第 4 学 年 ○ 組 算 数 科 学 習 指 導 案
指 導 者 T D K M
1 単 元 名 式 と 計 算 の じ ゅ ん じ ょ
2 単 元 の 目 標
・( ) を 用 い た 式 や 四 則 混 合 の 式 に つ い て , 計 算 の 順 序 を 知 り , 計 算 の 決 ま り に つ い て の 理 解 を 深 め る 。
・ 式 を 見 て 具 体 的 場 面 を 想 起 し た り , 説 明 し た り す る こ と が で き る 。
【 関 心 ・ 意 欲 ・ 態 度 】
・ 式 の 扱 い に 関 心 を 持 ち ,( ) を 使 っ て 1 つ の 式 に 表 し た り , 具 体 に 即 し て 式 を よ み と ろ う と す る 。
【 数 学 的 な 考 え 方 】
・ 式 の 意 味 を 考 え , 具 体 に 即 し て 式 の 意 味 を 説 明 す る こ と が で き る 。
【 表 現 ・ 処 理 】
・ 数 量 の 関 係 を ( ) を 使 っ て 1 つ の 式 に 表 す こ と が で き る 。 ま た ,( ) を 用 い た 式 や 四 則 混 合 の 式 の 計 算 が 正 し く で き る 。
【 知 識 ・ 理 解 】
・( ) を 用 い た 式 や 四 則 混 合 の 式 の 計 算 の 順 序 を ま と め る 。
3 単 元 に つ い て
( 1 ) 単 元 の と ら え 方
四 則 計 算 の 意 味 や 相 互 の 関 係 , 計 算 法 則 に 関 し て 成 り 立 つ 性 質 で あ る 交 換 法 則 , 結 合 法 則 , 分 配 法 則 に つ い て は ,3 年 生 ま で に 学 習 し て い る 。 本 学 年 で は , 除 法 の 計 算 方 法 や 手 順 に つ い て 扱 い , 整 数 に つ い て の 四 則 計 算 は 一 応 完 成 し た こ と に な る 。
本 単 元 で は ,そ れ ら の 総 ま と め と し て( )を 用 い た 式 や 四 則 が 混 合 し た 式 を 読 ん だ り , 表 し た り す る 学 習 を 通 し て , 計 算 の 決 ま り を 理 解 し た り , 式 か ら 具 体 的 場 面 を 読 み 取 っ た り し な が ら , 式 や 計 算 法 則 に 関 す る 理 解 を 深 め る こ と を ね ら い と し て い る 。
4 年 生 は , こ れ ま で に 言 葉 で 表 す 式 , 例 え ば ,「 わ る 数 × 商 = わ ら れ る 数 」 を 経 験 し て い る が ,「 こ と ば の 式 」 と い う 用 語 は 初 め て 学 習 す る 。 こ と ば の 式 は , 各 数 量 の 関 係 を 簡 潔 に 表 し た も の で , 中 学 校 で 学 習 す る x や y , a や b な ど を 含 む 文 字 式 の 素 地 と し て と て も 大 切 で あ る 。 こ と ば の 式 か ら □ や 〇 を 使 っ た 式 , 文 字 式 と い う よ う に 徐 々 に 抽 象 化 し て い く 。 中 学 校 で 学 習 す る 文 字 式 は , 小 学 生 が 理 解 す る の は 難 し い 。 抽 象 的 な 文 字 式 へ の つ な ぎ 役 と し て 有 効 に 利 用 さ れ る の が こ と ば の 式 で あ る 。
こ と ば の 式 で 数 量 の 関 係 を 簡 潔 に 表 現 す る 場 合 , 具 体 的 な 問 題 に 即 し て , で き る だ け 一 般 的 な こ と ば を 使 っ て 表 現 す る 必 要 が あ る 。 日 常 生 活 の 中 か ら 子 ど も が 経 験 し や す い こ と
