• Tidak ada hasil yang ditemukan

情 報 1 学 習 指 導 と 評 価 の 改 善 ・ 充 実

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2024

Membagikan "情 報 1 学 習 指 導 と 評 価 の 改 善 ・ 充 実"

Copied!
6
0
0

Teks penuh

(1)

情 報

1 学 習 指 導 と 評 価 の 改 善 ・ 充 実

〜 P I S A 型 「 読 解 力 」 の 向 上 を 目 指 す 取 組 〜

平 成 15年 度 に 実 施 さ れ た P I S A 調 査 の 結 果 に 基 づ く 分 析 か ら 、 生 徒 が 自 ら の 目 標 を 達 成 し 、 自 ら の 知 識 と 可 能 性 を 発 達 さ せ 、 効 果 的 に 社 会 に 参 加 す る た め 、 書 か れ た 文 章

、 、 、 「 」 。

や 資 料 を 理 解 し 利 用 し 熟 考 す る 能 力 す な わ ち 読 解 力 の 向 上 が 求 め ら れ て い る

「 読 解 力 」 は 、 文 章 や 資 料 か ら 「 情 報 を 取 り 出 す 」 こ と に 加 え て 「 解 釈、 」、「 熟 考 ・ 評 価」、「 論 述 」 を 含 む も の で あ り 「 平 成 17年 度 高 等 学 校 教 育 課 程 編 成 ・ 実 施 の 手 引 」、 に お い て は 、 こ の こ と を 踏 ま え 、 プ レ ゼ ン テ ー シ ョ ン の 中 間 発 表 の 相 互 評 価 及 び 自 己 評 価 の 集 計 結 果 の 分 析 に 基 づ き 、 プ レ ゼ ン テ ー シ ョ ン の 改 善 の 方 策 に 関 す る グ ル ー プ 討 議 や レ ポ ー ト 作 成 を 取 り 入 れ た 指 導 例 な ど を 示 し た 。 本 手 引 で は 、 思 考 力 、 判 断 力 、 表 現 力 等 を 育 成 す る た め の 取 組 の 改 善 ・ 充 実 の た め の 指 導 と 評 価 の 計 画 の 作 成 に つ い て の 考 え 方 や 、 具 体 例 を 示 す こ と と す る 。

2 「 確 か な 学 力 」 を 育 成 す る 取 組 の 改 善 ・ 充 実

〜 思 考 力 、 判 断 力 、 表 現 力 等 を 育 成 す る た め の 取 組 〜 (1) 指 導 と 評 価 の 計 画 の 作 成

ア 思 考 力 、 判 断 力 、 表 現 力 等 を 育 成 す る た め の 指 導 と 評 価 の 計 画 作 成 上 の 留 意 点 思 考 力 、 判 断 力 、 表 現 力 等 を 育 成 す る た め の 計 画 を 作 成 す る た め に は 、 ① 思 考 力 、 判 断 力 、 表 現 力 等 に か か わ る 観 点 を 重 視 し た 指 導 目 標 の 設 定 、 ② 問 題 解 決 的 な 学 習 の 重 視 、 ③ 思 考 の 過 程 や 結 果 及 び そ の 表 現 方 法 を 確 認 で き る 評 価 規 準 の 作 成 、 ④ 個 に 応 じ た 指 導 の 工 夫 に 留 意 す る こ と が 大 切 で あ る 。

① 思 考 力 、 判 断 力 、 表 現 力 等 に か か わ る 観 点 を 重 視 し た 指 導 目 標 の 設 定

思 考 力 の 育 成 ・ ・ ・ 情 報 活 用 の 方 法 を 工 夫 し 、 改 善 す る 能 力 を 伸 ば す こ と 。

判 断 力 の 育 成 ・ ・ ・ 情 報 と 社 会 と の か か わ り や 情 報 が 社 会 に 与 え る 影 響 を 十 分 に 踏 ま え た 上 で 適 切 に 行 動 す る た め に 必 要 な 能 力 を 伸 ば す こ と 。

