• Tidak ada hasil yang ditemukan

PTAだより - 白井市教育委員会

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2024

Membagikan "PTAだより - 白井市教育委員会"

Copied!
3
0
0

Teks penuh

(1)

3月25日に行われました第3回運営委員会での報告を、下記のとおりお知らせいたします。

『会長挨拶』

本日は年度末のお忙しい中、またお足元の悪い中お集まりいただきましてありがとうござ います。また3年生の保護者の皆さま、お子さまのご卒業おめでとうございます。お天気に も恵まれ、凛としたいい卒業式だったと思いました。

また今日が今年度最後の運営委員会です。一年間のお努めお疲れ様でした。こうして集ま っての会は今日が最後になりますが、まだ総会までは皆さん学年委員なので今しばらくお付 き合い願います。

一年間でしたが活動は多かったですか?少なかったですか?どうでしょう。感想やご意見 などいただけたら今後の参考にさせていただきます。

PTAは保護者教職員の交流の機会でもあるので、そういった交流の場であってほしいと 思いますがコロナウイルス感染症の心配からなかなか難しい状況が続いていました。昨年一 昨年とPTA活動はほとんど行うことができず、今年度はそれに比べるとたくさんの活動が できました。今後は気を付けながら元の生活にもどっていくようですが、皆さんはその移り 変わりの大切な時期の活動をしていただいたと思います。ご協力本当にありがとうございま した。

本日の運営会もよろしくお願いいたします。

『校長挨拶』

令和4年度最後のPTA運営委員会となりました。

さて、七次台中学校ではみなさまのご協力により3月10日の卒業式で、160名の3年 生を送り出すことができました。これまでのご支援、本当にありがとうございました。2年 生や1年生も落ち着きと集中力ある姿勢で昨日に今年度の修了式を終え、4月からはそれぞ れ3年生、2年生に進級します。

学校では徐々にではありますがコロナ対応の制限が解除され、昨日の修了式も2年生、1 年生の全生徒を体育館に集めて行うことができました。令和5年度は、地域や保護者のみな さま方に、学校を公開できる機会も増やせると考えています。また、秋頃には本校の開校4 0周年記念行事も計画していただいているところです。

この一年間の多大なるご協力に感謝いたしますとともに、令和5年度も、引き続き七次台 中学校にご支援をいただけますようお願い申し上げます。

PTAだより

令和5年4月11日 発行 七次台中学校PTA

第3回運営委員会便り 会 長 亀 川 香

(2)

『報告事項』

①プロジェクトより

☆見守り応援P

見守り応援プロジェクトでは、5月、6月、9月、11月、1月、2月の合計 6回の見守りアンケートをまとめました。

通常でしたら参加人数の報告をするところですが、私たちプロジェクトが目指

したのは参加の有無ではなく、保護者と生徒の皆さんに安全の意識を持ってい ただくという数字に表れない部分でした。

この3年間、「下校時安全確認」を「見守り活動」と言葉を変え、「指導」と いう上から目線の言葉も使わないようにしました。プロジェクト名を「見守り 応援」としたのは、生徒・保護者の皆さんが主役として安全意識を持っていた だきたいという気持ちの現れです。

青少年の健全育成にはあたたかく見守られる環境が必要と聞きます。アンケー

ト項目に良い面と改善面を設けたのは、良い面を見出すあたたかい気持ちを持 っていただきたいという意図があります。

来年度早々に、私たち今年度のメンバーが意見を出し合った「七中学区安全応

援MAP」を発行します。紙媒体で配付しますので、生徒の皆さんも見ていた だけます。ここでもやはり、「主役は皆さんで私たちは応援」という姿勢を貫 いています。

来年度も見守り活動にご理解ご協力お願いいたします。

☆こども110番P

3月に協力事業所へこども110番だより2号と来年度更新依頼(返信用ハガ キ同封)を郵送にて配付しました。

4月に返信ハガキを回収し更新の有無を確認します。

☆年間行事サポートP

<活動報告>

・3/15 「制服リサイクルについてのお知らせ」をマチコミにて配信

<今後の予定>

・3/30~4/6 リサイクル品回収

・4/22 リサイクル品の点検、サイズ分け

・5/1 制服リサイクル会

マチコミにて配信しましたとおり、離任式の日から1週間リサイクル品の回収 を行います。ご協力のほどよろしくお願い申し上げます。

(3)