を 選 ん で 場 面 設 定 す る こ と で 難 易 度 を 少 し で も 下 げ て い く 工 夫 が 大 切 で あ る 。 本 単 元 で は 買 い 物 の 場 面 を 取 り 上 げ , お つ り を 求 め る 計 算 を こ と ば で 表 す こ と を 導 入 に 使 っ て い く 。 い ま ま で 子 ど も 達 は , 具 体 的 な 数 量 の 関 係 を 捉 え て 式 に 表 す こ と ( 文 章 題 ) や , 式 か ら 問 題 を 作 る 学 習 を 数 多 く 経 験 し て い る 。 式 か ら 具 体 的 な 内 容 を 想 起 す る こ と は , 数 量 の 関 係 を と ら え や す く す る 学 習 な の で 機 会 が あ る ご と に 行 っ て い く 必 要 が あ る 。
( 2 ) 系 統
< 2 年 > < 3 年 >
〇 た し 算 と ひ き 算 の ひ っ 算 ( 1 ) → 〇 計 算 の じ ゅ ん じ ょ
・ 加 法 の 交 換 法 則 ・ 乗 法 の 結 合 法 則
〇 計 算 の じ ゅ ん じ ょ 〇 計 算 の き ま り
・ 加 法 の 結 合 法 則 ,( ) の 使 い 方 ・ 分 配 法 則
〇 九 九 の き ま り ↓
・ 乗 法 の 交 換 法 則 < 4 年 >
〇 式 と 計 算 の じ ゅ ん じ ょ
< 5 年 > ← ・ 四 則 混 合 の 計 算 の 順 序
〇 式 と 計 算 ・ 式 の よ み
・ 整 数 , 小 数 の 計 算 法 則 の ま と め
( 3 ) 児 童 の 実 態
本 学 年 は , 男 子 4 7 名 女 子 4 4 名 計 9 1 名 ( 3 ク ラ ス 編 成 ) で あ る 。 算 数 を 比 較 的 好 む 児 童 が 多 く , 苦 手 と し て い る 子 は 各 ク ラ ス 数 名 で あ る 。 九 九 が 不 十 分 な 子 が 3 名 。 学 習 内 容 が 理 解 で き な い 子 が 数 名 い る 。
< 調 査 人 数 8 7 名 > 算 数 が 好 き と 答 え た 児 童 数 6 0 名 嫌 い と 答 え た 児 童 2 7 名
・ や れ ば や る ほ ど 伸 び る 気 が す る か ら ・ 計 算 が 苦 手
主 ・ で き る と す っ き り す る ・ 分 か ら な い と こ ろ が あ る か ら な ・ ひ ら め い た と き の 気 分 が と て も い い ・ な ん と な く
理 ・ 楽 し く て よ く 考 え ら れ る か ら ・ 答 え が 1つ し か な い か ら 由 ・ 分 か ら な か っ た こ と が 分 か っ て く る ・ ゴ チ ャ ゴ チ ャ し て い る か ら
・ 色 々 考 え る の が 楽 し い ・ 筆 算 が め ん ど う く さ い
・ 九 九 の 八 の 段 が で き る よ う に な っ た か ら ・ も と も と
・ 計 算 の レ ベ ル が 上 が っ て い く の が 楽 し い
・ 問 題 を 解 く の が 楽 し い
・ 計 算 が 楽 し い
算 数 が 好 き か ど う か は , 成 績 と の 相 関 関 係 は 強 く な い 傾 向 に あ る 。 例 え 成 績 が 下 位 で あ っ て も 算 数 が 好 き と 答 え る 子 , そ の 逆 も い る 。 何 が 楽 し い か は 子 ど も の と ら え 方 次 第 で と て も 興 味 深 い 。 問 題 を 解 い た り , 考 え た り す る こ と が 楽 し い と 感 じ て い る 子 が 多 い 。 簡 単 に 解 け る の で は な く , ち ょ っ と 難 し い と 感 じ る 程 度 の 問 題 を 提 示 す る こ と で 子 ど も の 関 心 を 高 め る こ と が で き る 。素 材 の 選 び 方 ,問 題 の 内 容 を 工 夫 す る こ と で 算 数 を「 も っ と 好 き 」 と 答 え る 子 が 増 え て い く と 考 え ら れ る 。
