• Tidak ada hasil yang ditemukan

第22回岐阜生活習慣病談話会

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2025

Membagikan "第22回岐阜生活習慣病談話会"

Copied!
2
0
0

Teks penuh

(1)

第22回岐阜生活習慣病談話会

謹啓 時下、先生におかれましては益々ご健勝のこととお慶び申しあげます。

平素は弊社製品に格別のご高配を賜り、厚くお礼申しあげます。この度、下記の通り

「第22回岐阜生活習慣病談話会」を開催させていただきます。

ご多忙の折とは存じますが、何卒、本講演会にご参加賜りますようご案内申しあげます。 謹白

共催:岐阜生活習慣病談話会/MSD株式会社

顧 問 岐阜市民病院 石塚 達夫 代表世話人 岐阜大学大学院医学系研究科

総合診療科・総合内科学 森田 浩之

2021年 11 11 日(木)19:30~21:00 ホテルグランヴェール岐山2階+Web配信

〒500-8875 岐阜県岐阜市柳ケ瀬通6丁目14番地TEL:058-263-7111 座 長 森田 浩之 先生

岐阜大学大学院医学系研究科 総合診療科・総合内科学 教授

《一般講演》 19:30~20:10

「プレドニゾロン使用時の血糖マネジメント」

田口 皓一郎 先生

岐阜大学医学部附属病院 総合内科 臨床講師

《特別演題》 20:10~21:00

「糖尿病とがんの危険な関係

~糖尿病患者のがんを見逃さないために~

大橋 健 先生

国立がん研究センター中央病院 総合内科 科長

日糖協療養指導医取得のための講習会、岐阜県CDEネットワーク認定講座および日本糖尿病療養指導士 認定更新のための研修会(2群)として0.5単位、日本医師会 生涯教育制度認定講座1.0単位(CC:73慢性疾患・複合疾患の管理、CC:82生活習慣)申請中。

【本会場での参加の場合】

※先生ご自身の旅費を実費負担させていただく場合がございます。その際はご施設や共催企業、団体等のルールをご確認の上、個別にご相談させていただきます。

本会場におきましてはCovid-19感染対策として、ご参加いただく先生方の座席間隔を十分に確保したうえでお弁当をご用意しております。先生の所属するご施設の院内規定等を ご確認いただき、必要な手続き等がございましたらお取りくださいますようお願い申し上げます。

【WEBでの参加の場合】

※本講演会ではVeeva社提供のVeevaEngageもしくはZoomのアプリケーションを使用するため、事前に当該アプリのインストールが必要となります。Macにてご視聴の際は Veeva Engageが使用できないため、Zoomでのご参加をお願いいたします。※弊社が提供する医療関係者向けウェブサイトMSDConnectの会員登録が必要です。別途、担当 MRから会員登録のご案内をさせていただきます。

※本会(WEB参加)におきましては、弊社による旅費の負担が出来ませんことをご了承下さい。

演 者 日 時

演 者

場 所

(2)

BEL19OT0240

本会場へご参加の先生は、事前にお知らせください

本会場での聴講をご希望の先生は、弊社担当MRもしくは下記の連絡先まで事前にご連絡くださ いますようお願い申し上げます。

※本会場ではCovid-19感染対策として、安心して聴講いただけるように座席間隔を十分に確保 し、座席数の上限(30席程度)を設けております。本会場へのお申し込み数が座席数に到達し た時点で締め切らせていただきますのでご了承ください。

※Covid-19感染拡大の状況を鑑みて、参加形式Web参加のみに変更する場合がございます。

Webでご視聴いただくにあたり、MSD株式会社が運営する医療関係者向けウェブサイト「MSD Connect」

への会員登録およびエクスプレスメール登録が必要です。登録手続きに関してご不明な点がございましたら 弊社担当MRもしくは下記連絡先まで事前にご連絡くださいますようお願い申し上げます。

➀登録後、担当MRから事前参加登録メールが送付されますのでご回答(参加登録)をお願いいたします。

②事前参加登録にご回答いただいた先生宛に別途、本講演会参加用リンクをメール連絡させていただきます。

※本講演会ではVeeva社提供のVeeva EngageもしくはZoomのアプリケーションを使用するため、事前に 当該アプリのインストールが必要となります。Macにてご視聴の際はVeeva Engageが使用できないため、

