道標
~みちしるべ~ 第1学年 学年便り第1号令和5年4月 7日発行
新入生の皆さん、桜台中学校へようこそ。桜台中学校の先生方は、みなさんが来るのを心待ちにし ていました。さあ、新しい生活が始まります。
たくさんの夢を持って、その一つ一つを実現していきましょう。
先ずは、1学年の先生方からのメッセージです。
ご入学おめでとうございます。1 年 A 組担任の石原のどか(いし はら のどか)です。中学生になったみなさんと一緒に過ごす 1年 間。とっても楽しみにしています。よく知る仲間と共に、初めて の場所で、中学生としての生活をスタートします。やってみたい ことはやってみましょう。悩んだら、友達とたくさん話しましょ う。頑張る人を応援できて、「一生懸命がかっこいい」そんな学 年になると良いなと思います。一年間よろしくお願いします。
ご入学おめでとうございます。1年 B 組担任の片山司(かたやま つかさ)です。皆さんの入学 を、心よりお待ちしていました。皆さんと一緒に歩む、中学校生活を楽しみにしていました。
授業や部活動、どんなことにも積極的に頑張ることを 皆さんに期待しています。
よろしくお願いいたします。
ご入学おめでとうご ざいます。初めて腕を 通した制服はどう ですか?中学校3年間 は、心も体も大きく成 長する大切な時間 です。頑張る皆さんを
サポートします!
大川 咲(おおかわ さき)
1学年主任の坂野仁(さかの ひとし)です。昨年度まで白井第 一小学校で勤務してい ましたので、桜台中学 校の生活は皆さん と同じ1年目です。早く桜台中学校での生活に慣れ、皆さんと一 緒に勉強・部活動・行事に精一杯取り組みたいと思います。
私は、楽しい学校が好きです。きれいな学校が好きです。
よろしくお願いします。
各教科を担当する先生をお知らせします
中学校の授業は教科担任制ですので、授業により担当する先生が替わります。1 学年の授業を担当 する先生を紹介します。
国語 社会 数学 理科 音楽 美術 保体男 保体女 技術 家庭 英語
A 組 大川
先生
坂野 先生
牛玖教 頭先生
片山 先生
志賀 先生
上條 先生
久古 先生
石原 先生
大坪 先生
佐久間 先生
浅井 先生
B 組 大川
先生
坂野 先生
藤田 先生
片山 先生
志賀 先生
上條 先生
久古 先生
石原 先生
大坪 先生
佐久間 先生
榎田 先生
学年目標について
令和5年度1学年の学年目標は、
です。
①子供たちはこれまでも、様々な場面で人間関係づくりを学んできたと思います。うまくできたとき もあ れ ば失 敗 した と き もあ っ たで し ょう 。 人 間関 係 づく り が得 意 な 人も い れば 、 苦手 な 人 もい る と 思います。ただ、子供たちが社会に出て活躍するには、大切な力だと考えます。ぜひ、「人間関係 づ くりの達人」を目指してもらいたいと思います。
②学習習慣を身につけることは、学習効果を上げるためには大切です。そして、現在求められている 学力は、受け身にならず、能動的に自分から学びに向かう姿勢が求められています。たくさんのこ と に疑問を持ち、貪欲に学習する生徒になってもらいたいと思います。
③行事等にも積極的に参加し、成功する秘策を自分自身で考えて取り組める生徒になってもらえると 最高だと考えます。
3つの目標を掲げていますが、3つクリアできたら最高です。2つで素晴らしい。1つクリアで合 格です。今年度の終わりに、多くの生徒が合格できるよう支援 していきます。よろしくお願いいたし ます。
4月の主な予定
最終下校時間 1年生は17:00
日 曜 主 な 行 事 日 曜 主 な 行 事
7 金 入学式 19 水 尿検査、仮入部最終日
10 月 給食開始、対面式、
仮入部開始、自転車点検
20 木 部活 動 保 護者 会 、 学校 経営 説 明 会 、
PTA総会
11 火 身体測定、仮入部なし、14:00下校 21 金 小中合同防災訓練
12 水 専門委員会・評議員会
身分証明書用写真撮影
24 月 脊柱側わん症検査、職員会議、
NO部活動デー
13 木 交通安全教室、NO 部活動デー 26 水 諸活動優先日
14 金 授業参観、学級懇談会 28 金 眼科検診