• Tidak ada hasil yang ditemukan

七次台小学校PTA 会長 松崎 孝弘 - 白井市教育委員会

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2025

Membagikan "七次台小学校PTA 会長 松崎 孝弘 - 白井市教育委員会"

Copied!
8
0
0

Teks penuh

(1)

WA

令和元年 6月25日 発行者 七次台小学校PTA 会長 松崎 孝弘 家庭数 573名

5月14日 第1回運営委員会にて

校長先生より

校長 遠藤 基治 青葉の美しい季節がまいりました。PTA の皆様におかれましては、日頃より本校の教 育活動にご理解、ご協力いただきありがとう ございます。また、過日のPTA総会大変お 疲れ様でした。事業計画や予算など滞りなく 承認され、いよいよ令和元年度のPTA活動 がスタートしましたことについて、改めて感 謝申し上げます。学校とPTAとが互いに協 調して密に連携を図りながら、さらに活動が 推進されますことを期待しています。

さて、令和元年が始まり、新しい元号のも と、何か新しいものが創りだせるような希望 が感じられます。10連休という大型連休で したが、児童達も元気に登校しています。今 年度は、エアコンを6月稼働する予定です。PTA 活動は、究極のボランティア活動だと感じていま す。子供達のため、学校のために活動されて いるPTAの皆さんの姿は、きっと子供たち の心に響くはずです。どうか、子供たちの楽 しい学校生活のために、PTAの委員の方を 中心に、全PTA会員の皆様のご協力をお願 いいたします。各委員になられた方は、年間 何度か、学校に来ていただくことになります

(2)

会長より

会 長 松崎 孝弘

本年度、七次台小学校PTA会長に選任さ れました、松崎と申します。役員の皆様や保 護者の方々、先生方のご意見を伺いながら、

この 1 年間を頑張りたいと思いますので、よ ろしくお願いいたします。

さて、季節は夏に向けて変わりつつありま す、4 月から 5 月のゴールデンウィークの 10 連休を 過ぎて、急激な気温差が続く中、皆様におか れましては、体調面のコントロールが難しい 季節です。6 月 7 日には関東も梅雨入りし、

蒸し暑い日が続いていることと思います。子 供たちの体調面に気をつけて行きましょう。

今年の活動テーマは、「For Our S mile」~子供と一緒に笑顔をつくろう~

です。子供たちの輝く未来を笑顔あふれるも のにしたいという思いが込められています。

更に、「楽しく」「つながり」の言葉を掲げて、

1 年間楽しく、つながりをもって、学校、地 域、家庭で笑顔を守っていきましょう。1 年 間よろしくお願いいたします。

が、その際はせっかくですので、ぜひ日頃の 学校生活の様子をご覧ください。廊下から授 業の様子を見ていただくだけでも結構です。

PTA会員になられたことを、逆に学校を知 る機会が増えたと思って活動していただけ ればと思います。

(3)

【学級委員会より】

学級委員長を務めさせていただくこ ととなりました新保です。現在、各学年 の委員が親子レクリエーションを企画し活動し ております。親と子の絆だけでなく、親 同士のコミュニケーションが広がる楽しいレクリエーシ ョンを企画中ですので、ぜひご参加くださ い。また、今年度から新たに夏休みの花 壇の水やりが加わりました。まだまだ分 からないことばかりですが、皆さまのお 力をお借りしてこれらを円滑に行える よう誠心誠意を尽くして参ります。よろ しくお願いいたします

【広報委員会より】

日ごろより、活動にご理解、ご協力 ありがとうございます。この度、委員長、

副委員長ともに初めて委員を務めさせ ていただきます。わからないことも多々 ありますが、楽しく活動していければと 思います。引き続き、ご協力お願いいた します。

【校外委員会より】

子どもたちが安心、安全に過ごせる よう校外委員一同、協力して精一杯取り 組んでいきます。どうぞよろしくお願い いたします。

(4)