ZoomもしくはGoogle Chrome(ブラウザー)でのご参加をお願いいたします。

※日医生涯教育単位申請のため、ご参加いただく際は正式なご芳名、ご所属の入力をお願いします

《Veeva Engage参加前の入力画面》 《視聴開始後に参加者名を変更する方法》

第22回 岐阜生活習慣病談話会 参加申し込みについて

Web視聴では、MSD Connectへ登録が必要です

別添のFAX申込用紙、もしくは下記までご希望のご参加方法(会場・WEB視聴)をご連絡 ください。担当MRより本会場への参加可否やWeb視聴方法等のご連絡を申し上げます。

MSD株式会社 プライマリーケア・ワクチン営業部門

岐阜第1営業所 中村 千晴 携帯電話:080-2406-9386

Email:[email protected] ご参加の申し込み、お問い合せ先

こちらから ご芳名␣ご所属 を入力

①参加者をクリック

②こちらをクリック ご芳名␣ご所属を 入力

※日本糖尿病療養指導士 認定更新のための研修会(2群)0.5単位につきましては

本会場ご参加の先生方を対象に申請しております。

Referensi

Dokumen terkait

「錯体化学会第65回討論会」趣意書 平成27年4月24日 謹啓 春暖の候、貴社に於かれましては、益々ご盛栄のこととお慶び申し上げます。平素より錯体化学 会の研究活動につきまして、格別のご高配を賜り、厚くお礼申し上げます。 さて、本年 9月21日(月)から23日(水)にかけて、錯体化学会第65回討論会を奈良女

KSKQ第三種郵便物Hg可くサロン・あぺの>通巻675 0号201 0年9月1 8日 故石田律様にこれまでに賜りました恩恵 に感謝申し上げますと共に、心よりご冥福 をお祈り申し上げます。 サロン紙の編集は故石田様のようにはゆ きませんが、ご寄稿くださる方々のご協力 を賜りまして発行してまいります。今後と もどうぞよろしくお願い申し上げます。

平成31年2月 岐阜工業高等専門学校学生課教務係 TEL:058-320-1260 E-mail:[email protected] 豊橋技術科学大学との連携教育プログラム入学者選抜について【予告】 岐阜工業高等専門学校(以下「本校」という。)では,豊橋技術科学大学と新たに「連携 教育プログラム」を平成 32(2020)年度より実施します。

2022年 幼保連携型認定こども園 神戸女子大学附属高倉台幼稚園 園長 木村 奈帆子 過ごしやすい気候になりました。うれしい実りの秋、読書・芸術・スポーツの秋!休みの日にはコロ ナに感染しないよう十分に注意を払いながらも、家族で戸外に出て秋の風を受け、追いかけっこやボー ル遊び等をして体を動かす心地よさを感じてください。

17検索 。そのため、岐阜県内福祉 施設等における社会福祉士・実習指導者の有無 や、福祉施設における実習生の受け入れ意向な どについて、改めて把握する必要が生じた。 本調査は、岐阜県下における福祉施設等に対 し、実習生受け入れと実習教育に関する意識・ 実態を調査することで、本学における社会福祉 士養成教育の基礎資料とするために実施した。

2023(令和5)年8月4日 各関係大学・機関の長 殿 岐阜大学地域科学部長 内田 勝公印省略 地域科学部教育職員公募について(依頼) 拝啓 時下ますます御清祥のこととお慶び申し上げます。 さて、このたび本学部では、下記の要領で教育職員を公募することになりました。 つきましては、貴学(機関)の関係者に御周知いただき、適任者の応募についてご配慮くださ

度合 人数 満足 33 やや満足 6 どちらでもない 7 やや不満 0 不満 0 無回答 13 計 59 ・岐阜大学よさこいサークル騒屋 すばらしかったです!!(在学生) ・来年も楽しみにしております。(教職員) ・騒屋さんの演舞がとてもパワフルで元気を頂いただきました。(在学生) ・騒屋の後輩たちの元気いっぱいの演舞が見れてうれしかったです。(在学生)

2015.8.17 「岐阜の石積み学校」の開催について 2015年8月22日より4日間、中津川市付知町にて、岐阜大学工学部社会基盤工学科准 教授の出村嘉史(景観計画、都市形成史)が、下記の体験プログラム「岐阜の石積み学校」 を実施します。社会的な意義が大きい企画ですので、是非報道いただければ幸いです。