表 現 力 の 育 成 ・ ・ ・ 情 報 社 会 の 進 展 に 即 し て 、 獲 得 し た 情 報 を 目 的 に 応 じ て 発 表 で き る 能 力 を 伸 ば す こ と 。

指 導 目 標 の 設 定 に 当 た っ て は 、 情 報 化 の 進 展 に 主 体 的 に 対 応 で き る 能 力 と 態 度 を

、 、 、

育 成 す る た め 情 報 教 育 の 目 標 の 3 つ の 観 点 や 評 価 の 4 つ の 観 点 を 十 分 に 踏 ま え 思 考 力 、 判 断 力 、 表 現 力 等 に か か わ る 観 点 を 重 視 す る こ と が 大 切 で あ る 。

② 思 考 の 過 程 や 結 果 及 び そ の 表 現 方 法 を 確 認 で き る 評 価 規 準 の 作 成

評 価 規 準 の 作 成 に 当 た っ て は 、 単 元 全 体 の 学 習 指 導 の 流 れ の 中 で 、 評 価 の 4 観 点

、 、 、 、 、

の う ち ポ イ ン ト と な る 観 点 を 検 討 し 授 業 の 場 面 に お い て 生 徒 が 考 え 判 断 し 結 論 に 達 し た 過 程 と そ の 結 果 の 表 現 方 法 を 評 価 で き る こ と が 大 切 で あ る 。

(2)

③ 個 に 応 じ た 指 導 の 工 夫

生 徒 一 人 一 人 に つ い て 目 標 の 実 現 状 況 を 把 握 し 、 補 充 的 な 学 習 な ど の 教 育 的 手 だ て を 講 じ る な ど 、 す べ て の 生 徒 が 基 礎 的 ・ 基 本 的 な 内 容 を 身 に 付 け ら れ る よ う 工 夫 す る こ と が 大 切 で あ る 。

イ 評 価 計 画 の 作 成 (ア) 作 成 上 の 留 意 点

① 小 単 元 ご と に 示 す 評 価 規 準 に つ い て は 、 「お お む ね 満 足 で き る と 判 断 さ れ る 」状 況 ( B ) に つ い て 設 定 す る こ と 。

② 各 生 徒 の 指 導 を 適 切 に 行 う た め 、 「 十 分 満 足 で き る と 判 断 さ れ る 」 状 況 ( A ) や 「 努 力 を 要 す る と 判 断 さ れ る 」状 況 ( C ) の 生 徒 へ の 指 導 も 併 せ て 考 え て お く こ と 。

③ 生 徒 の 目 標 の 達 成 度 を 適 切 に 把 握 す る こ と の で き る 評 価 方 法 を 考 え る こ と 。

④ そ れ ぞ れ の 項 目 に お け る 各 観 点 の 重 み 付 け は 、 各 学 校 で 工 夫 す る こ と 。

⑤ 評 価 の 客 観 性 や 信 頼 性 を 高 め る た め に 、 常 に 研 究 を 行 う こ と 。

(イ) 観 点 別 評 価 の 考 え 方

評 価 計 画 を 立 て る 際 に は 、 小 単 元 ご と に 評 価 の 4 観 点 の 趣 旨 を 踏 ま え た 具 体 的 な 評 価 規 準 を 設 け 「 関 心 ・ 意 欲 ・ 態 度、 」、「 思 考 ・ 判 断」、「 技 能 ・ 表 現」、「 知 識 ・ 理 解 」 の そ れ ぞ れ に つ い て 「 お お む ね 満 足 で き る と 判 断 さ れ る 」 状 況 ( B ) を 小、 単 元 ご と の 評 価 規 準 と し て 設 定 す る な ど 、 ( ア ) に 示 し た 留 意 点 を 踏 ま え る 必 要 が あ る 。 ま た 「 努 力 を 要 す る と 判 断 さ れ る 状 況 ( C ) と 評 価 さ れ る 生 徒 に つ い て は 、、 」 評 価 の 観 点 の う ち 特 に 身 に 付 け さ せ た い 観 点 に 重 点 を 置 い た 指 導 や 、 ワ ー ク シ ー ト の 記 入 例 の 提 示 な ど 、 具 体 的 な 指 導 の 手 だ て を 決 め て お く 必 要 が あ る 。

