが 今よみがえる
やさしさが 見つめあおう 語りあおう 君とともに 生きていこうよ
活動のポイント
声部の役割 を生かして, 表現を工
く夫
ふうしよう。
旋
せん
律
りつ
の重なり方 を意識して,合わせて歌おう。
3 歌詞のまとまりごとに,演奏の仕方(演奏形態)と自分が担当する声部の役割を整理し,表現 を工夫しよう。
SAMPLE教科書掲載楽譜,または教育出版発行「中学音楽ワークシート」をご参照ください。