• Tidak ada hasil yang ditemukan

英語習得院コーディネーターの募集について

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2024

Membagikan "英語習得院コーディネーターの募集について"

Copied!
2
0
0

Teks penuh

(1)

〒811-4192 福岡県宗像市赤間文教町11

英語習得院コーディネーターの募集について

1.職名及び募集人数 コーディネーター(常勤職員) 1名

2.就業場所 国立大学法人福岡教育大学 連携推進課(英語習得院)

住所:福岡県宗像市赤間文教町1-1 3.職務内容

①学生向け英語講座の運営支援

・英検講座(英検2級及び英検準1級1次試験対策講座)

・小学校「英語」実践指導講座

・教員採用試験(小学校教諭)英会話実技対策特別講座 ②多様な言語を習得する講座運営支援

・学生のニーズが高い外国語(中国語、ハングル等)

③留学支援

・派遣学生の研修

・受入学生の学習支援や学内外での交流支援 ④多言語ゾーンの運営

⑤広報活動

・きめ細やかな広報、入学から卒業までの相談 4.採用予定日 令和4年4月1日

5.応募資格

①年齢60歳未満の者(就業規則上の定年年齢が満60歳のため)

②学士以上の学位を有すること

③TOEIC730 点程度または相応の英語運用能力を有すること ④留学支援および語学学習支援に対して強い熱意を有すること ⑤大学等教育機関での実務経験を有することが望ましい ⑥海外留学または海外滞在経験を有することが望ましい ⑦責任感があり、協調性及び積極性に富むこと

6.応募書類

①履歴書及び職務経歴書(様式任意)

②小論文 ※「教員養成系大学のグローバル化と自らが果たすべき役割」について、1000 字程度で 自身の考えを述べよ。

(2)

〒811-4192 福岡県宗像市赤間文教町11

7.応募締切日 令和4年3月1日(火)17:00必着

8.応募書類提出先

〒811-4192 福岡県宗像市赤間文教町1-1 福岡教育大学 人事企画課 任用担当

※封筒に「英語習得院コーディネーター応募書類在中」と朱書きして下さい。

なお、応募書類は返却しません。また、応募書類は本応募の用途に限り使用し、個人情報を正当な 理由なく第三者へ開示、譲渡及び貸与することはありません。

9.選考方法

(1)第1次選考 書類審査

(2)第2次選考 面接試験(第1次選考合格者対象)

10.第2次選考日 令和4年3月上旬を予定(※詳細は第1次選考合格者に通知予定。)

11.労働条件

(1)就業時間:原則として、1日7時間45分(週38時間45分)

8:30~17:00(休憩時間45分を含む)

(2)休日:土日、祝日、12/29~1/3

※但し、業務の特殊性により、休日に業務を行うことがあります。

(3)休暇等

年次有給休暇、特別休暇、病気休暇、育児休業、介護休業 等

(4)給与

・基本給月額:165,900円~(「国立大学法人福岡教育大学職員給与規程」に基づき、学歴・

経験により調整のうえ決定。)

・各種手当:通勤手当、住居手当、扶養手当、期末・勤勉手当 等、「国立大学法人福岡教育大学職 員給与規程」に定めるもので、要件に該当するものを支給

・昇給:毎年1月1日に勤務成績に応じて昇給します。

・退職手当:有り

(5)加入保険:雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金

(6)受動喫煙防止措置の状況:敷地内全面禁煙

(7)試用期間:有り(採用の日から6月)

12.問合せ先:福岡教育大学人事企画課 人事企画課長 電話:0940(35)1213

電子メール: [email protected]

Referensi

Dokumen terkait

英語学習におけるリスナーシップ * 難波 彩子 岡山大学言語教育センター 〒700-8530 岡山市北区津島中 2-1-1 E-mail: [email protected] あらまし 本稿は会話の相互構築に向けた聞き手の貢献,「リスナーシップ」が日本人大学生に対する英語教育 でどのように応用することが可能であるかについて検討する.具体的には

教授の公募について 職種: 教授 募集人数: 1 名 講座名称: 京都大学大学院農学研究科 応用生物科学専攻 海洋生物生産学講座 海洋生物機 能学分野 (勤務地:京都市左京区北白川追分町、学部では農学部資源生物科学科に属する) 職務内容: 1)専門分野 海洋生物機能学 2)担当講義・実験・実習科目: 一部の講義名は変更可 (1) 大学院:

別紙 種別 学 校 名 住所 備考 肢体 福岡県立福岡特別支援学校 糟屋郡新宮町緑ヶ浜4-1-1 知的 肢体 福岡県立直方特別支援学校 直方市下境410-2 知的 福岡県立古賀特別支援学校 古賀市千鳥4丁目3−1 肢体 福岡県立田主丸特別支援学校 久留米市田主丸町石垣1190-1 知的 福岡県立筑後特別支援学校 筑後市下北島318 知的

所属: 鶴岡工業高等専門学校 創造工学科 基盤教育グループ 研究タイトル: コミュニケーション能力向上のための フォーカス・オン・フォームに基づく発音習得研究 氏名: 阿部 秀樹 / ABE Hideki E-mail: [email protected] 職名: 准教授 学位: 博士(英語学) 所属学会・協会: 全国英語教育学会,

受験票送付用封筒1通 ※切手貼付 大型封筒 ※別途用意 出願書類 出願書類 出願期間中に 郵送or持込で 本校へ 同封 出願方法・・・募集要項4P,8P(推薦&学力共通) ●学校でとりまとめて出願する場合(2通以上) 令和4年度学生募集要項について... 推薦による選抜に不合格となった場合の学力検査の受験・・・募集要項6P 希望する学力検査受験地

<英語担当教員の公募> 1.所属:国立大学法人 豊橋技術科学大学 総合教育院 2.職名および人数:教授または准教授 1名 3.専門研究分野:英語 4.仕事内容:全学(工学部)共通教育における英語科目および大学院での講義。 5.勤務形態 :常勤 6.任期:教授については任期なし。准教授については、任期5年(採用後2年をめどに本学での教育

授業科目名: 子どもの英語活動Ⅱ 単位数: 1単位 担当教員名: 村端 佳子 科目番号: KYO208 担当形態: 単独 開講時期: 2年後期 オフィスアワー: 授業の前後の時間(メール等でアポイントを取ること。) 1.授業の到達目標・テーマ 前期「子どもの英語活動1」で学習した指導概論と基礎的な教室英語及び英語活動を基に本

40 中学生の英語単語の理解について・ 一正答率と誤答の傾向・一 羽 鳥 博 愛 {1)一問題点 従来の単語研究一頻度表はなぜ役に立たないか一一現行教科書の混乱一一基本語を如何に定めるか一教育的 見地からの語表. 『かって,・ある英語学者が・「ボートレ[スでいえばし単語はこぎ手,文法はかじ取にあたる」といった