ウ 評 価 方 法 の 工 夫 ・ 改 善

各 学 校 が 指 導 計 画 を 立 て る と き に は 、 そ れ ぞ れ の 学 校 の 実 状 に 応 じ て 「 生 徒 に ど、 の よ う な 情 報 活 用 能 力 を 身 に 付 け さ せ た い の か 」 を 明 確 に す る こ と が 大 切 で あ る 。 こ の こ と を で き る だ け 具 体 的 に 表 現 す る こ と に よ り 、 生 徒 が そ れ を 達 成 し た か ど う か を 評 価 す る こ と が 可 能 に な る 。

目 標 を 達 成 す る た め の 指 導 計 画 と 、 達 成 状 況 を 判 定 す る た め の 評 価 計 画 は 、 一 対 の 関 係 に あ り 、 各 学 校 が 工 夫 し て 作 成 す る 必 要 が あ る 。

ま た 、 評 価 規 準 と は 「 学 習 指 導 要 領 に 示 す 目 標 に 照 ら し て 、 生 徒 の 学 習 の 到 達 度、 を 客 観 的 に 評 価 す る た め 」 の も の で あ る こ と か ら 、 評 価 方 法 と 合 わ せ て 考 え る 必 要 が あ る 。

(ア) 評 価 規 準 に 応 じ た 評 価 方 法 を 考 え る 。 例

・ 評 価 規 準 に ふ さ わ し い 評 価 方 法 を 、 観 察 、 制 作 物 、 レ ポ ー ト 、 発 表 、 ノ ー ト 、 質 問 紙 、 ペ ー パ ー テ ス ト な ど か ら 選 ぶ 。

・ い く つ か の 方 法 を 組 み 合 わ せ る 。

・ 必 要 に 応 じ て さ ら に 別 な 方 法 を 工 夫 す る 。

(イ) 生 徒 の 自 己 評 価 ・ 相 互 評 価 を 大 切 に す る 。

① 自 己 評 価 ・ 相 互 評 価 の 有 効 性

生 徒 の 情 報 活 用 能 力 を 高 め 、 社 会 に 出 て か ら も 情 報 を 活 用 し て い く た め に は 、 生 徒 の 自 己 評 価 ・ 相 互 評 価 を 通 し て 改 善 点 を 見 い 出 す 経 験 を 積 む 必 要 が あ る 。

② 自 己 評 価 ・ 相 互 評 価 の 方 法

・ 教 師 が チ ェ ッ ク シ ー ト や ワ ー ク シ ー ト な ど を 用 意 す る 。

(3)

・ 生 徒 の 書 い た 自 己 評 価 表 ・ 相 互 評 価 表 に 教 師 が 書 き 込 む 。 (2) 指 導 と 評 価 の 計 画 と 授 業 改 善

ア 指 導 と 評 価 の 計 画 の 具 体 例

こ こ で は 、 思 考 力 、 判 断 力 、 表 現 力 等 を 育 成 す る た め 、 ネ ッ ト ワ ー ク の セ キ ュ リ テ ィ を 確 保 す る た め に 行 わ れ る 情 報 の 暗 号 化 の 仕 組 み や 暗 号 化 の た め の 工 夫 に つ い て 学 習 す る 場 面 に お け る 指 導 と 評 価 の 計 画 の 具 体 例 を 示 す 。

科 目 情 報 C

単 元 名 ( 2) 情 報 通 信 ネ ッ ト ワ ー ク と コ ミ ュ ニ ケ ー シ ョ ン ア 情 報 通 信 ネ ッ ト ワ ー ク の 仕 組 み ( 6 時 間 )