< プ レ テ ス ト の 内 容 と 結 果 >
問 題 正 答 率 主 な 誤 答 例
1 買 っ た 品 物 の 代 金 を 求 め る 。 7 0/8 7 ・60× 5= 300 300× 5= 1500
(1) 別 々 に 求 め る 。 ・ 無 答
・60× 5= 300 100× 5= 500 300+ 500= 800
(2)1組 に し て 求 め る 。 2 8/8 7 ・60× 5+ 100× 5= 800 9
・(60+ 100) × 5= 800 ・60+ 100= 160 9
・ 無 答 2
・60+ 100× 5= 800 1
2 代 金 の 差 を 求 め る 。 ・300+ 500= 800 1
(1) 別 々 に 求 め る 。
・120× 5= 600 80×5= 400 3 7/8 7 ・600+ 400= 1000 8
600- 400= 200 ・200× 5= 100 80× 5= 400
・120× 5- 80× 5= 200 100+ 400= 500 1
・ 無 答 3
・120× 5= 6000 80× 5= 400 6000- 400= 5600 1
・120+ 80= 200 1
(2)1本 の 違 い か ら 求 め る 。
・120- 80= 40 40×5= 200 2 9/8 7 ・120× 5- 80× 5= 200 5
・(120- 80) × 5= 200 ・400- 100= 300(① か ら ) 1
・ 無 答 3
・120- 80= 40 1 3
・400- 200= 200 1 4 年 2 組 29名 の 実 態 調 査
3 計 算 し ま し ょ う 。
・10+ 20+ 30= 60 2 7/2 9
・10+ (20+ 30) = 60 2 5/2 9
・10+ 20× 3= 70 1 4/2 9 ・ 9 0
・(10+ 20) × 3= 90 2 5/2 9
・60÷ 6× 2= 20 2 4/2 9
・60÷ (6÷ 2) = 20 2 2/2 9 ・ 5 (2 ) ・ 1 0 (2 ) ・ 無 答
4 問 題 を 作 り ま し ょ う 。
・(50+ 30) × 4= 320 1 0/2 9 ・ 同 種 の も の を 1 つ に す る こ と が 理 解 5 + - × ÷ ( ) を 使 っ で き て い な い た め 問 題 と し て 成 立 し て て 式 を 完 成 さ せ ま し ょ う 。 い な い「 折 り 紙 50枚 と 画 用 紙 30枚 を 4
・ 4 4 4 4 = 1 1 0/2 9 人 に 配 り ま す 。」
・ 4 4 4 4 = 2 5/2 9
・ 4 4 4 4 = 3 1/2 9
< 考 察 >
3 年 生 で 学 習 し た 内 容 で あ る が 正 答 率 が 低 い 。 問 題 を 解 く こ と は で き る が 条 件 に あ っ た 解 き 方 が で き な い 。 問 題 の 意 味 が 理 解 で き な い の か , 思 い こ み で 解 い て し ま う か で あ る と 考 え ら れ る 。 い ろ い ろ な 解 き 方 の 中 で , 条 件 に 合 う の は ど れ か の 判 断 が つ く よ う に 学 習 内 容 を 考 え て い く 必 要 が あ る 。
◎ 展 開 学 級 の 2組 の 実 態
四 則 の き ま り を 使 っ た 計 算 の 正 答 率 は 高 い よ う に 見 え る が , 左 か ら 順 番 に 計 算 し て い る に 過 ぎ な い 。 本 学 習 に 入 る 前 に 四 則 の き ま り を 復 習 し て お く こ と で , 学 習 の 理 解 が 高 ま る と い え る 。 四 則 の き ま り を 使 っ て ,2つ の 式 を 1つ に ま と め る こ と を 目 標 に し て い る 本 単 元 で は , 考 え る 基 礎 と し て 四 則 の き ま り を し っ か り 分 か っ て か ら 臨 み た い 。
