• Tidak ada hasil yang ditemukan

PTAだより - 白井市教育委員会

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2024

Membagikan "PTAだより - 白井市教育委員会"

Copied!
3
0
0

Teks penuh

(1)

PTAだより

令和2年10月13日 発行 七次台中学校PTA 第2回運営委員会便り 会 長 亀 川 香

10月3日に予定しておりました運営委員会の報告を、下記の通りお知らせいたします。

『会長挨拶』

10月3日第2回目の運営会は行いませんでしたが延び延びになっていた環境美化のみを行 いました。参加人数は先生方が約15名、保護者の方が約40名、子ども達も約200名と今 までの環境美化活動の中でも最多人数で行うことができました。当日「参加って言ってないで すけど大丈夫ですか?」と言って協力してくれた方もいたりと、七中PTAの協力体制の絆を 感じました。またコロナ禍で学校側の配慮もあり開始解散時も全員で集まることなく、部ごと にわかれての活動の中、子ども達の学校での楽しそうな様子も見ることもでき、1時間という 短い時間ではありましたが充実した時間を過ごせました。

皆さんのご協力で学校がきれいになり、子供たちも気持ちよく過ごせるのではないでしょう か。本当にありがとうございました。

今後のPTA活動はコロナの影響で年内の運営会はありません。とはいっても年内もともと 1日しか予定していませんが今後もひっそりと子ども達を応援していきたいと思います。

ご協力よろしくお願いします!

『校長挨拶』

本日10月9日、前期の終業式を無事終えることができました。

4月からコロナ感染拡大予防対策に追われ、子ども達の命を守るために学校でできること、

しなければいけないこと、会議を重ねて進めてまいりました。

生徒達はどのように対応すべきか、制限された中、良く考え行動しており、成長している姿 がたくさん見られました。嬉しい限りです。そして、本年度初めて体育館に全校生徒が集まり、

前期終業式を終えることができました。子ども達の姿を見て、ここまで来ることができたと思 うと、今までのことが思い出され、胸がいっぱいになりました。

保護者の皆様には、行事が変更になりご迷惑をおかけすることが多々ありましたが、ご協力 ご理解をいただき、本当にありがとうございました。感謝申し上げます。

今後もご家庭と協力して七中が応援される学校となるよう教育活動を進めてまいりたいと思 いますので、どうぞよろしくお願いいたします。

(2)

『報告事項』

① プロジェクトより

☆校外指導P

・6月20日 顔合わせ、引継ぎ、打合せ

・6月25日 見守りポイントの共有を実施(LINE)

・7月1日〜2日

教頭先生と一斉下校の日程確認(メール)

・7月3日 PTA室にて活動説明

・7月15日 運営委員会と安全確認の実施について共有(LINE)

・7月28日 教頭先生、会長、副会長と安全確認の方式変更の打合せ

・8月3日〜4日

拠点変更と見守り方式変更の共有(LINE)

・8月6日 発行文書確認、マチコミメール文面確認

・9月4日〜6日

9月見守りの出欠、関連作業打合せ(LINE)

・9月9日 教頭先生と拠点不足人員確認 ・9月16日 見守り活動、状況報告

・9月18日 マチコミ報告データをメールにて受領

今後の活動予定 <見守り活動>

10月23日(金) 11月30日(月) 12月18日(金)

1月18日(月) 2月8日(月) 3月11日(木)

☆選考P

・9月4日 PTA室にて封筒の在庫確認、不足分の購入

・9月17日 封筒に印刷「七次台中学校PTA」

☆こども110番P

・8月7日 青色防犯パトロール車にて会長とパトロール

今まで知らなかった学区内の様子を知ることができ、とても

有意義な時間でした。

☆環境P

・6月20日 引き継ぎ

10月3日(土)に環境整備活動実施予定

・9月24日〜10月2日

(3)

環境整備参加予定人数の確認 ペットボトル手配 軍手の在庫確認

・10月3日 校庭の草取り(8時半〜9時半)

用具(ほうき、ちりとり等)の準備、片付け ゴミ置き場の確認

ペットボトル配布

お天気も良く、久しぶりに会った保護者とお話したり生徒達の元気

な様子も垣間見ることができて、とても有意義な時間となりました。

~☆活動された皆さま、ご協力いただきました皆さまお疲れさまでした!☆~

②会長より

○10/16会長会 報告会(LINE)

○七中魂TシャツがPTA室にあります。体育祭でも先生方と一緒に着ます。

部活の試合の応援やイベントの時にぜひご活用ください!