【 単 元 の 学 習 活 動 に お け る 具 体 の 評 価 規 準 】

関 心 ・意 欲 ・態 度 思 考 ・判 断 技 能 ・ 表 現 知 識 ・理 解

○ 情 報 通 信 ネ ッ ト ワ ー ク に ○ 情 報 通 信 ネ ッ ト ワ ー ク の ○ 情 報 通 信 ネ ッ ト ワ ー ク の ○ 情 報 通 信 ネ ッ ト ワ ー ク に お け る セ キ ュ リ テ ィ 確 保 利 用 に お い て セ キ ュ リ テ 仕 組 み の 説 明 で 取 り あ げ お け る セ キ ュ リ テ ィ 確 保 に 関 心 を 持 つ 。 ィ を 確 保 す る た め に 工 夫 た 具 体 例 の う ち で 簡 単 な の 重 要 性 を 理 解 し て い る 。

す る 。 も の を 実 習 な ど で 確 か め

る こ と が で き る 。

【 指 導 と 評 価 の 計 画 】

評 価 規 準 と の

関 連 評 価 の 方 法

ア イ ウ エ

ネ ッ ト ワ ー ク の セ キ ュ リ テ ィ ( Ⅰ )

・ 情 報 通 信 ネ ッ ト ワ ー ク の セ キ ュ リ テ ィ の 基 礎 ( パ ス ワ ○ ○ 行 動 観 察 ー ド の 管 理 、 デ ー タ の バ ッ ク ア ッ プ 、 ウ ィ ル ス 対 策 等 )

○ ワ ー ク シ ー ト

に つ い て 学 習 す る 。

ネ ッ ト ワ ー ク の セ キ ュ リ テ ィ ( Ⅱ ) 行 動 観 察

・ 情 報 通 信 ネ ッ ト ワ ー ク の セ キ ュ リ テ ィ を 確 保 す る た め ワ ー ク シ ー ト

○ ○ ○

の 工 夫 ( 情 報 の 暗 号 化 、 デ ィ ジ タ ル 署 名 、 電 子 す か し )

○ ワ ー ク シ ー ト

に つ い て 、 ワ ー ク シ ー ト を 用 い て 体 験 的 に 学 習 す る 。 学 習 指 導 案 ( 2 時 間 分 )

教 科 担 任 ○ ○ ○ ○ 教 科 ・ 科 目 名 普 通 教 科 : 情 報 科 目 : 情 報 C

(使 用 教 科 書 ) ( 情 報 C / ○ ○ 出 版 )

授 業 日 時 平 成 18年 ○ 月 ○ 日 ( ○ ) ○ ・ ○ 校 時 ○ 年 ○ 組

使 用 教 室 パ ソ コ ン 教 室 ( ○ ○ 名 )

第 2 章 デ ィ ジ タ ル 化 と ネ ッ ト ワ ー ク

3 節 ネ ッ ト ワ ー ク の 仕 組 み と セ キ ュ リ テ ィ ネ ッ ト ワ ー ク の セ キ ュ リ テ ィ

指 導 計 画 2 − 1 ネ ッ ト ワ ー ク の セ キ ュ リ テ ィ ( Ⅰ )

(1) パ ス ワ ー ド の 管 理 1 時 間

(2) デ ー タ の バ ッ ク ア ッ プ 1 時 間 (3) コ ン ピ ュ ー タ ウ ィ ル ス 対 策 1 時 間 2 − 2 ネ ッ ト ワ ー ク の セ キ ュ リ テ ィ ( Ⅱ )

(1) 情 報 の 暗 号 化 ( 本 時 ) 2 時 間 (2) デ ィ ジ タ ル 署 名 と 電 子 す か し 1 時 間

本 時 の 目 標 ネ ッ ト ワ ー ク の セ キ ュ リ テ ィ を 確 保 す る た め の 工 夫 に つ い て 学 習 を 深 め 、 暗 号 化 の 必 要 性 に つ い て 理 解 さ せ る 。