6 月 8 日(土)七次台中学校体育館にて、

市P連のバレーボール大会がありました。

七小は、七中と対戦しました。1 セット 目を先取しましたが、フルセットのすえ、

惜しくも負けてしまいました。選手一同、

精一杯プレーし頑張りました。

校長先生、教頭先生をはじめ PTA の皆様、

応援ありがとうございました。

声援が選手の力となりました。

これからも、勝利を目指して活動してい きたいと思いますので、よろしくお願い いたします。

【卒業対策委員会より】

卒業までの1年間、子供達がたくさん の思い出を作れるよう、3名で企画・お 手伝いを行っていきます。どうぞよろし くお願いいたします。

【ベルマーク委員会より】

今年度、委員長を務めさせていただく こととなりました。1年間よろしくお願 い致します。

委員全員で、皆様に集めていただいた ベルマークやテトラパックの回収、集計 活動を行います。学校や子供たちの為の 備品購入ができるように、皆様からのよ り多くのご協力をお願い致します。

【選考委員会より】

1年間よろしくお願いいたします。

(5)

読み 読 み 聞 聞 か か せサ せ サー ーク クル ル

お お は は な な しシ し シ ュッ ュ ッ ポ ポ ー ー

日頃より、おはなしシュポーの活動におきま して、PTA会員の皆様及び教職員の皆様に 理解、ご協力賜り、本当にありがとうござい ます。5 月 15 日の昼休みに毎年恒例の「1 年 生を迎える会」を無事に開催させていただき ました。子供達の素直な反応に私たちもエネ ルギーを貰いました。小学生になると、自分 で本を選んで自分で読むことがほとんどにな ります。子供達が色々な本と出会えるひとつ のきっかけになればと今年も朝の読み聞かせ を中心に元気に活動してまいります。サーク ルメンバーは、随時募集中ですので、見学や、

お問い合わせ心よりお待ちしております!

(6)

報告事項

<校外関係>

4/6 平成30年度 第8回会長会 4/9 七次台中学校 入学式

5/11 バレーボールキャプテン会議 市P連 総会・懇親会 5/15 部会陸上大会

5/17 令和元年度 第1回会長会

5/31 令和元年度 第2回会長会

6/8 市P連 バレーボール大会

(七次台中にて)

6/10 七次台中学校区こども110番会議

(7)

<校内関係>

4/5 着任式・始業式

4/10 入学式(2~4年生休校)

4/11 給食開始(2~6年生)

1年生特別日課 4/17 1年生給食開始 4/18 PTA総会

平成30年度お手伝い制「総会」

4/23 学習参観・保護者会 第1回PTA本部役員会 役員決め 選考委員会選出 4/26 全校遠足(半日行事・給食あり) (雨天のため、校内活動)

学区確認日

5/7 3年生社会科見学(西白井周辺) 5/17 PTAプール清掃

5/24 3年生校外学習

(メグミルク・茨城県自然博物館) 5/30 2年生校外学習

(船橋アンデルセン公園)

6/5 3年生市内巡り(市役所ほか)

6/7 2年生町探検 6/11 水泳指導開始日

4年生社会科見学(印西クリーンセンター)

6/12 PTA除草作業

6/14 学年親子活動 4年生

(8)

1.全体委員会開催について

全体委員会は、令和2年3月5日(木)

13時30分から(体育館にて)

※今年度も(1~5年生の)

学期末保護者会の前に開催予定です。

2.校内清掃 トイレ掃除(お手紙配布済み)

日時:令和元年7月12日(金)

