• Tidak ada hasil yang ditemukan

地域の日本語教室 - 文化庁

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2023

Membagikan "地域の日本語教室 - 文化庁"

Copied!
8
0
0

Teks penuh

(1)

◆開催

かいさい

日時

に ち じ

4月がつ16日にち ~ 3月がつ17日にち

第1期 4/16 ~ 7/30 第2期 9/3 ~ 3/17

※何月

なんがつ

からでも参加

さ ん か

できます!

◆場

しょ

:インターカルト日本語

に ほ ん ご

学校

がっこう

(裏面

うらめん

地図

さんしょう

参 照 )

◆対 象 者

たいしょうしゃ

:台東区

た い と う くざいじゅう

在 住 ・在勤

ざいきん

の外国人

がいこくじん

の方

ほう

※日本語

に ほ ん ご

の 勉 強

べんきょう

が初

はじ

めての方

かた

でも大丈夫

だいじょうぶ

です ※小

ちい

さなお子

さんがいる方

かた

も一緒

いっしょ

に来

られます

◆ 学 習

がくしゅう

内容

ないよう

:生活

せいかつ

に関

かん

する日本語

に ほ ん ご

(買

い物

もの

をする、 病 院

びょういん

で、地震

じ し ん

に備

そな

える…など)

◆参加

さ ん か

方法

ほうほう

:参加

さ ん か

希望

き ぼ う

の方

かた

は谷口

たにぐち

までご連絡

れんらく

ください。

(問

い合

わせ先

さき

は裏面

うらめんさんしょう

参 照 )

平成 27 年度文化庁日本語教育委託事業

毎週

まいしゅう

も く

よ う

午前

ご ぜ ん

10:00~12:00

病気

びょうき

の時

とき

、地震

じ し ん

の時

とき

、日本語

に ほ ん ご

で困

こま

ることはありませんか?

もっと日本人

に ほ ん じ ん

と日本語

に ほ ん ご

で話

はな

したいと思

おも

うことはありませ んか?

「生活

せいかつ

の中

なか

で使

つか

える日本語

に ほ ん ご

」を一緒

いっしょ

に話

はな

しましょう!

主催:インターカルト日本語学校「あい・たいとう」プロジェクト

地域の日本語教室

ちいき にほんごきょうしつ

(2)

蔵前小 黒門小 平成小

忍岡小

根岸小

金曽木小

東泉小

東浅草小 石浜小

大正小 金竜小

松葉小

浅草小 富士幼稚園 富士小 千束幼稚園

千束小 金竜幼稚園

大正幼稚園 台東幼稚園 根岸幼稚園

桜幼稚園

島幼稚園 上野小

田原幼稚園 田原小

竹町幼稚園

育英幼稚園 育英小

コンビニ

<お問い合わせ Application and Inquires> インターカルト日本語学校

東京都台東区台東 2-20-9

月・火・水・木・金 9:00~17:00 Intercultural Institute of Japan 2-20-9 Taito Taito-ku Tokyo

Mon,Tue,Thu,Fri,Sat 9am ~ 5pm TEL : 03-5816-5019 FAX : 03-5816-4862 担当 :谷口 Taniguchi

(3)

◆Date: 16.Apr ~ 17.Mar 1

st

term:4/16 ~ 7/30

2

nd

term:9/3 ~ 3/17

※You can join the class whenever you want to come!

◆Place: Intercultural Institute of Japan(map on the back)

◆For foreigners who live or work in Taito ward

※People who have never learned Japanese and mothers with a little child are also welcome.

◆What to learn: Japanese for daily life

(e.g. “In the supermarket”, “At hospital”, “If a big earthquake happens”...and more)

◆How to join: Please contact our office(contact address on the back)

Japanese Language Education Project by The Agency for Cultural Affairs in 2015

10:00~12:00, Every Thursday

Don’t you have any trouble with Japanese when you and your children are sick, or you get caught in an earthquake? Don’t you think you want to talk more with Japanese people in “Japanese”?

Let’s talk with us using “Daily Japanese”!

Organizer : Intercultural Institute of Japan [“Ai-Taito” Project Team]

Japanese Class

for Taito Ward Residents

(4)

蔵前小 黒門小 平成小

忍岡小

根岸小

金曽木小

東泉小

東浅草小 石浜小

大正小 金竜小

松葉小

浅草小 富士幼稚園 富士小 千束幼稚園

千束小 金竜幼稚園

大正幼稚園 台東幼稚園 根岸幼稚園

桜幼稚園

島幼稚園 上野小

田原幼稚園 田原小

竹町幼稚園

育英幼稚園 育英小

コンビニ

<お問い合わせ Application and Inquires> インターカルト日本語学校

東京都台東区台東 2-20-9

月・火・水・木・金 9:00~17:00 Intercultural Institute of Japan 2-20-9 Taito Taito-ku Tokyo

Mon,Tue,Thu,Fri,Sat 9am ~ 5pm TEL : 03-5816-5019 FAX : 03-5816-4862 担当 :谷口 Taniguchi

(5)

在学校或工作上能说日文的话不觉得很方便吗?

对于感到不安或有压力,让我们一起聊聊看吧!请欢迎参加

◆开办时日:第一次 4 月 16 日 ~ 7 月 30 日

第二次 9 月 3 日 ~ 3 月 17 日

<每周星期四>早上 10:30~12:00

◆场 所:インターカルト日本语学校(请参阅背面地图)

◆对 象:台东区居民・上班的外国人

平成 27 年度文化厅日本语教育委托事业

<每周星期四>早上 10:00~12:00

当你在生病或地震的时候,会因日 本语的沟通而感到困扰吗?