適 切 な セ キ ュ リ テ ィ の 在 り 方 を 考 え さ せ 、 セ キ ュ リ テ ィ に 関 す る 知 識 と 技 術 を 身 に 付 け さ せ る 。

(4)

評 価 の 観 点

順 時 学 習 活 動

序 間 学 習 内 容 ( 教 師 の 活 動 ) 生 徒 の 活 動 評 価

方 法

導 10 ◇ 説 明 資 料 ( 暗 号 化 .ppt 【 例 1 】) ・ 授 業 道 具 を 準 備 す る 。 【関心・意欲・態度】

入 ◇ ワ ー ク シ ー ト No.○ 【 例 2 】 の 配 付

ネ ッ ト ワ ー

展 20 1 情 報 の 暗 号 化 関 ク の セ キ ュ リ

開 ・ 情 報 の 暗 号 化 に つ い て 発 問 し 、 ・ 発 問 に 対 し て 発 言 す る 。 ○ ○行 ワ テ ィ に 関 心 を

1 解 答 す る 。 ・ ワ ー ク シ ー ト に 記 入 す る 。 持 ち 、 暗 号 化

思 の 要 領 を 身 に 2 暗 号 化 の 目 的

・ 暗 号 化 の 目 的 に つ い て 発 問 し 、 ・ そ れ ぞ れ の 発 問 に 対 し て 発 ○ 付 け よ う と し

解 答 す る 。 言 す る 。 て い る 。

・ ワ ー ク シ ー ト に 記 入 す る 。

展 40 ◇ グ ル ー プ 作 成 の 指 示 ・ 小 グ ル ー プ を つ く る 。 関 【 思 考 ・ 判 断 】

開 ◇ 実 習 用 デ ー タ フ ァ イ ル ( 暗 号 表 . ○ ○行 ワ

2 xls 【 例 3 】 の 配 付) ネ ッ ト ワ ー

◇ 机 間 指 導 ク の セ キ ュ リ

思 テ ィ に 関 す る 3 シーザー・ローテーションに よ る 暗 号 化

・ 単 語 を 暗 号 化 さ せ 、 発 問 し 、 解 ・ 発 問 に 対 し て 発 言 す る 。 ○ ○行 ワ 基 礎 的 ・ 基 本

答 さ せ る ( 例 2 】 参 照 )。 【 的 な 知 識 と 技

・ グ ル ー プ で の シーザー・ローテーションに よ ・ ル ー ル 作 り を 行 い、暗 号 化、 技 術 を 活 用 し る ル ー ル ・ 暗 号 文 ・ 復 号 に つ い 復 号 を 行 う 。 ○ ○行 ワ て 、 暗 号 化 の

て 発 表 さ せ る ( 例 2 】 参 照 )。 【 目 的 、 必 要 性

・ コ ン ピ ュ ー タ の 起 動 を 指 示 す る 。 ・ コ ン ピ ュ ー タ を 起 動 し 、 ロ 知 に つ い て 様 々

・ ネ ッ ト ワ ー ク ド ラ イ ブ か ら 実 習 グ オ ン す る 。 ○ な 角 度 か ら 客 用 デ ー タ フ ァ イ ル (暗 号 表 .xls、 ・ 指 定 さ れ た フ ァ イ ル を 開 く。 観 的 に 考 察 し

