• Tidak ada hasil yang ditemukan

不偏推定量, 一致推定量, 最尤推定量 問題1 解答

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2024

Membagikan "不偏推定量, 一致推定量, 最尤推定量 問題1 解答"

Copied!
4
0
0

Teks penuh

(1)

熊本大学 数理科学総合教育

不偏推定量 , 一致推定量 , 最尤推定量 問題 1 解答

母集団A 無作為標本 X1, X2, . . . , Xn , 実現値 x1, x2, . . . xn . 母集団 A 母集団分布 母数θ 含 確率密度関数 f(x;θ) ,

L(θ) = f(x1;θ)f(x2;θ)· · ·f(xn;θ) =

n

i=1

f(xi;θ)

尤度関数 . 母集団分布 離散確率分布 場合 , 確率関数 使 尤度関数 L(θ) =

n

i=1

P(Xi =xi) 定義 .

尤度関数 L(θ) 値 最大 θθ = ˆθ(x1, x2, . . . , xn) 最尤推定値 ,

実現値 確率変数 置 換 θ(Xˆ 1, X2, . . . , Xn) 最尤推定量 . 確率密度関数

f(x;θ1, θ2, . . . , θm) ,母数 複数 場合,m 変数関数 尤度関数 L(θ1, θ2, . . . , θm) 最大 (θ1, θ2, . . . , θm) 値 最尤推定値 .

最尤推定値 求 ,尤度関数 L(θ) 代 自然対数 対数尤度関数

l(θ) = logL(θ) 最大値 求 多 . 場合 θ 関 偏導関数 ∂l(θ)

∂θ 使

対数尤度関数 増減 調 方法 用 .

母集団A 無作為標本 X1, X2, . . . , Xn , 実現値 x1, x2, . . . xn . 1 母集団 A 母集団分布 正規分布N(µ, σ2), 確率密度関数

f(x;µ, σ2) = 1

2πσ2e(x2σµ)22 , 母平均 µ 母分散 σ2 最尤推定量 求 .

[解]: 混乱 避 ,θ =σ2 . 尤度関数 L(µ, θ)

L(µ, θ) =

n

i=1

f(xi;µ, θ) = 2πn2θn2e2θ1 ni=1(xiµ)2. 両辺 自然対数 対数尤度関数l(µ, θ) 求 ,

l(µ, θ) = logL(µ, θ) = −n

2 log(2π)−n

2 logθ− 1 2θ

n

i=1

(xi−µ)2.

最尤推定量 求 , 対数尤度関数l(µ, θ) 2変数関数 最大値 (µ, θ)

値 求 . θ 固定 ,l(µ, θ) µ 関 1変数関数 ,極値 点

求 . 極値 点 , 方程式 0 =

∂µl(µ, θ) = 1 σ2

n

i=1

(xi−µ) = 1 θ

(

−nµ+

n

i=1

xi )

満 . µ 標本平均 等 , µ=x l(µ, θ) 極値

取 . θ >0 注意 , µ < x ∂l(µ, θ)

∂µ >0 µ > x 1

(2)

熊本大学 数理科学総合教育

∂l(µ, θ)

∂µ <0 , µ=x l(µ, θ) 最大値 取 . 以上 話 θ 値 依存

, µ 最尤推定量 X .

次 対数尤度関数 µ=x 代入 ,l(x, θ) θ 1変数関数 極値 求 . 極 値 点 方程式

0 =

∂θl(x, θ) = n 2θ + 1

2θ2

n

i=1

(xi−x)2. 満 . θ 標本分散 等 , θ= n1n

i=1(xi−x)2 =s2 , l(x, θ) 極値 取 . ∂l(x, θ)

∂θ 正負 調 ,尤度関数 θ=s2 最大値

取 . , σ2 最尤推定量 S2 .

以上 , 母平均 母分散µ, σ2 最尤推定量 X, S2 . 2 母集団 A 母集団分布 指数分布 Ex(λ), 確率密度関数

f(x;λ) =λeλx (λ >0;x≥0) , 母数λ 最尤推定量 求 .

[解]: 尤度関数 L(λ)

L(λ) =

n

i=1

f(xi;λ) = λneλni=1xi. 両辺 自然対数 対数尤度関数l(λ) 求 ,

l(λ) = logL(λ) = nlogλ−λ

n

i=1

xi.

対数尤度関数l(λ) 母数λ 1変数関数 極値 求 . 極値 点 方程式 0 =

∂λl(λ) = n λ

n

i=1

xi.

満 . λ = x1 尤度関数 極値 取 . , λ < x1

∂l(λ)

∂λ >0 λ > x1 ∂l(λ)

∂λ <0 ,λ =x1 尤度関数 最大値 取 . ,λ 最尤推定量 X1 .

3 母集団 A 母集団分布 分布 P o(λ), 確率関数 P(X =k) = λkeλ

k! (λ >0;k= 0,1,2, . . .) , 母数λ 最尤推定量 求 .

[解]: 尤度関数 L(λ)

L(λ) =

n

i=1

P(Xi =xi) = λni=1xie

n

i=1xi! . 2

(3)

熊本大学 数理科学総合教育

両辺 自然対数 対数尤度関数l(λ) 求 , l(λ) = logL(λ) =

( n

i=1

xi )

logλ−nλ−

n

i=1

logxi!.

対数尤度関数l(λ) 母数λ 1変数関数 極値 求 . 極値 点 方程式 0 =

∂λl(λ) =

n

i=1xi

λ −n

満 . λ =x l(λ) 極値 取 . , λ < x ∂l(λ)

∂λ > 0 λ > x ∂l(λ)

∂λ <0 , λ =x l(λ) 最大値 取 . ,

λ 最尤推定量 X .