有想和日本人以日本语来交谈吗。

让我们一起来学习

【在生活中使用的日本语】!

主催:インターカルト日本语学校「我爱・台东」为主题

地区的日本语教室

(6)

蔵前小 黒門小 平成小

忍岡小

根岸小

金曽木小

東泉小

東浅草小 石浜小

大正小 金竜小

松葉小

浅草小 富士幼稚園 富士小 千束幼稚園

千束小 金竜幼稚園

大正幼稚園 台東幼稚園 根岸幼稚園

桜幼稚園

島幼稚園 上野小

田原幼稚園 田原小

竹町幼稚園

育英幼稚園 育英小

コンビニ

<お問い合わせ Application and Inquires> インターカルト日本語学校

東京都台東区台東 2-20-9

月・火・水・木・金 9:00~17:00 Intercultural Institute of Japan 2-20-9 Taito Taito-ku Tokyo

Mon,Tue,Thu,Fri,Sat 9am ~ 5pm TEL : 03-5816-5019 FAX : 03-5816-4862 担当 :谷口 Taniguchi

(7)

◆ 개최 일시 : 4 월 16 일 ( 목 )~3 월 17 일 ( 목 ) ( 4/16 ~ 7/30 、 9/3 ~ 3/17 )

(사정으로 쉬는 경우도 있습니다)

※어느 달부터든 참가할 수 있습니다!

< 매주 수요일 > 오전 10 시 30 분 ~12 시 00 분

◆ 장 소: 인터컬트일본어학교(뒷면 지도 참조)

◆ 대상자: 타이토구에서 살거나 근무하는 외국인

※일본어를 처음 배우시는 분도 괜찮습니다

※작은 아이가 있는 분도 함께 올수 있습니다

◆ 학습 내용: 생활에 관한 일본어

(쇼핑, 병원에서, 지진에 대비하다...등)

◆ 참여 방법 : 참가 희망자는 타니구치한테 연락 주세요

(문의처는 뒷면 참조)

헤세이 27 년도 문화청 일본어교육위원회 위탁사업 헤세이 25 년도 문화청 일본어교육위원회 위탁사업

매주 수요일 오전 10:00~12:00

제 1 회는 4 월 16 일(목)

主催:インターカルト日本語学校「あい・たいとう」プロジェクト

ちいき にほんごきょうしつ

지역의 일본어 교실

ちいき の にほんごきょうしつ

(8)

蔵前小 黒門小 平成小

忍岡小

根岸小

金曽木小

東泉小

東浅草小 石浜小

大正小 金竜小

松葉小

浅草小 富士幼稚園 富士小 千束幼稚園

千束小 金竜幼稚園

大正幼稚園 台東幼稚園 根岸幼稚園

桜幼稚園

島幼稚園 上野小

田原幼稚園 田原小

竹町幼稚園

育英幼稚園 育英小

コンビニ

<お問い合わせ Application and Inquires> インターカルト日本語学校

東京都台東区台東 2-20-9

月・火・水・木・金 9:00~17:00 Intercultural Institute of Japan 2-20-9 Taito Taito-ku Tokyo

Mon,Tue,Thu,Fri,Sat 9am ~ 5pm TEL : 03-5816-5019 FAX : 03-5816-4862 担当 :谷口 Taniguchi

Referensi

Dokumen terkait

– 34 – Newly appointed teachers building a community in the classroom looking at adult Taiwanese learners in Japanese language institutions UCHIYAMA, Kiyonori* * Graduate School of

地域の実践紹介 司会:神吉宇一 ① 富山の対話中心の地域日本語活動 実践概要と課題 中河和子 家城香織(日本語教室 in 黒部) 前田啓子にほんご広場なんと 高畠智美(トヤマ・ヤポニカ) ② 外国にルーツを持つ子どもへの学習支援の試み:NPO法人子どもLAMPの事例から 佐藤真紀(東北学院大学) 原瑞穂(上越教育大学) Ⅱ

[r]

Master’s ThesisAbstract January 2019 Empirical research on learning motivation of Japanese learners: For Japanese Advanced Learners with Various Language and Culture Backgrounds

日本語交流員の皆様へ 月に1回あります。 1対1の枠をこえて、合同で活動します。 昨年の参加者の声 ●外国人参加者| ・新しい言葉を増すことができます。 会話は上手になります。 ・聞く時、いろいろ言葉を覚えます。 ・日本語 使い方のじしんが なりました。 ・さまざまな日本の人に会って、とても楽しかった。 対話型の日本語活動の方法がわかります。

[r]

平成29年度の取組内容実績 ■日本語支援ボランティア養成講座9/24~12/17 毎週土曜午後 全10回 福知山市国際交流ネットワーク会議、京都府国際センター主催 34人受講・18人修了 10月 ●日本語教室開設に向けた準備検討 11月 方針、教室内容時間、場所、役割 12月 ■福知山市国際交流ネットワーク会議役員会1/12

地域日本語教育の興り 地域日本語教育と呼ばれる領域は、ニューカマーと呼ばれる人々の流入によって広く全 国で興ってきたものである。ニューカマーとは、主に1970年代以降に日本に定住を始めた いわゆる「外国人」のことであり、インドシナ難民や中国帰国者、日系人労働者といった 人々である。なかでも、1989年に改正された出入国管理及び難民認定法(以下、入管法)