• Tidak ada hasil yang ditemukan

PTAだより - 白井市教育委員会

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2025

Membagikan "PTAだより - 白井市教育委員会"

Copied!
4
0
0

Teks penuh

(1)

PTAだより

令和4年4月吉日 発行 七次台中学校PTA

第1回運営委員会便り 会長 亀川 香

4月9日に開催しました第1回運営委員会での報告及び協議に つきまして、下記の通りお知らせいたします。

『会長挨拶』

こんにちは。本日はお忙しい中第一回運営委員会にお集まりいただき、また委員をお引き受 けいただきまして本当にありがとうございます。本日は第1回目の運営委員会ということで、

まずは簡単に私の自己紹介をさせていただきます。七次台中学校ではPTA会長3期目になりま す。その前に七次台小学校でも3期務めさせていただきました。娘が3人、3番目が今中学2 年生にいます。

さて、本日の流れといたしましては、最初に係決めを行います。その後、グループごとに連 絡先の交換、リーダー決め、引継ぎとなります。ご協力よろしくお願いいたします。

『校長挨拶』

本日はお忙しいところ、七次台中学校第1回PTA運営委員会にお集まりいただきありが とうございます。初回という顔合わせの場面ですが、書面のみでの挨拶となり大変に申し訳ご ざいません。実は昨年度の最終の会も欠席させていただきましたが、今回も前回同様に職員の 祝事に参列させていただいております。

私自身は本校の校長2年目を迎えました。新型コロナは依然として学校の様々な活動に制限 を加えておりますが、今年度は過去2年間に蓄積された経験を生かし、保護者の皆様方には少 しでも学校を開いて日常の生徒たちの活躍の様子をご覧いただきたいと考えております。

PTA運営委員会は、七次台中学校の様子をお伝えし学校運営上の課題を共有するとともに、

忌憚のないご意見を保護者の皆様や地域の方からいただき、学校運営に生かしていくという大 変重要な委員会であると考えております。どうぞよろしくお願いいたします。

(2)

『令和4年度 学年委員紹介』 (敬省略・順不同)

2年 伊東 亀澤 上林 國友 柴田 瀬口 高阿田 堤 原永 水谷 山浦

3年 青木 赤松 浅野 岩田 太田 大橋 北原 櫻井 辰井 原田 鈴木

* 今年度は2、3年生の会員の方より学年委員を選出いたしました。

学年委員の方を中心に、会員の皆様もご協力お願い致します。

『役員選出』

4月中に書面で行われるPTA定期総会で承認後決定されます。(敬省略・順不同)

<会 長> 亀川

<副会長> 橋本 久保 清野教頭先生

<書 記> 浅野 青木

<会 計> 赤松 大橋

<会計監査> 新谷 藤巻先生

<プロジェクト担当>

子ども110番P

柴田 亀澤 高阿田 水谷

見守り応援P

北原 伊東 岩田 太田 上林 櫻井 辰井 原田

年間行事サポートP (今年度より環境P、行事サポートP、選考Pを総称し名称変更)

堤 國友 瀬口 鈴木 原永 山浦

(3)

『学校から』(清野教頭先生より)

PTAの皆様におかれましては、平素より本校の教育活動にご理解とご協力を賜り、誠にあ りがとうございます。

お子さま方の成長には、保護者の皆様、地域、学校が一体となって支援していくことが大切 です。ご要望等がございましたら、いつでも学校までご連絡ください。学校といたしましても、

保護者の皆様にご協力いただきたい場合は、PTA運営員会等を通して、お話をさせていただ きます。その際は、よろしくお願いいたします。

さて、校長の話にもあったとおり、現在、新型コロナウイルス感染症への罹患者は、市内で も微増の傾向がございます。5月9日出発の修学旅行につきましては、現段階では実施予定で す。しかし、今後の状況次第では急な変更をせざるを得ない場合もございます。保護者の皆様 のご理解とご協力をお願いいたします。

七次台中学校では、感染対策に配慮しながら、1つ1つの教育活動をできる限り充実させて いきたいと考えております。

どうぞよろしくお願いいたします。

『今後の予定』

・5/2(月) 全体会、学級懇談会、部活動保護者会、制服P(前年度分)

