• Tidak ada hasil yang ditemukan

第 19課

Dalam dokumen modul jepang 2 new kosa kata (Halaman 157-167)

すしを食べたことがありますか

今日は田中さんのうちのパーティーです。田中さんのおばあさんのびょう気がなおった から、パーティーをしています。田中さんのおばあさんは、1年間にゅういんしていました。

でもくすりを飲んで、元気になって、たいいんしました。

今、田中さんのうちに、田中さんのかぞくとダダンさんとウテンさんとタムさんがいま す。テープルの上に、いろいろなりょうりがあります。すしやさしみやすきやきなどがありま す。おさけもあります。ダダンさんは、国で一どすしを食べたことがあります。ウテンさんは すしを食べたことがありません。ウテンさんは、すきやきを食べたことがあります。タムさん は、すきやきを食べたことがありません。ダダンさんは、田中さんのかぞくと話したり、りょ うりを食べたり、テレビを見たりしています。ウテンさんは、おさけを飲んだり、りょうりを 食べたり、ゲームをしたりしています。田中さんのお父さんは、たくさんおさけを飲みました。

かおが赤くてなりました。ダダンさんたちは、たくさん食べたり、飲んだりして、おなかが いっぱいになりました。

も う7時で す。そと は暗 くなりま した。ダ ダン さんたち は、「そ れで はしつれい し ま す 。 」 と 言 っ て 、 う ち へ か え り ま し た 。