【 例 3 】 参 照 ) を 開 か せ る 。 て い る 。

・ 暗 号 化 す る た め に 作 成 し て あ っ ・ 暗 号 化 す る 平 文 を 入 力 す る

た 平 文 を 入 力 さ せ る 。 【 技 能 ・ 表 現 】

4 ネ ッ ト ワ ー ク 社 会 で の 使 用

・ 日 常 生 活 を 例 に 、 ネ ッ ト ワ ー ク 暗 号 化 す る

で ど の よ う に 暗 号 化 が 行 わ れ て た め の 基 本 的

い る か を 説 明 す る 。 な 技 能 を 身 に

・ 共 通 鍵 方 式 、 公 開 鍵 方 式 の そ れ ・ 発 問 に 対 し て 発 言 す る 。 付 け て い る 。

ぞ れ の 問 題 点 に つ い て の 発 問 し 、 フ リ ー ソ フ

解 答 す る ( 例 2 】 参 照 )。 【 ト ウ ェ ア を 利

展 20 5 フ リ ー ソ フ ト ウ ェ ア の 利 用 関 用 し て 、 適 切

開 ・ フ リ ー ソ フ ト ウ ェ ア を 使 っ て 生 ・ 検 索 し た 結 果 の URL、 フ リ ー ○ に 暗 号 化 す る 3 徒 に 暗 号 化 の 実 例 を 提 示 す る 。 ソ フ ト ウ ェ ア 名 を ワ ー ク シ 技 技 能 を 身 に 付

ー ト No.○ に 記 入 す る 。 ○ ○行 ワ け て い る 。 ま 10 ◇ 学 習 内 容 の 確 認

と ◇ ネ ッ ト ワ ー ク ド ラ イ ブ か ら 自 己 評 ・ 指 定 さ れ た フ ァ イ ル を 開 く。 【 知 識 ・ 理 解 】 め 価 表 フ ァ イ ル (hyouka.xls、【例4】

参 照 ) を 開 く よ う に 指 示 暗 号 化 す る

◇ 評 価 の 観 点 の 確 認 ・ 自 己 評 価 を 入 力 す る 。 た め の 共 通 鍵

◇ 次 回 の 予 告 方 式 、 公 開 鍵

・ 説 明 資 料 ( 暗 号 化 .ppt 【 例 1 】) 方 式 の 仕 組 み

準 備 ・ ワ ー ク シ ー ト No.○ 【 例 2 】 に つ い て 理 解

教 材 ・ 実 習 用 デ ー タ フ ァ イ ル ( 暗 号 表 .xls 【 例 3 】) し て い る 。

・ 自 己 評 価 表 フ ァ イ ル ( hyouka.xls 【 例 4 】)

* 評 価 方 法 の 欄 の ○ は 行 動 観 察 を 、 ○ は ワ ー ク シ ー ト を 表 し て い る 。

イ 自 己 評 価 と 授 業 改 善 の 工 夫 の 具 体 例

生 徒 の 自 己 評 価 を 効 率 的 に 集 約 す る こ と に よ り 、 教 師 の 授 業 改 善 に 生 か す こ と が で き る の が 【 例 4 】 の 「 自 己 評 価 表 フ ァ イ ル 」 で あ る 。

こ の 例 で は 、 複 数 の ユ ー ザ ー が 同 時 に 1 つ の フ ァ イ ル を 編 集 で き る 表 計 算 ソ フ ト ウ ェ ア の 機 能 を 利 用 し て い る 。 ま ず 、 自 己 評 価 を 行 う に 先 立 ち 、 生 徒 に 対 し て 【 例 4 】 の 「 生 徒 入 力 用 シ ー ト 」 に 示 し た 評 価 項 目 及 び 「 自 己 評 価 基 準 表 」 の 評 価 の 4 段 階 を 事 前 に 周 知 し て お く 。 次 に 、 自 己 評 価 の 際 に は 、 自 己 評 価 表 フ ァ イ ル を 同 時 に 複 数 の 生 徒 が 開 い て そ れ ぞ れ が 自 分 の 出 席 番 号 の シ ー ト に 書 き 込 む 。 全 員 が 書 き 込 み 、 保 存 し た と こ ろ で 、 教 師 は 【 例 4 】 の 「 教 師 用 ク ラ ス の 集 計 シ ー ト 」 に よ り 、 瞬 時 に 生 徒 の 授 業 の 理 解 度 な ど を 把 握 す る こ と が で き る 。 授 業 の ま と め の 際 に 、 生 徒 に 対 し て 的 確 な 指 導 が で き る ほ か 、 次 の 授 業 の 改 善 に 生 か せ る な ど 、 様 々 な メ リ ッ ト が あ る 。

