3年PTA会員のみなさまへ
令和2年3月18日 七次台中学校PTA会長 渡辺 真巨
お子さまのご卒業おめでとうございます。
新型コロナの影響で大切な卒業式が短縮になりましたが白井市は中止にならな かったこと。保護者も参加できたことで思い入れのある卒業式になったのでは ないかと思います。こうした対応をしていただけた市長、教育長の計らいに感 謝の気持ちでいっぱいです。
またお世話になった教室の掃除や、会場の準備は先生方が時間をかけ丁寧に行 ってくれました。そして突然の休校要請に一番心を痛めているのは3年生たち だと感じています。これからも子どもの一番の応援団として見守っていただけ たらと思います。
3年間のPTA活動にご協力いただき本当にありがとうございました。お仕 事と子育てという忙しい期間の中、さまざまな活動にお力添えをいただき、誠 にありがとうございました。総会資料は4月に作成となりますが現在までのご 報告をHPにてお送りさせていただきます。
義務教育を終え人生の第一歩が輝かしい日になりますよう心よりお祈り申し
上げます。
4
31 年度 プロジェクト活動報告
●校外指導 P●
1. 期 間 平成 31 年 4 月から令和 2 年 3 月
2. 内 容 ・ 5/24, 6/27, 7/10, 9/24, 10/23, 11/15, 12/6, 1/14, 2/14 実施
・下校時安全確認参加者募集のお知らせ作成及び配布、回収、参加者集計 及び調整
・月担当者へのお知らせ作成及び配布、実施報告書の作成
・パトロールシートの管理
・下校時安全確認ポイント変更、一斉下校確認についての本部との協議又、
これに伴うお知らせ、新地図等の作成 3. 参加会員 教職員、保護者、校外指導プロジェクト
先生、保護者の皆様のご協力のお陰で子供たちの下校時安全を見守ることが出来ました。
本当にありがとうございました。令和 2 年度からは、これまでの「下校時安全確認」に加え
「一斉下校確認」を実施致します。自転車通学者も増え、危険箇所もまだまだあります。
未来の子供たちの安全確保のため更なるご協力をどうぞよろしくお願い致します。
●選考 P●
1. 期 間 平成 31 年 4 月から令和 2 年 3 月
2. 内 容 H31/ 4/13 第1回運営委員会にてプロジェクト発足(2 名)
R 1/10/ 4 ウェルプラットにて学習研修会出席 10/ 4 「令和2年度役員選出について」の手紙配布 10/ 7 手紙回収、候補者へ打診開始
11/16 令和2年度新三役内定
役員選出にあたり、ご協力いただきましてありがとうございます。
立候補、推薦していただき、決定することが出来ました。
いろいろと忙しい中引き受けてくださり、ありがとうございます。
これからの PTA 活動のご理解、ご協力のほどよろしくお願いいたします。
●こども 110 番 P●
1. 期 間 平成 31 年 4 月から令和 2 年 4 月
2. 内 容 ・こども 110 番だよりを PTA 会員・協力事業所へ配布 ・パトロールシートの活用(運営委員への貸与・管理)
・協力事業所との連携
・ 6/28 市 P 連長期休業対策研修会出席
・ 6/10、 2/18 七中学区こども 110 番会議出席
・七中学区自転車パトロール(七小学区 7/29、清小学区 8/21)
3. 参加会員 こども 110 番メンバー、教職員、保護者
こども 110 番Pは、下校時安全確認や長期休業中に行う自転車パトロールの活動報告をふまえて、
危険と思われる箇所の改善点を集約し、会議を通して市に働きかけをしています。七中学区の通 学エリア拡大に伴い安全確認をする箇所も増えてきています。「あの時しっかり見守りをしてお けば…」という悲しい事故や事件が起こることのないように、私たち保護者は日常的に子どもた ちに目を向けていかなければならないと思います。1年間ではありますが、活動に参加し取り組 みを知ることで、プロジェクト委員1人1人の目線が変わったように思います。
●環境 P●
1.期 間 平成 31 年 4 月から令和 2 年 2 月
2.内 容 学校周辺の整備、花壇の整備
6/ 1 8:30〜 9:30 第 1 回 学校周辺の草取り
6/17 13:00〜14:30 第2回 学校周辺の草取り・苗植え(職員玄関前・
南校舎付近)
8/24 8:30〜 9:30 第3回 校庭内の草取り
. 参加会員 教職員、生徒、保護者、環境プロジェクトメンバー
6
●行事サポート P(PTA バレーボール応援)●
1. 期 間 平成 31 年 4 月から令和 2 年 4 月
2. 内 容 H31/ 4/13 顔合わせ・係決め
5/13 メンバー募集及び応援依頼のお便り印刷配布 6/ 1 大会当日向け持ち出し品準備 買い出し品の確認 6/ 8 市 P 連バレーボール大会(会場:七次台中学校)
R 2/ 4/11 新 1 年生 PTA 会員向けメンバー募集のお便り HP 掲載願い 3. 参加会員 18 名
今年度は開催校ということもあり全会員にお手紙配布、たくさんの方にご協力いただきました。
バレー部の選手の皆さん特別賞おめでとうございます!