時間:10:00~11:30 予定 集合場所: 第一校舎昇降口

★「こども110番」について★

☆こども110番とは

子供達が安全に生活できる環境の確保を 目的とし、白井市内の小中学校PTA、

地域の皆様、事業所などの協力体制のも とに活動を展開しています。

「こども110番協力の家ステッカー」、

「パトロールシート」を活用し、地域ぐ るみで取り組んでいることを公に示すこ とにより、犯罪の抑止を図ろうとするも のです。

☆「こども110番協力の家」

新規募集は5月10日配布済み。

機会がありましたら、「こども110番協力 の家」を子供達と一緒に確認していただけ ればより安心かと思います。

☆ 「パトロールシート」は役員・委員の 任期中1年間貸し出し、年度末には返却し ていただくようになります。委員会活動や 学校行事以外にも、犬の散歩など、腕章と して積極的な活用をお願いします。(車輌 でご協力いただく場合はナンバーの登録が 別途必要となります)

今後の予定

Referensi

Dokumen terkait

自分を高める 今、頑張る みんなで良くなる 白井市立白井中学校 白井中だより 令和4年 No 2 12 月 28 3月号 日 発行 多くの人に支えられ 校 長 島 田 伸 厳しかった寒さも和らぎ暖かい陽を感じることが多くなりました。2月、日本は北京オリン ピックで盛り上がり数多くの感動を得ることができました。冬のオリンピックは夏と違いくる

令和2年度 12月号 R2.12.1 三小のみんなはやさしい 校長 本間 賢一 12月の全校朝会では、人権週間(12月4日~10日)にちなんで、人権についての話をしました。以下の ような話です。 このキャラクターは、人権イメージキャラクター「人KENまもる君と人KENあゆみちゃん」といいます。

等で、学校にご協力をいただき、本当にありがとうございました。様々な活動が学校だけでは 成り立ちません。皆様、委員さんおひとりおひとりの力でこの学校が成り立っております。今 後ともこの学校が、生徒たちのよき場所としてあることができるよう、私どもも頑張ってまい りますし、保護者の皆様にもご協力いただいて、よりよい環境、よりよい学校を目指して進ん

道標 ~みちしるべ~ 第1学年 学年便り第1号 令和5年4月 7日発行 新入生の皆さん、桜台中学校へようこそ。桜台中学校の先生方は、みなさんが来るのを心待ちにし ていました。さあ、新しい生活が始まります。 たくさんの夢を持って、その一つ一つを実現していきましょう。 先ずは、1学年の先生方からのメッセージです。 ご入学おめでとうございます。1 年 A

令和元年度 12月号 №10 R1.12.2 白井市立白井第三小学校学校便り 「アンパンマンのような心」で 校長 本間 賢一 11月16 日、冨士センターで 本校合唱部児童が、地域の高齢者が集まる「ふれ合い食 事会」で合唱を披露しました。子ども達は綺麗な歌声を響かせてくれました。集まった方 々が笑顔で聴き入っていただけたことが何よりでした。 11月22

梅雨も明け、やっと夏本番になりました。7 日は夏休み前の 最終日となり、短い夏休みではありますが、子供たちにとって 有意義なものであって欲しいと思います。 さて、今回の「with」は、今年度末でご退職される 3 名 の校長先生方から、教職員の皆様に向けて、メッセージをお寄 せいただきました。 本来ですとご退職される校長先生方には、夏の研修会でご講

令和4年12月吉日 七次台中学校 生徒保護者の皆様 七次台中学校PTA 見守り応援プロジェクト 見守り活動報告アンケートのまとめ 早いもので今年もあと少しになりました。見守り活動ご協力の皆様、ありがとうございました。生 徒の安全のため、1年度に1回以上ご参加くださるようお願いいたします。あたたかい見守りの目

こ ど も 1 1 0 番 だ よ り 令和5年7月20日発行 第40号 白井市小中学校PTA連絡協議会こども110番運営委員会 ~こどもたちの安全のために、地域でできることを~ 白井市小中学校PTA連絡協議会 会 長 阪 野 雄 7月にはいり急に夏らしく暑さも本格的になって参りました。皆様いかがお過ごしでしょうか。