• Tidak ada hasil yang ditemukan

§8 積分の定義と基本性質 演習問題 2 解答

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2024

Membagikan "§8 積分の定義と基本性質 演習問題 2 解答"

Copied!
3
0
0

Teks penuh

(1)

熊本大学 数理科学総合教育センター

§8 積分の定義と基本性質 演習問題 2 解答

問題の難易度の目安【基礎】899 【標準】889 【発展】888

1

(899)(周期関数に対する積分の性質)

関数f = f(t) :R → RがT-周期 (T ∈ R, T 6= 0)であるとは,すべてのt ∈ Rに対 して

f(t+T) = f(t) (?)

が成り立つことをいう.定義から,周期T は一意ではない.実際,fがT-周期なら ば任意のn = 1,2, . . .に対してfはnT-周期でもある.(?)が成り立つような最小のT のことを基本周期とよぶ.

以下,f =f(t) :R→ RがあるT >0に対してT-周期であるとする.このとき,任 意のa∈Rに対して

T

Z

0

f(t)dt=

a+T

Z

a

f(t)dt

が成り立つことを示せ.

解 2つの場合に分けて証明する.

【a=kT (k∈Z)の形の場合】:この場合,

a+T

Z

a

f(t)dt=

(k+1)T

Z

kT

f(t)dt.

fはT-周期ゆえ,f(s) =f(s+t) =· · ·=f(s+kT)であるから,変数変換s=t−kT を行う ことによって

a+T

Z

a

f(t)dt=

T

Z

0

f(s+kT)ds=

T

Z

o

f(s)ds.

【a=kT (k∈Z)の形をしていない場合】:この場合,任意のaに対して,以下を満たすただ一 つの整数kが存在する;

kT 5a <(k+ 1)T ⇐⇒ a

T −1< k5 a T.

このとき,a+T =kT +T = (k+ 1)T に注意して,次のように積分区間を分割する.

a+T

Z

a

f(t)dt=

(k+1)T

Z

kT

f(t)dt−

a

Z

kT

f(t)dt+

a+T

Z

(k+1)T

f(t)dt

=: (I) + (II) + (III), 1

(2)

熊本大学 数理科学総合教育センター

ただし,(I), (II), (III)の定義は文脈から明らかである.(I)について最初のケースで見たように,

(I) =

T

Z

0

f(t)dt.

(III)に関して,fの周期性を用いて変数変換s =t−T を行うと (III) =

a+T

Z

(k+1)T

f(t)dt=

a

Z

kT

f(s+T)ds =

a

Z

kT

f(s)ds =

a

Z

kT

f(t)dt.

したがって,

a+T

Z

a

f(t)dt= (I) + (II) + (III)

=

T

Z

0

f(t)dt−

a

Z

kT

f(t)dt+

a

Z

kT

f(t)dt

=

T

Z

0

f(t)dt.

以上より,すべての場合について所望の等式が示された.

2

(889)(周期関数と極限) nを自然数とするとき,極限

n→∞lim

π

Z

0

x2sinnx dx

を求めよ.

解 hh着想のヒント:|sinnx|のπ/n-周期性に着目して積分区間を細分するii

(I)n :=

π

Z

0

x2sinnx dx=

n−1

X

i=0

(k+1)π/n

Z

kπ/n

x2|sinnx| dx.

ここで,細分した区間h

n, (k+1)πn i

において,

n

2

5x2 5

(k+1)π n

2

であるから,

n−1

X

i=0

kπ n

2 (k+1)π/n

Z

kπ/n

|sinnx| dx5(I)n5

n−1

X

i=0

(k+ 1)π n

2 (k+1)π/n

Z

kπ/n

|sinnx| dx.

2

(3)

熊本大学 数理科学総合教育センター

|sinnx|はπ/n-周期であるから, 1 の結果を用いると,

(k+1)π/n

Z

kπ/n

|sinnx| dx=

π/n

Z

0

|sinnx| dx=

π/n

Z

0

sinnxdx (∵ sinnx=0 on [0, π/n])

=

−1

ncosnx π/n

0

= 2 n. ゆえに,

2 n

n−1

X

i=0

kπ n

2

5(I)n 5 2 n

n−1

X

i=0

(k+ 1)π n

2

.

区分求積法によって

2 n

n−1

X

i=0

kπ n

2

−−−→n→∞ 2

1

Z

0

(πx)2dx= 2π2 3

であり,同様に 2 n

n−1

X

i=0

(k+ 1)π n

2

−−−→n→∞

2

3 であるから,はさみうちの原理から

n→∞lim (I)n= 2π2 3 .

3

Referensi

Dokumen terkait

電 気 電 子 無線工学 Radio Communication Engineering (選択 2 単位) 1年前期 畑迫健一 E-ENC103 授業テーマ・内容 情報技術の発展にしたがい、情報通信が果たす役割がますます広がってきています。なかでも、電波をなかだちにする無線通信の

熊本大学 数理科学総合教育センター 行列の基本変形と階段行列 演習問題2 解答例 問題 1... 熊本大学 数理科学総合教育センター 補足 2つの定理を復習しておく. 定理

熊本大学 数理科学総合教育

これは授業でちょっと説明したがちゃんと分析しなかった「最後通牒ゲーム」Ultimatum Gamesの一つである。 a 兄は先手で情報集合は1つしかない。ゆえに、純戦略の集合は選べる行動の集合と同 じで、S1= [0,1]とかS1 ={x∈R|0≦x≦1}とか、0と1の間の全ての実数である ことがわかればよい。

「論理と集合」演習問題 逸見豊 1 集合 1.1 演習問題 集合の表し方として,{1,2,3}のように要素を並べて表す方法と,{x| x∈N, x≤3} のように要素が満たすべき条件を与えて表す方法の2種類ある.前者を外延的方法と呼び, 後者を内包的方法と呼ぶ. 用いる記号を準備する • N,Z,

日本銀行が私たちの紙幣の価値を保証していることが銀行側の負債になるという部分についてなぜ そうなるのかを詳しく教えていただきたいです。 この授業の本筋とは関係のないことなので、くわしくは説明しません。ごく簡単に。 まず金本位制での紙幣を考えてみます。本当は金(gold)で取引をするのが本当なんだけど、取

fm1 fm2 · · · fmn    を基底Aと基底Bに関するf の表現行列という.つまり,各j 列にfajのBに関する 座標を並べて得られる行列である.実はRnを基底A,Rmを基底Bを用いて考えたとき に,線形写像f は各ベクトルに左からF を掛ける操作に見えている(後の問題を参照). とくにn=mの場合,線形写像f: Rn

鳩の巣原理 n, mを自然数,n > mとする.n個のものをm組に分けるとき,少なく とも1つの組は2個以上のものを含む. 1 899 鳩の巣原理を用いた証明1 3cm×3cmの正方形内に,10個の点を打つ.それら点の中で距離が√ 2cm未満とな る2点が存在することを証明せよ. 解答 r :=rcm×rcmの正方形とおく.与えられた3を9つの1 =