本校 PTA バレーボール部は、毎週土曜日 19:45 から七中体育館にて練習しています。
ただいま新たな部員を募集中です。これからバレーを楽しんでみたい方もお待ちしています。
大会に応援・お手伝いに来て下さった先生方、保護者の皆様、本当にありがとうございました。
●制服リサイクル P●
1.期 間 令和元年 11 月から令和 2 年 4 月
2.内 容 R 1/11/16 制服リサイクルプロジェクト発足、リサイクル会開催決定 R 2/ 2/ 1 担当決め、仕事内容確認
2/21「制服リサイクルプロジェクトからのお知らせ 1」作成 2/26 制服リサイクル会延期決定
3/ 9「制服リサイクル会延期と回収のお知らせ」作成 3/30 離任式〜リサイクル品回収スタート
4/23 回収したリサイクル品の点検、その他作業 3.参加会員 学級委員 8 名
PTAキャビネット 全国大会遠征費
保険費 60,000 61,728 ▲ 1,728
運 営 費
総会関係費 30,000 26,089
傷害・賠償責任保険
制服P 2,276
平成31(令和1)年度 決算報告書
(単位:円)
31年度収入 31年度支出 次年度繰越金
3,176,620 1,881,061 1,295,559
【収入の部】
31年度予算 31年度実績 差額 備考
前年度繰越金 1,160,264 1,160,264 0
会費 2,100,000 2,016,350 ▲ 83,650 転出入者含む
雑収入 0 6 6 預金利息
収入合計 3,260,264 3,176,620 ▲ 83,644
【支出の部】
31年度予算 31年度実績 差額 備考
3,911 用紙、花代他
備品費 30,000 0 30,000
印刷機リース代 140,000 125,712 14,288 再リースの為
保守管理費 30,000 0 30,000
消耗品費 90,000 11,956 78,044 ご祝儀袋、USB代
慶弔費 100,000 36,940 63,060 慶弔金
渉外費 60,000 60,000 0 会長渉外費
負担金 100,000 96,772 3,228 市P連負担金、学校保健会負担金
通信費 21,000 21,000 0 各リーダー1000円 各副会長5000円
小計 A 661,000 440,197 220,803
活 動 費
学級活動費 15,000 15,000 0 さくら・あすなろ学級
研修費 70,000 42,500 27,500 市P連総会、学校保健会視察研修
プロジェクト活動費 120,000 38,422 81,578
周年行事積立金
バレーボール活動費 30,000 30,000 0
100,000 100,000 0
▲ 2,072 生徒活動補助費、環境整備費 1,050,000
小計 B 335,000 225,922 109,078 1,052,072
体育祭補助費 50,000 48,600 1,400 体育祭警備費
1,100,672 ▲ 672 小計 C 1,100,000
1,881,061 1,379,203
周年行事積立金累計 前年度繰越金 今年度積立金 雑収入 合計
支出合計 A+B+C+D 3,260,264 予備費 D 1,164,264
学 校 協 力 費
生徒活動部活補助費
720,474 100,000 94,270
20,000
6 820,480
こども110番P 校外P 行事サポートP 環境P 選考P
陸上部 2,709
0 20,264 12,435 738
114,270 1,049,994