な お 、 複 数 の 者 が 同 じ セ ル に 入 力 す る と 履 歴 が 残 る た め 、 改 ざ ん の 心 配 は な い 。

(5)

【 例 1 】 説 明 資 料 ( 暗 号 化 .ppt)

【 例 2 】 ワ ー ク シ ー ト No.○

1 情 報 の 暗 号 化

( 1 ) 次 の 文 章 は 何 を 伝 え た い の で し ょ う か 。

たきたょうたあたそたべる? 解答

2 暗 号 化 の 目 的

( 1 ) な ぜ 、 暗 号 化 す る の で し ょ う か 。

( 2 ) も し 、 暗 号 化 し な け れ ば ど う な る の で し ょ う か ( 不 都 合 な こ と )

( 3 ) 暗 号 化 し な け れ ば な ら な い も の は 何 で し ょ う か 。

3 シ ー ザ ー ・ ロ ー テ ー シ ョ ン に よ る 暗 号 化

( 例 ) 暗 号 化 の ル ー ル ・ ・ ・ も と の 文 を ア ル フ ァ ベ ッ ト 2 文 字 後 ろ に ず ら す 。 a b c c d e

( 1 ) 次 の 単 語 を 暗 号 化 し て み よ う 。

apple

orange

( 2 ) グ ル ー プ 内 で 暗 号 化 の ル ー ル を 決 め て 、 暗 号 化 し た 文 章 を 交 換 し て 復 号 し て み よ う 。 暗号化の文

もとの文 決めたルール

4 ネ ッ ト ワ ー ク 社 会 で の 利 用

ネ ッ ト ワ ー ク 社 会 で は ど の よ う に 使 わ れ て い る の で し ょ う か 。 ( 1 ) 共 通 鍵 方 式

( 2 ) 公 開 鍵 方 式

5 フ リ ー ソ フ ト ウ ェ ア の 利 用

暗 号 化 す る フ リ ー ソ フ ト ウ ェ ア を 探 し て み よ う 。 検索したキーワード

URL ソフトウェア名

(6)

【 例 3 】 実 習 用 デ ー タ フ ァ イ ル ( 暗 号 表 .xls)

【 例 4 】 自 己 評 価 表 フ ァ イ ル ( hyouka.xls)

生 徒 入 力 用 シ ー ト 教 師 用 ク ラ ス の 集 計 シ ー ト

自 己 評 価 基 準 表

4 : 大 変 よ く で き た 3 : で き た

2 : あ ま り で き な か っ た 1 : ま っ た く で き な か っ た

「 」 「 」

メ ニ ュ ー バ ー の ツ ー ル か ら ブ ッ ク の 共 有 を 選 択 し 「 複 数 の ユ ー ザ ー に よ る 同 時 編 集 と 、、 ブ ッ ク の 結 合 を 許 可 す る 」 に チ ェ ッ ク を 入 れ る こ と に よ り 、 ク ラ ス の 集 計 が で き る 。

シ ー ザ ー ・ ロ ー テ ー シ ョ ン に よ る 暗 号 表

シ ー ザ ー ・ ロ ー テ ー シ ョ ン の 学 習 の た め の 表 計 算 ソ フ ト の フ ァ イ ル

Referensi

Dokumen terkait

[r]

[r]

Volunteers 価する。 were extremely brave people as they put their own lives at risk by helping runaway slaves escape.. 生徒がこの活動で使う英語例 教師がこの活動で使う英語例 ・It's your

省・自治区 ・直轄市名 1人当たり

[r]

[r]

[r]

情 報 1 学習指導と評価の改善・充実 専門教科「情報」は、情報の各分野に関する基礎的・基本的な知識と技術を習得させ、 現代社会における情報の意義や役割を理解させるとともに、情報社会の諸課題を主体的、 合理的に、かつ倫理観をもって解決し、情報産業と社会の発展を図る創造的な能力と実践 的な態度を育てることをねらいとしている。