4 母集団 A 母集団分布 二項分布 B(m, p), 確率関数 P(X =k) =

(m k

)

pk(1−p)mk (0< p < 1;k = 0,1,2, . . . , m) , m 既知 母数p 最尤推定量 求 .

[解]: 尤度関数 L(p) L(p) =

n

i=1

P(Xi =xi) =pni=1xi(1−p)nmni=1xi

n

i=1

(m xi

) .

m 既知 , L(p) p 関 1変数関数 . 両辺 自然対数 対数尤度関数 l(p) 求 ,

l(p) = logL(p) = ( n

i=1

xi )

logp+ (

nm−

n

i=1

xi )

log(1−p) +

n

i=1

log (m

xi )

.

l(p) 極値 点 方程式

0 =

∂pl(p) =

n

i=1xi

p nm−n

i=1xi

1−p = −nmp+∑n

i=1xi p(1−p)

満 . p = m1x l(p) 極値 取 . , 0 < p < m1x

∂l(p)

∂p >0 m1x < p <1 ∂l(p)

∂p <0 , p=m1x l(p) 最

大値 取 . , p 最尤推定量 m1X . 5 母集団 A 母集団分布 対数正規分布, 確率密度関数

f(x;µ, σ2) = 1

2πσ2xe(log2σx−µ)22 (x >0) , 母数µ, σ2 最尤推定量 求 .

[解]: 混乱 避 ,θ =σ2 . 尤度関数 L(µ, θ)

L(µ, θ) =

n

i=1

f(xi;µ, θ) = 2πn2θn2e2θ1 ni=1(logxiµ)2

n

i=1

xi 1.

3

(4)

熊本大学 数理科学総合教育

両辺 自然対数 対数尤度関数l(µ, θ) 求 , l(µ, θ) = logL(µ, θ) =−n

2log(2π) n

2 logθ− 1 2θ

n

i=1

(logxi −µ)2

n

i=1

xi.

θ 固定 ,l(µ, θ) µ 関 1変数関数 ,極値 点 求 . l(µ, θ)

極値 点 方程式

0 =

∂µl(µ, θ) = 1 θ

n

i=1

(logxi−µ) = 1 θ

(

−nµ+

n

i=1

logxi )

満 . µ= n1n

i=1logxi l(µ, θ) 極値 取 . ∂l(µ, θ)

∂µ 正負 調

, µ= 1nn

i=1logxi l(µ, θ) 最大値 取 . 以上 話 θ 値 依存

,µ 最尤推定量 1

n

n

i=1logXi .

次 対数尤度関数l(µ, θ) µµˆ= n1n

i=1logxi 代入 ,lµ, θ) θ 1変数関 数 極値 求 . 極値 点 方程式

0 =

∂θlµ, θ) =−n 2θ + 1

2θ2

n

i=1

(logxi−µ2 = −nθ+∑n

i=1(logxi−µ2 2θ2

満 . θ = n1n

i=1(logxi −µ2 , lµ, θ) 極値 取 . ∂lµ, θ) 正負 調 , 最大値 取 . ∂θ

以上 , 母数µ, σ2 最尤推定量 ˆ

µ= 1 n

n

i=1

logXi, σˆ2 = 1 n

n

i=1

(logXi−µ2 .

4

Referensi

Dokumen terkait

1-4 都市 B では、企業が月に 36 万円の賃金を支払うので、予算制約式は次のよ うになる。 360,000=300,000+75r x +6,000x そして付け値地代関数は r x =800 80x となる。 1-3 と同じように、都市境界における付け値地代の条件と土地の需給均衡よ り、次の二つの式が成立する。 r b =800 80b=0

熊本大学 数理科学総合教育センター 行列の基本変形と階段行列 演習問題2 解答例 問題 1... 熊本大学 数理科学総合教育センター 補足 2つの定理を復習しておく. 定理

V をK上のベクトル空間とする.以下の問に答えよ. i o′ ∈V は,どんなx∈V に対してもo′+x=xをみたすとする.このとき,o′ =oとな ることを示せ(すなわちベクトル空間V に対して,零ベクトルはただ1つである). 解答.. ii x∈V とする.また,y∈V はx+y=oをみたすとする.このとき,y=−x となるこ とを示せ(すなわちx∈V

前回の演習問題では、実数値関数 uを具体的に与えて、これを実部とするような 正則関数を求めてもらったが、uは何でもよい訳ではなくて調和関数である必要があると いうのが今回の問題である。1 では、u, v がC2級という仮定を置いたが、実はf が正 則ならば、u,v は無限回微分可能という強い結果が出てくるということが後日判明する。

最頻ひん値 mode 度数分布で最も頻度の高い値を最頻値 またはモードといいます。Excel にも最頻 値を求める関数があります。 最頻値 = mode範囲 しかし、この関数を利用するときには注意 が必要です。例えば1, 2, 4, 5, 6, 6というデ ータで最頻値を求めてみます。このデータだと6 が2 つ、他は1 つですから、最頻値は6

熊本大学 数理科学総合教育センター 確率変数と確率分布 演習問題1 解答 ここでは,確率変数,確率分布を以下のように定義する*1. 定義... 熊本大学 数理科学総合教育センター

【a=kT k∈Zの形をしていない場合】:この場合,任意のaに対して,以下を満たすただ一 つの整数kが存在する; kT

問2 曲線 y= logx 上の点 e,1における接線の方程式を求めよ。ただし,eは自然対 数の底である。 問3 関数 fx = xex