・見守り予定日 5/16(月)、6/17(金)、9/29(木)

11/11(金)、1/19(木)、2/13(月)

・環境整備予定日 6/4(土)、8/27(土)

・PTAバレーボール大会 6/11(土)

・七中学区三校合同こども110番会議 6月(日にちは未定)

☆来年度は七次台中学校40周年を迎えます。

つきましては間もなく周年行事プロジェクトを立ち上げることとなります。打ち 合わせの時間等は、集まったメンバーの都合のいい時間帯でとのお話を学校 からもいただいております。マチコミでの募集となります。皆さま奮ってのご参加 お待ちしておりますのでご協力のほど、よろしくお願いいたします。

子どもたちに少しでも楽しい思い出ができることを願っています。

(4)

次回の運営委員会は、

1月28日(土)10:00~ <調理室>

にて行います。

※ やむを得ず欠席される方は、プロジェクトリーダーまで 連絡をしてください。

Referensi

Dokumen terkait

自分を高める 今、頑張る みんなで良くなる 白井市立白井中学校 白井中だより 令和4年 No 2 12 月 28 3月号 日 発行 多くの人に支えられ 校 長 島 田 伸 厳しかった寒さも和らぎ暖かい陽を感じることが多くなりました。2月、日本は北京オリン ピックで盛り上がり数多くの感動を得ることができました。冬のオリンピックは夏と違いくる

春の見守りアンケート結果報告 梅雨の晴れ間の強い日差しに夏の気配が色濃い今日この頃、皆さまいかがお過ごしでしょうか? 先月は春の見守りにご参加いただきありがとうございました。新年度が休校から始まった昨年の状況を考慮し、例年とは 違った活動方法になりましたが今回もたくさんの方々に参加していただき、子どもたちも安心して登下校できたのではない かと思います。

自分を高める 今、頑張る みんなで良くなる 白井市立白井中学校 白井中だより 令和3年7月20日 No 5 8月号 発行 修学旅行(6月20日~22日)、自然教室(6月22日、23日) 無事帰校しました コロナウイルス感染拡大により、修学旅行は、京都・奈良方面から急きょ福島方面へと行き先を変更し

令和4年度PTA会長 中村 嘉裕 日頃より PTA 活動にご理解、ご協力を賜り誠にありがとうございま す。PTA 会長の中村です。 今年度の PTA だよりも今回で最後となります。先生方、保護者の皆 さま、そして同じPTA役員の方々に支えていただき、今こうして無事 に会長の役目を全うできましたことに本当に感謝申し上げます。

今年も早いもので12月。年の瀬となりました。 1月に国内で新型コロナウイルス感染症の感染者が出 てから、3月の学校の臨時休業、そして「新しい生活様式」 の中での学校再開と、今年は本当に世界的に「今までにな い出来事」の連続でした。 こうした中でも、教職員の皆様におかれましては、感染 症に対する高い意識を持って教育に取り組んでいただき、

大中だより 教育目標 生涯にわたり学び続けることのできる 生徒の育成 めざす生徒像 自ら進んで学習する生徒 豊かな心を持つ生徒 〈自分を愛する〉 〈自分を高める〉 〈真の文武両道〉 熱中症予防のために 校長 榊原 正策 2年以上にわたり、全国の学校が新型コ ロナウイルス感染拡大防止にかかるさまざ

WA 令和元年 6月25日 発行者 七次台小学校PTA 会長 松崎 孝弘 家庭数 573名 5月14日 第1回運営委員会にて 校長先生より 校長 遠藤 基治 青葉の美しい季節がまいりました。PTA の皆様におかれましては、日頃より本校の教 育活動にご理解、ご協力いただきありがとう ございます。また、過日のPTA総会大変お

WA 会長より 会 長 松崎 孝弘 日ごろからPTA活動にご理解、ご協力ありがとうございます。令和2年を迎え、 年始から流行している新型コロナウィルスによる肺炎の収束の目処がたっておらず 心配です。本校でも、インフルエンザが流行り始めました。体調管理が難しいです が、子供たちをしっかりサポートしていきましょう。3月も間近になり、今年度も