ま た , 何 を 求 め て い る の か , 何 を 答 え る の か が 十 分 に 理 解 さ れ て い な い 。 問 題 を じ っ く り 読 み , 内 容 が 理 解 し や す い よ う な 工 夫 が 必 要 で あ る 。 ① 問 題 を 解 く た め の 条 件 に 青 線 , 答 え る 内 容 に 赤 線 を 引 く 。 ② 図 を 書 く 。 ③ 線 分 図 に 表 す 。 ④ 具 体 物 を 使 う 。 色 々 な 工 夫 が 考 え ら れ る 。 そ れ を 組 み 合 わ せ て 問 題 解 決 で き る よ う に 個 々 に 指 導 を し て い く こ と が 大 切 で あ る 。 T T に す る 理 由 が そ こ に あ る 。
T T に す る 2 つ め の 理 由 は , グ ル ー プ 学 習 を 取 り 入 れ た こ と に あ る 。 グ ル ー プ 学 習 に な っ た と き に こ ど も の 実 態 を 知 っ て い る 学 級 担 任 が 自 由 に 動 け る 立 場 に な っ た 方 が 指 導 し や す い か ら で あ る 。
( 4 ) 指 導 の 重 点
四 則 計 算 の き ま り に つ い て は 3 年 生 で 学 習 し , 理 解 し て い る 子 が 多 い が , そ れ を 応 用 す る こ と が 十 分 で き て い な い 。 四 則 の き ま り の 入 っ た 計 算 問 題 は で き る が 文 章 題 に 当 て は め る こ と が で き な い で い る 。 こ の こ と を ふ ま え て , 指 導 の 内 容 を 考 え て い き た い 。
問 題 の 意 味 が 理 解 で き る よ う に 具 体 物 を 使 っ て い く 。 実 際 に 買 い 物 を す る 場 面 を 設 定 す る こ と で 問 題 の 意 味 を 理 解 す る 。
① 1 0 0 0 円 札 ○ ○ ○ を 買 う お つ り を も ら う
( リ ン ゴ 1 個 5 0 円 を 3 個 )
② 数 字 を 当 て は め る
1 0 0 0 リ ン ゴ 3 個 5 0 × 3 = 1 5 0 お つ り は い く ら
1 0 0 0 - 1 5 0 = 8 5 0
上 記 の よ う に 具 体 物 と 数 字 を あ わ せ る こ と で 解 き 方 を 理 解 さ せ る 。 ま た , 何 を 求 め る の か を 明 確 に し て い く 。
ど ん な 条 件 で 解 く の か 分 か り や す く す る た め に 具 体 物 を 使 う 。 プ レ テ ス ト の 問 題 に 当 て は め る と ,
6 0 円 の 鉛 筆 5 本 と 1 冊 1 0 0 円 の ノ ー ト 5 冊 ノ ー ト
鉛 筆 6 0 円 1 0 0 円 を ひ と ま と め に し て 5 セ ッ ト 作 る
ま と め て 考 え る 意 味 を 視 覚 で 分 か る よ う に す る 。
以 上 の よ う に 具 体 物 を 使 う こ と で 全 員 に 分 か る 算 数 を 目 指 し て い き た い 。
( 5 ) 仮 説 と 手 だ て
【 仮 説 1 】 【 仮 説 2 】 【 仮 説 3 】
個 や 単 元 の 特 性 に 応 じ た 個 や 習 熟 度 に 応 じ た , 指 単 元 の 特 性 に 応 じ た 算 数 SS・TT を 工 夫 改 善 し , き め 導 支 援 を し て い け ば , 学 習 的 活 動 を 工 夫 し て い け ば 理 細 か な 指 導 支 援 を し て い け 意 欲 が 高 ま り 学 ん だ こ と を 解 が よ く 深 ま り , 興 味 関 心 ば , 自 ら 学 ぶ 楽 し さ を 味 わ 進 ん で 活 用 す る こ と が で き が 持 続 し て 最 後 ま で 取 り 組 う こ と が で き る だ ろ う 。 る で あ ろ う 。 む こ と が で き る で あ ろ う 。