しつもん

1. どうして田中さんのかぞくは、パーティーをしましたか。

2. テープルの上には、どんなりょうりがありますか。

3. ダダンさんは、すしを食べたことがありますか。

4. ウテンさんは、すしを食べたことがありますか。

5. ダダンさんは何をしていますか。

6. 田中さんのお父さんのかおは、どうなりましたか。

7. ダダンさんたちは、どうしておなかがいっぱいになりまあしたか。

ぶんけい 1. たけい

1グループ 2グループ 3グループ

はたらきます  はたらいた 食べます  食べた します  した 行きます  行った あけます  あけた 来ます  来た 話します  話した しめます  しめた

しにます  しんだ ねます  ねた よびます  よんだ 見ます  みた やすみます  休んだ

かえります  かえった かいます  かった

2. 〈どうし・たけい〉ことがあります。

① 3 年前に、アメリカへ行ったことがあります。

② 一どすしを食べたことがあります。

③ ひこうきにのったことがあります。

④ お金をおとしたことがあります。

⑤ 一どもスキーをしたことがありません。

⑥ ゆきを見たことがあります。

3. 〈どうし・じしょけい〉り、〈どうし・じしょけい〉りします。

① 日曜日、せんたくをしたり、そうじをしたり、テレビを見たりします。

② 友だちに会って、食じをしたり、さんぽをしたり、えいがを見たりします。

③ じゅぎょうがおわってから、ほうこくをしたり、しゅくだいをしたりします。

④ ゆうべテレビを見たり、手紙を書いたり、友だちと話したりしました。

⑤ 夏休み、ディズ二ーランドへ行ったり、ふじ山にのぼったりしたいです。

4. 〈いけいようし〉⇒~くなります。

① 外が暗くなりました。

④ えんぴつを短くなりました。

⑤ 子どもはせが高くなりました。

⑥ べんきょうがむずかしくなりました。

⑦ 元気がよくなりました。

5. 〈なけいようし/めいし〉⇒ ~になります。

① おなかがいっぱいになりました。

② いしゃになりました。

③ あの人は、有名になりました。

④ へやがきれいになりました。

⑤ きょうしつがしずかになりました。

⑥ おばあさんは元気になりました。

⑦ 子どもはじょうぶになりました。

6. 〈どうし・てけい〉、~ました。

① くすりを飲んで、元気になりました。

② たくさんしごとをして、つかれました。

③ ごはんを食べて、おなかがいっぱいになりました。

④ おさけを飲んで、かおが赤くなりました。

⑤ たくさんあるいて、のどがかわきました。

7. 〈めいし〉[りゅう]で~ました。

① じしんで、うちがこわれました。

② けがで、にゅういんしました。

③ 風で、電車がとまりました。

④ びょう気で、しにました。

⑤ 火じで、うちがやけました。

⑥ くすりで、元気になりました。

れんしゅう A

1. ふねにのったことがあります。

① やきそばを食べます ④かんじを書きます

② 会社ではたらきます ⑤英語をべんきょうします

③ オートバイにのります ⑥プレゼントをもらいます

2. 一どもひこうきにのったことがありません。

① すしを食べます ④お金をおとします

② ふじ山を見ます ⑤スキーをします

③ 日本へ行きます ⑥きものをきます

3. テレビを見たり、本を読んだりします。

① せんたくをします、そうじをします。

② しゅくだいをします、手紙を書きます。

③ さんぽをします、映画を見ます。

④ 自転車にのります、およぎます。

⑤ サッカーをします、いもうととあそびます。

⑥ 友立ちと話します、買いものをします。

4. かおが赤くなります。

①いろ・白い ②せ・高い ③外・暗い

④へや・明るい ⑤べんきょう・むずかしい ⑥へや・きたない 5. (a)へやが(b)にぎやかになります。

①(a)きょうしつ (b)しずか ②(a)日本語 (b)上手

③(a)町 (b)べんり ④(a)からだ (b)じょうぶ

⑤(a)おなか (b)いっぱい ⑥(a)母 (b)げん気 れんしゅうB

1. れい: ふねにのります。→ ふねにのってことがあります。

① かんじを書きます →

② 日本人と話します →

③ オートバイにのります →

④ お金をおとします →

⑤ りょうりをつくります →

2. れい: ふじ山を見たことがありますか。(いいえ)→いいえ、ありません。

① さくらを見たことがありますか。(いいえ)→

② 日本語で手紙を書いたことがありますか。(いいえ)→

③ じこしょうかいしたことがありますか。(はい)→

④ 空手をしたことがありますか。(いいえ)→

⑤ 日本へ行ったことがありますか。(いいえ)→

⑥ 木にのぼったことがありますか。(はい)→

3. れい: 本を読みます。テレビを見ます。

→ 本を読んだり、テレビを見たりします。

① 手紙を書きます。音楽を聞きます。→

② えいがを見ます。さんぽをします。→

③ 買いものをします。友だちと話します。食じをします。→

④ うみでおよぎます。つりをします。山にのぼります。→

4. れい: きのう何をしましたか。(テレビを見ます・かぞくに電話をかけます)

→ きのう、テレビを見たり、かぞくに電話をかけたりしました。

① ゆうべ何をしましたか。(しゅくだいをします・テレビを見ます)→

② 先週の日曜日に何をしましたか。

(買いものをします・さんぽをします・テレビを見ます)→

③ 毎晩何をしますか。

(友だちと話します・べんきょうをします・テレビを見ます)→

④ 日本で何をしなければなりませんか。

(日本語をべんきょうします・じぶんでりょうりをつくります)→

5. れい: 外が暗いです。→外が暗くなりました。

① へやがきれいです。→

② 外が明るいです。→

③ きょうしつがしずかです。→

④ 道がひろいです。→

⑤ ダダンさんは、びょう気です。→

⑥ ウテンさんは、日本語が上手です。→

6. れい: たくさんあるきました。つかれました。

→ たくさんあるいて、つかれました。

① スポーツをしました。のどがかわきました。→

② けがをしました。にゅういんしました。→

③ れいぞうことテレビを買いました。お金がなくなりました。→

④ たくさん食べました。おなかがいっぱいになりました。→

7. れい: じしん⇒うちがこわれました。→ じしんで、うちがこわれました。→

① たい風 ⇒ うちがこわれまひた。→ ③じこ ⇒ 電車がとまりました。→

② 風 ⇒ ぼうしがとびました。→ ④くすり ⇒ びょう気がなおりました。→

れんしゅう C

1. A :(a)ディズニーランドへ行ったことがありますか。

B :ええ、ありますよ。

A :どうでしたか。

B :とても(b)おもしろかったです。

① (a)すしを食べます (b)おいしいです

② (a)新かんせんにのります (b)はやいです

③ (a)東京へ行きます (b)にぎやかです

④ (a)この本を読みます (b)むずかしいです 2. A :日曜日にどこかへ行きましたか。

B :いいえ、どこへも行きませんでした。

うちで本を読んだり、テレビを見たりしました。

① 手紙を書きます、友だちと話します

② せんたくをします、しゅくだいをします

③ おんがくを聞きます、パソコンをします 3. A :(a)暗くなりましたね。

B :そうですね。(b)カーテンをしめましょうか。

A :おねがいします。

① (a)あついです (b)エアコンをつけます

② (a)さむいです (b)ストーブをつけます

③ (a)きたないです (b)せんたくをします

4. A :先週(a)かぜをひいて、(b)3 日間休みました。

B :それは大へんですね。もうだいじょうぶですか。

A :ええ、おかげさまで。

① (a)けがをします (b)びょういんへ行きます

② (a)びょう気になります (b)会社を休みます

③ (a)しごです (b)にゅういんします

④ (a)かぜです (b)4日間ねています 会話 1(田中さんのうちで)

ダダン :ごめんください。

田中 :やあ、いらっしゃい。どうぞ。

ダダン :おじゃました。

田中 :こちらへどうぞ。

ダダンさんは、すきやきを食べたことがありますか。

ダダン :いいえ、一ども食べたことがありません。

田中 :そうですか。おいしいですよ。どうぞ。

ダダン :あいがとうございます。いただきます。

会話 2(きっさてんで)

ウテン :コーヒー2つおねがいします。

ウェイトレス :はい。

タム :ウテンさんはきのうの日曜日に、何をしましたか。

ウテン :東京へ行ったり、友だちと会ったり、さんぽしたり、映画を見たり、

ごはんを食べたりしました。

タム :いいえ、うちにいました。

家でパソコンをしたり、かぞくに手紙を書いたり、そうじをしたりしました。

あまりおもしろくなかったです。

ウテン :そうですか。じゃあ、来週の日曜日には、いっしょうにどこかへあそびに 行きましょう。

タム :はい。

Dalam dokumen modul jepang 2 new kosa kata (Halaman 157-167)