②会長より

2/4(土) 第6回会長会

2/18(土)七次台中学校40周年第3回会議 2/25(土)来年度学年委員抽選会

3/6(月) 通学路危険箇所要望書 回答会 3/10(金)卒業式出席

3/17(金)学校保健会 監査 4/7(金) 第7回会長会

『学校から』

教頭先生より

一年間本校の教育活動にご理解とご協力を賜り、誠にありがとうございました。

2月2日に行った立春式では2年生の生徒たちの力強い決意が態度に表れた素晴らしい式 典となりました。3月10日に行われた卒業式は、3年生の気持ちが全面に表れた感動的な 式典となりました。改めて七中生の力を感じた2ヶ月でした。

新型コロナウイルス感染症が5類相当に引き下げられる事に伴い、令和5年度から新型コ ロナウイルス感染症流行前の状況に戻していきたいと考えております。日常においても制服 での学校生活を基本として参ります。保護者の皆様のご理解とご協力をお願いします。また、

来年度は5月1日、7月、12月の年3回の授業参観を計画するなど、保護者の皆様に生徒 の様子を見ていただける機会を増やしていきたいと考えております。お忙しいとは存じます が、ぜひ学校に足をお運びください。

よろしくお願いいたします。

『今後の予定』

・ P T A 総 会 ( 書 面 開 催 )

・ 5 月 1 日 ( 月 ) 制 服 リ サ イ ク ル 会 予 定

Referensi

Dokumen terkait

前期後半スタート ~「行事に全力」「将来を真剣に」 9月~12月期にしよう~ 前期後半が始まりました。夏休みは実りある長期休みでしたか?。3年生が引退し、部活動の中 心となっての活動はどうですか。自分が思いっきり活動するだけでなく、部としてどうあるべきか、 後輩達にはどう伝えるか等を考えないといけない自分達になりました。期待される責任を果たし、

令和2年度 12月号 R2.12.1 三小のみんなはやさしい 校長 本間 賢一 12月の全校朝会では、人権週間(12月4日~10日)にちなんで、人権についての話をしました。以下の ような話です。 このキャラクターは、人権イメージキャラクター「人KENまもる君と人KENあゆみちゃん」といいます。

自分を高める 今、頑張る みんなで仲良くなる 白井市立白井中学校 白井中だより 令和4年4月14日 No 1 4月号 発行 目標をもつと人生が変わります 校 長 土屋 博之 新入生の皆さん、入学おめでとうございます。2、3年生の皆さん、進級おめ でとうございます。1年生が42名入学し、2年生61人、3年生48人、そして教職員27人

PTAだより 令和3年6月14日 発行 七次台中学校PTA 第2回運営委員会便り 会 長 亀 川 香 6月5日に行われました第2回運営委員会での報告を、 下記の通りお知らせいたします。 『会長挨拶』 おはようございます。お忙しい中、お集まりいただきましてありがとうございます。 また環境整備に参加された方、お疲れさまでした。

☆ 合同遠足について ☆ 6月に予定していた合同遠足ですが,コロナウイルス感染拡大予防のため,11月頃に延期 となりました。現段階では予定なので変更等あると思いますが,ご理解ご協力お願いいたしま す。 ☆落花生を育て始めます☆ 5月は,ジャガイモの草取りに一生懸命取り組む姿が見られました。6月はいよいよ落花生

令和4年度PTA会長 中村 嘉裕 日頃より PTA 活動にご理解、ご協力を賜り誠にありがとうございま す。PTA 会長の中村です。 今年度の PTA だよりも今回で最後となります。先生方、保護者の皆 さま、そして同じPTA役員の方々に支えていただき、今こうして無事 に会長の役目を全うできましたことに本当に感謝申し上げます。

道標 ~みちしるべ~ 第1学年 学年便り第1号 令和5年4月 7日発行 新入生の皆さん、桜台中学校へようこそ。桜台中学校の先生方は、みなさんが来るのを心待ちにし ていました。さあ、新しい生活が始まります。 たくさんの夢を持って、その一つ一つを実現していきましょう。 先ずは、1学年の先生方からのメッセージです。 ご入学おめでとうございます。1 年 A

梅雨も明け、やっと夏本番になりました。7 日は夏休み前の 最終日となり、短い夏休みではありますが、子供たちにとって 有意義なものであって欲しいと思います。 さて、今回の「with」は、今年度末でご退職される 3 名 の校長先生方から、教職員の皆様に向けて、メッセージをお寄 せいただきました。 本来ですとご退職される校長先生方には、夏の研修会でご講