(手 だ て ) ( 手 だ て ) ( 手 だ て )
○ 個 の 意 見 を 取 り 上 げ 話 し ○ 習 熟 度 の 違 う 子 ど も で グ ○ 身 近 に あ る 買 い 物 の を 素 合 い の 場 を 多 く す る た め に ル ー プ を 組 ん で 学 習 す る 。 材 に 選 び 具 体 物 で 考 え や す TTの 学 習 形 態 で 学 習 す る 。 ○ 教 師 対 子 ど も , 子 ど も 対 い よ う に 工 夫 す る 。
○ 子 ど も 同 士 の 教 え 合 い が 子 ど も の 関 係 を 上 手 く 利 用 ○ 同 種 の も の を ま と め る と で き る よ う に グ ル ー プ 学 習 し て 学 習 効 果 を 上 げ る 。 い う 感 覚 を 具 体 物 を 使 う こ を 取 り 入 れ る 。 ・ グ ル ー プ へ の ア ド バ イ ス と で 分 か り や す く す る 。
の 工 夫
・ ヒ ン ト カ ー ド の 活 用
4 単 元 の 活 動 計 画 ( 4 時 間 扱 い )
時 配 活 動 内 容 評 価 規 準 資 料 等
1 つ の 式 に 表 し て み ま し ょ う
〇 こ と ば の 式 を つ く る 。 〇 問 題 を 読 ん で こ と ば の 式 に 1 〇 ( ) を 使 っ て , 2 つ の 式 を 1 つ 表 す こ と が で き る 。
本 時 の 式 に 表 す 。 〇 2 つ の 式 を ( ) を 使 っ て
〇 四 則 計 算 で は , 乗 除 を 先 行 す る 決 1 つ の 式 に で き る 。
ま り を 理 解 す る 。 〇 四 則 混 合 式 で は , 乗 除 先 行 の 決 ま り が あ る こ と が わ か る 。
計 算 の 順 序 を 考 え ま し ょ う
〇 四 則 の 計 算 の 順 序 を 考 え る 。 〇 計 算 の 順 序 が 分 か り , 正 し お も ち ゃ カ 2 〇 計 算 の 順 序 の 間 違 い を 見 つ け , 説 く 計 算 で き る 。 ー ド
明 す る 。
個 数 の 求 め 方 を い ろ い ろ 考 え ま し ょ う
〇 個 数 の 求 め 方 を い ろ い ろ な 式 に 表 〇 個 数 の 求 め 方 を い ろ い ろ に
3 す 。 考 え て 式 に 表 す こ と が で き
〇 式 を 見 て 具 体 的 な 場 面 を 考 え る 。 る 。
・ 式 か ら 問 題 文 を 作 る 。 〇 式 を 見 て 多 様 な 考 え 方 を 説 明 す る こ と が で き る 。
〇 練 習 す る 。
4 ・ 四 則 の 入 っ た 計 算 を 練 習 す る 。 練 習 プ リ ン
・ 既 習 事 項 の 復 習 ト
5 本 時 の 指 導
( 1 ) 本 時 の 目 標
・ 式 の 扱 い に 関 心 を 持 ち ,( ) を 使 っ て 1 つ の 式 に 表 し た り , 具 体 に 即 し て 式 を 読 み と ろ う と す る 。( 関 心 ・ 意 欲 ・ 態 度 )
・ 四 則 混 合 の 計 算 の 順 序 が 分 か り , 一 つ の 式 に 表 す こ と が で き る 。( 知 識 ・ 理 解 )
( 2 ) 展 開
時 配 学 習 内 容 と 活 動 支 援 と 評 価 ( ☆ 評 価 ◎ 仮 説 ) 資 料 等 5 1 生 活 の 中 か ら 買 い 物 の 場 面 を
「 こ と ば の 式 」 に す る 。 ◎ 買 い 物 し た 経 験 か ら 代 金 と