③会計より 学校便りの6号にも載っていましたが

小川先生の男の子ご出産と北川先生のご入籍おめでとうございます!!!

PTA会費よりお祝いをお渡しさせていただきました。

『学校から』

教頭先生より

日頃より、本校の教育活動にご理解とご協力をいただきましてありがとうございます。

さて、3月から約3か月の休校。卒業式、入学式に在校生の参加なし。修学旅行、自然教室 延期。8月の授業。全校生徒が集まったのは10月の体育祭結団式などなど、これまでの学 校の常識が大きく揺らいだ半年でした。PTA活動についても大きな変革が求められる年と なりました。そんな中で、見守り活動はこれまでにないほどのたくさんの保護者の方にご協力 をいただきました。ありがとうございました。下校時の状況については課題も見つかりました が、教職員と家庭が一緒になって対応を考え実施することに大きな意義があると思います。よ りよい教育環境整備のためのほんの少しのご協力が大きな力になると確信しております。今後 ともよろしくお願いします。

次回の運営委員会は、

1月23日(土)10:00~ <調理室>

て行います。

※やむを得ず欠席される方は、プロジェクトリーダーまで連絡を してください。

Referensi

Dokumen terkait

秋は気候が涼しくなってきて運動やスポーツをするのに適した季節とされています。 また,1964年に開催されたに東京オリンピックが行われたのも秋であり,その際 に10月10日を「体育の日」と制定されました。そしていよいよあと2年10か月後 に迫った2020年東京オリンピック・パラリンピック。その世紀のスポーツの祭典は

この調査を続けてきて、白井の子どもは元気で明るいことはずっと変わりません。さらに、毎年全体 に少しずつ「元気で明るい」子どもが増えてきていることは、喜ばしいことです。より白井の子どもた ちが心豊かに育つように、子どもの成長を改めて確認してみましょう。 2「わが家の子育て」確認 ~よく見る、よく聞く、よく話す~

<学校教育目標> 自ら学ぶ 心豊かで たくましい児童の育成 ~「やればできる」を合い言葉に!!~ <基本方針> (1)児童一人一人に、生涯にわたり学習する基盤が培われるよう、基礎的な知識及び 技能を習得させるとともに、これらを活用して課題を解決するために必要な思考力、 判断力、表現力その他の能力をはぐくみ、主体的に学習に取り組む態度を養う。

13 七次台中 根1747付近 路面緑色塗装の補修 以前塗っていただいた緑色塗装が薄くなってい ますので、再塗装を希望します。 道路課) 交差点部の薄くなっていた緑色塗装の再塗装を行いました。 〇 14 七次台中 清水口2-8-1付近 清水口保育園北側横 断歩道 横断歩道の緑色塗装 カーブしている道の途中にあり見通しが悪い危

自分を高める 今、頑張る みんなで仲良くなる 白井市立白井中学校 白井中だより 令和3年7月1日 No 4 7月号 発行 3年生最後の夏 校 長 島 田 伸 福島県での修学旅行と山梨県での自然教室が実施され、2・3年生ともに自分たちで計画し た活動を協力して実行することができました。この行事で得た学年の絆や団結力を今後の学校

自分を高める 今、頑張る みんなで仲良くなる 白井市立白井中学校 白井中だより 令和5年7月7日 No 5 特別号 発行 3年生の最後のコンクール・総体へ向けて意気込み! 吹奏楽部長 4月から1年生も入部し、吹奏楽部にとっては、とても少ない14 人という人数での練習が始まりました。最初は1年生に上手く教えて

自分を高める 今、頑張る みんなで良くなる 白井市立白井中学校 白井中だより 令和2年10月1日 No 7 10月号 発行 生活を見つめ直し目標を立てよう 校 長 島 田 伸 体育祭は、3年生を中心に盛り上がりを見せ、スローガンでもあった「百折不撓 今だ からこそ 心をひとつに」を達成することができました。また、多くの保護者の方に生徒た

第三部会 小学校陸上競技大会 5 月 17 日、白井市運動公園陸上競技場で第三部 会(白井市,印西市)の陸上競技大会が開催され、 5,6 年生の代表選手が参加しました。気温上昇が懸 念される中で、選手たちは精一杯取り組みました。当日 学校で過ごした生徒も、選手の頑張りを伝えると、自分 たちのことのように喜んでいました。 入賞おめでとうございます 100m 6