• Tidak ada hasil yang ditemukan

12月の生活目標 - 白井市教育委員会

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2024

Membagikan "12月の生活目標 - 白井市教育委員会"

Copied!
2
0
0

Teks penuh

(1)

令和元年度

12月号 №10

R1.12.2

白井市立白井第三小学校学校便り

「アンパンマンのような心」で

校長 本間 賢一

11月16 日、冨士センターで 本校合唱部児童が、地域の高齢者が集まる「ふれ合い食 事会」で合唱を披露しました。子ども達は綺麗な歌声を響かせてくれました。集まった方 々が笑顔で聴き入っていただけたことが何よりでした。

11月22 日には歌声集会があ りました。たくさんの保護者の皆様や地域の方々におい でいただき、ありがとうございました。音楽の授業や朝の会などを利用し練習してきた成 果は、合唱の声量やハーモニー、曲想にもあらわれたのではないかと思っています。

12月の朝会では、人権週間(12月4日~10日)にちなんで、「アンパンマンのよう な心」の話をしました。人権イメージキャラクター「人KENまもる君・人KENあゆみちゃん」

はアンパンマンの作者、漫画家やなせたかしさんのデザインにより誕生しました。やなせ たかしさんは、アンパンマンを「世界で一番やさしいヒーロー」にしたかったそうです。

三小の子供たちには、アンパンマンのようなやさしい心を持った ヒーローに共感する「心豊かな児童」に育ってほしいと願ってい ます。

・やさしい言葉で話をしよう。

(ありがとう。すみません。相手のいやがる言葉は言わない。)

みんな集まれ!

12月の生活目標

(2)

5年生宿泊学習、市音楽発表会、3・6年校外学習、歌声集会・参観も皆様の御協力により、無事に終え ることができました。いよいよ12月となります。子どもたちが寒さにまけず生き生きと活動に取り組める ように御協力お願い致します。

12月の行事予定

2日 (月) 全校朝会 クラブ活動 視力検査① 3日 (火) 視力検査② 5日 (木) 木曜日課

白井市音楽発表会 3 年房総のむら 持久走記録会

視力検査③

6日 (金) 書き初め練習会(5・6年生)

視力検査④

9日 (月) 特別日課 下校13:00

10日 (火) 書き初め練習会(3・4年生)

月例テスト(国)

11日 (水) 月例テスト(算)

12日 (木) 木曜日課

6年国会議事堂 5年手賀の丘少年自然の家 13日 (金) おはなしパレット(4年)

16日 (月) 1年昔遊びの会

6年市長出前授業5校時 17日 (火) 6年思春期講演会5,6校時

保護者会

5日(木)持久走記録会のスタート予定及び終了時刻 1000ヶ所ミニ集会 高学年(6女→6男→5女→5男) 19日 (木) 木曜日課

9:20 ~ 10:00 20日 (金) 給食終了

低学年(2女→2男→1女→1男) 23日 (月) 冬休みを迎える会 11:40下校 10:25 ~ 11:05

中学年(4女→4男→3女→3男)

11:20 ~ 11:55 7日 (火) 全校朝会 11:40下校

※応援参観はできますが、通常の駐輪場所は5、6年生の 8日 (水) 給食開始 通常日課 コースとなります。5、6年生の応援の方の自転車は9:00 校内書き初め会① までに、6年昇降口前に置いてください。 発育測定①

2年生以降の参観の方は、10:00過ぎ(5年男子のレー 9日 (木) 木曜日課 ス終了後)からは、通常の場所に駐輪できます。また、 書き初め会② 3年生以上のコースがヒマラヤスギの前を通るコースで 発育測定② すので、持久走記録会中は自家用車の出入りは一切出来 陸上練習開始

ません。ご注意ください。参観場所につきましては、職 10日 (金) 委員会活動(4年6校時カット)

員の指示に従ってください。(主に職員室前あたり) 発育測定③

☆この秋、文化的な行事で多くの子どもたちが 優秀な成績を収めました。

【白井市文化祭】

市長賞(書写) 4年 鈴木 杏さん 議会議長賞(図画) 2年 佐久間 偉央さん 議会議長賞(家庭) 6年 千德 桃子さん 教育長賞(書写) 2年 石田 美波さん

【印旛地区読書感想文コンクール】

優秀賞 2年 木村 祐葵さん 優良賞 3年 熊谷 奏汰さん 優良賞 3年 小林 真凛さん

<11/22 歌声集会 歌声参観>

Referensi

Dokumen terkait

PTAだより 令和 元年 5月15日 発行 七次台中学校PTA 第31年度PTA総会便り 会長 渡 辺 真 巨 平成31年度PTA定期総会が、4月25日(木)午後3時30分より七次台中学校 体育館にて開催されました。 <司会> 副会長 今井 出席者74名、委任状349名、合計423名。規約第10条により会員数498名に対し

第三部会 小学校陸上競技大会 5 月 17 日、白井市運動公園陸上競技場で第三部 会(白井市,印西市)の陸上競技大会が開催され、 5,6 年生の代表選手が参加しました。気温上昇が懸 念される中で、選手たちは精一杯取り組みました。当日 学校で過ごした生徒も、選手の頑張りを伝えると、自分 たちのことのように喜んでいました。 入賞おめでとうございます 100m 6

PTAだより 令和2年10月13日 発行 七次台中学校PTA 第2回運営委員会便り 会 長 亀 川 香 10月3日に予定しておりました運営委員会の報告を、下記の通りお知らせいたします。 『会長挨拶』 10月3日第2回目の運営会は行いませんでしたが延び延びになっていた環境美化のみを行

自分を高める 今、頑張る みんなで良くなる 白井市立白井中学校 白井中だより 令和No 3年9月1日 6 9月号 発行 共通した想い 校 長 島 田 伸 ひっそりと静寂を保っていた校舎に、生徒たちの元気な笑顔が戻 り、9月がスタートしました。今年の夏は、前半は暑い日が続きまし たが後半は曇りの日が多く局地的な激しい雨に警戒する日々でした。

自分を高める 今、頑張る みんなで良くなる 白井市立白井中学校 白井中だより 令和5年1月12日 No 10 1月号 発行 一年の計は元旦にあり 校 長 土屋 博之 令和5年が始まりました。新年が明けてから快晴が続き、気持ちの良いお正月を 迎えられたかと思います。箱根駅伝をテレビで観戦していると、沿道に多くの人が

自分を高める 今、頑張る みんなで良くなる 白井市立白井中学校 白井中だより 令和4年11月30日 No 9 12月号 発行 一生懸命 校長 土屋 博之 早いもので令和4年もあと1ヶ月となりました。世間では新型コロナ感染 症の第8波に入ったと言われており、白井中でも生徒、職員ともチラホラと

一人はみんなのために、みんなは 一つ のために 七次台中学校便り 第8号 2020.11.6 感謝そして…感動…成長 校長 吉田 文江 後期に入り、10月は、1年間の中でも大きな行事、体育祭と合唱 コンクールを制限ある中、無事開催することができました。 体育祭は、天候に悩まされ一日順延させていただきましたが、当日はたくさんの保護者

道標 ~みちしるべ~ 第1学年 学年便り第1号 令和5年4月 7日発行 新入生の皆さん、桜台中学校へようこそ。桜台中学校の先生方は、みなさんが来るのを心待ちにし ていました。さあ、新しい生活が始まります。 たくさんの夢を持って、その一つ一つを実現していきましょう。 先ずは、1学年の先生方からのメッセージです。 ご入学おめでとうございます。1 年 A