6月に入り、各学校から体験入学のお知らせが続々と届いております。裏面には、現時点で案内 が来ている主な学校の一覧を載せています。各学校のチラシ等は、
ロイロノートのメッセージで送っているので、詳細はそちらからご確認ください。 (※保護者の方にも参加していただける学校も多いの で、ぜひお子さんと一緒にご参加いただければと思います。 )
昨年度の卒業生に受験に関するアンケートを実施しました!
「3年生のためなら」と卒業生の皆さんがたくさんの質問に 答えてくれたので、一部、紹介したいと思います。
Q:あなたは体験入学に行くべきと思いますか?※複数回答可 →気になる学校のみ参加 12人
志望校以外も複数参加すべき 11人
希望する学科があるところに複数参加10人
その他(とりあえず行ってみる) 1人 行かなくてよい 0人
熊本市立植木北中学校 No.2
進路だより
令和5年6月23日発行文責:笠井 優里奈
体験入学について
体験入学等の申し込みから当日までの流れ
① 高校から送られてきたチラシの内容をロイロノートで 確認する
② 参加する場合は、参加希望確認書をロイロノートから 進路担当に送る。
③ 参加者は進路担当から申し込みについての説明を聞く。
④ ●各自で申し込む場合
高校の申込締切日の3日前までに申し込みを完了する。
申し込みが終わったら、進路担当に申込完了届を提出する
●中学校がとりまとめて申し込む場合
校内締切日までに進路担当に申込書を提出する
(※どちらも保護者の方のサインが必要になります)
⑤ 当日、参加する(※当日、スリッパや申込書、弁当など、
持参物が書いてあると思います。事前に確認して、忘れ物 がないようにしましょう。)
※当日、体調不良等で参加ができない場合は、保護者の方 から高校の方へ必ず連絡をお願いします。
学校によっては、申し込んだサイトでキャンセルができ る場合がありますので、お確かめください。
参加希望確認書
↓申込書も同じような様式です
気になる 学校のみ 参加
志望校以外 も複数参加 希望する学科が
あるところに 複数参加する
その他:とりあえず行ってみる
希望している学校以外の体験入学に参加することで、より自分に合う学校を探すことができた
Q:あなたは体験入学に行って、志望校が変わりましたか?
→はい 11人 いいえ 15人
2つのアンケート結果からわかるように、志望校だけでなく、複数の学校の体験入学に参加しておくことが 大切であることがわかります。他にも「1つしか参加していなかったので、少し後悔している」「実際に通っ てみると遠くて大変」「同じ学科がある複数の高校に行っておけばよかった」などの声もあがっていました。
また、「とりあえず行ってみる」という回答があったように、志望校が決定している、していないに関わら ず、まずは体験入学に参加してみることで「自分の進みたい道が明確になった」という人も多くいました。
「絶対にこの学校に行きたい」という思いももちろん大切ではありますが、志望校以外にも自分に合う学 校があるかもしれません。たくさんの学校の体験入学等に参加して、後悔のない進路選択ができるようにし てほしいと思います。
※その他の質問は、進路だよりや進路学習会で紹介させていただきます。
体験入学の案内
※各自で申し込む場合は、高校の申込締切日の3日前までに申し込みを完了させましょう。
特に定員に達した場合、申し込みが締め切られることもあるので、早めに申し込みを行ってください。
また、miraicompass(ミライコンパス)に登録してから申し込む場合は、登録したID(メールアドレス)とパス ワードを必ずメモしてください。受験で使用する場合があります。 ※登録する際には、共通IDを作成しましょう
6月9日(金)に文書でお知らせしましたが、7月7日(金)に第1回進路学習会を行います。
今回は、1年間の流れや奨学金、進学、就職について等のお話をさせていただければと思います。
お忙しいところ恐縮ですが、ご参加いただければと思います。
また、9月中旬頃には、「校内高校説明会」を実施する予定です。この説明会では、上級学校の先生方に植 木北中学校までお越しいただき、各学校について説明していただきます。
昨年度は、この高校説明会がきっかけで志望校を決めた生徒もいました。進路選択をする上で、とても参考 になるかと思います。詳細につきましては、改めてお知らせいたします。
はい
・HPやパンフレットだけでは、わからない雰囲気 いいえ を知ることができた
・行ってみないとわからないことがたくさんある
・実際に行ってみたら雰囲気がよかった
【現在、体験入学の案内をしている主な学校】
●各自(個人)で申し込む学校
熊本工業、東稜、必由館、湧心館、城北、※文徳、ルーテル、国府、信愛、熊本中央、玉名、玉名女子 玉名工業、菊池女子、菊池農業、八代白百合、大津、小川工業、北稜、有明高専、鳳凰(県外)
口之津海上技術(県外)など
通信制→湧心館、水前寺、クラーク、おおぞら など
※文徳高校は、申込方法が他とは異なります。希望者は必ず進路担当まで連絡をお願いします
●中学校でとりまとめて申し込む学校 第一、第二、鹿本、済々黌
●申し込みが始まっていない学校(※日付がわかっているため、案内はしています)
九州学院(※7月21日から申込開始)、鎮西(7月より開始予定)、慶誠(準備中)
★信愛は、来年度から学科・コースが変更になります。
(※情報ビジネス科は募集停止、新たにグローバルコースが創設されます。詳細は、ロイロノートに送られ ている内容をご確認ください。)