・ お つ り は い く ら お つ り の 関 係 を 確 認 す る こ 持 っ て い る お 金 - 代 金 = お つ り と で 学 習 す る 目 標 を 明 確 に 2 お つ り を 求 め る 練 習 を す る 。 す る 。
お も ち ゃ 屋 さ ん に 買 い 物 に 行 き ま し た 。 1 8 0 円 の 車 と 9 0 円 の 飛 行 機 の お も ち ゃ を 買 っ て 5 0 0 円 払 い ま し た 。 お つ り は い く ら で し ょ う 。
○ 問 題 の 内 容 を 確 認 す る 。
・ 分 か っ て い る こ と
・ 聞 い て い る こ と
・ 買 っ た 代 金 1 8 0 + 9 0 = 2 7 0 ○ こ と ば の 式 に 当 て は め て 考 お つ り 5 0 0 - 2 7 0 = 2 3 0 え る 。
3 本 時 の ね ら い を 確 認 す る 。
5 1 つ の 式 の 表 し て 求 め ま し ょ う 。
☆ 自 力 解 決 す る こ と が で き た 四 則 計 算 の
か 。 き ま り
( ) の な か を 先 に 計 ヒ ン ト カ ー
算 す る 。 ド
+ - と × ÷ が 入 っ て い る 計 算 は × ÷ を 先 に 計 算 す る 。 1 0 4 こ と ば の 式 を 参 考 に し て 1 つ の
式 に 表 す 仕 方 を 考 え る 。
・ 四 則 計 算 の き ま り を 使 っ て 考 え る
◎ T 1 T 2 が 交 代 し て 支 援 に あ た る 。
1 5 5 少 人 数 の グ ル ー プ に 分 か れ て 考 お も ち ゃ カ
え る 。 ☆ 異 同 弁 別 が で き た か 。 ー ド
◎ 色 々 な 組 み 合 わ せ を 考 え て
・ 個 々 に 自 分 の 考 え を 発 表 す る 。 式 を 立 て る 。
・ 買 い 物 グ ッ ズ を 使 っ て 式 を 考 え る 。
・ ま と め る こ と を 考 え る ◎ 理 解 が 難 し い 子 に も 分 か る よ う に , 式 と 具 体 物 の 両 方 6 自 分 の 考 え を 発 表 し た り , 友 達 を 使 っ て 説 明 す る よ う に す
の 考 え を 聞 い た り す る 。 る 。
・( ) の つ か い 方
・ 4 則 の 計 算 順 序
・ ま と め る こ と が で き る の は ど れ か
7 同 種 の 問 題 で 考 え る 。 ○ 他 の 問 題 も 同 じ よ う に 考 え て で き る の か を 確 か め る 。 1 0 8 ま と め を す る 。
○ 買 っ た 代 金 を ま と め て 考 え れ ば 式 を 一 つ に ま と め る こ と が で き る 。
○ 四 則 計 算 の き ま り を 使 え ば 式 を 一 つ に で き る 。
☆ 自 分 の 言 葉 で ま と め る こ と が で き た か 。
☆ 4 則 計 算 の 順 序 を 使 っ て ま と め る こ と が で き た か 。
9 次 時 の 予 告 を す る 。 ○ 本 時 の 学 習 が 理 解 で き て い
・ 練 習 プ リ ン ト を 解 く 。 る か ど う か 個 々 に 評 価 し ,
( 時 間 が あ れ ば 練 習 す る ) 次 時 の 学 習 に 活 か す 。
( 3 ) 板 書 計 画
式 と 計 算 の じ ゅ ん じ ょ 1 つ の 式 で 表 し て み ま し ょ う 。
5 0 0 - 1 8 0 - 9 0 = 2 3 0 持 っ て い る お 金 - 代 金 = お つ り
5 0 0 - 1 8 0 + 9 0 = 2 3 0
素 材 文 5 0 0 - ( 1 8 0 + 9 0 ) = 2 3 0
買 っ た 代 金 1 8 0 + 9 0 = 2 7 0
お つ り 5 0 0 - 2 7 0 = 2 3 0 ま と め