令和5年度 11月号 令和5年10月31日
みんな集まれ!
白井市立白井第三小学校 学校便り
11月の行事予定
日 曜 行事予定
1 水
◇4年校外学習(千葉港・千葉市科学館)
4年:15時30分下校
◇6年特別日課
登校:9時00分 下校:14時00分 3 金 祝日(文化の日)
6 月
◇後期日課時程開始
※下校時刻が変更になります。
◇委員会活動 ◇4年5時間授業
◇全校朝会 ◇音楽発表会壮行会
◇教材費等(10月分)口座再振替日 7 火 ◇持久走練習開始 ◇月例テスト(国語)
◇代表委員会 ◇学校生活アンケート
8 水
◇3年校外学習(茨城県自然博物館)
3年:15時40分下校
◇市小中学校音楽発表会(市文化センター)
◇月例テスト(算数)
10 金 ◇1年校外学習(成田ゆめ牧場)
1年:15時30分下校
11 土 ◇PTAバレーボール「なかよし杯」
13 月 ◇1年公園探検 ◇5年人権教室 15 水 ◇PTA運営委員会
20 月
◇千葉県教育庁北総教育事務所指導室訪問 1年 13時50分下校 2~6年 14時45分下校
22 水 ◇印旛地区音楽発表会(成田国際文化会館)
23 木 祝日(勤労感謝の日)
24 金 ◇避難訓練 ◇クラブ活動 4~6年:15時45分下校 26 日 ●まちづくり協議会防災訓練会場 27 月 ◇6年邦楽(箏)教室
◇教材費等(11月分)口座振替日 29 水 ◇持久走試走会5・6年
◇PTA学級部花植活動 30 木
◇持久走試走会3・4年
◇学校・学年だより配付日
◇県スクールカウンセラー来校
10月7日(土)に、運動会が行われまし た。保護者の皆様におかれましては、お忙し い中ご参観いただき、ありがとうございまし た。子供たちは、当日を迎えるまでに応援や 各学年の種目、表現運動等の練習や各係の準 備の仕事をがんばりました。
特に応援団の子供たちは、団長を中心に練 習を積み重ねました。各学級でも練習を重ね ました。当日も紅組、白組がそれぞれまとま ってすばらしい応援を繰り広げました。各種 目でもスタートからゴールまで、負けても転 んでも最後まで全力で走る姿を見せてくれ ました。大事にしたいことは結果だけでな く、最後までやり遂げること、全力を出すこ とです。それを体現した子供たちはすばらし いと思います。
また、運動会終了後の片付けでは、保護者 の皆様にご協力いただいたことに御礼申し 上げます。閉会式後に、テントや入場門など 子供たちと一緒にできない片付けを中心に、
ロープや杭、遊具の現状復帰、グラウンドに 落ちているゴミ拾いに至るまでご協力いた だきました。PTAの役員の皆様には、朝早 くから登校指導(旗振り)や駐車場の誘導や 本部前での受付、閉会式後の片付けに至るま でご協力いただきました。本当に助かりまし た。ありがとうございました。
11月に入りますと、6日(月)より日課 が変更され、下校時刻が早まります。子供た ちが日没までに安全に下校できるようして いきたいと思います。 ご理解・ご協力のほど、
よろしくお願いいたします。
校長 鈴木 直人
校長 鈴木 直人
お知らせ
10月より、新しく二人の教諭が着任し、そ れぞれ5・6年生理科及び2年生書写と少人数 指導を担当しております。
どうぞよろしくお願いいたします。
12 月・1月 の行事予 定(暫定 )
日 曜 行事予定
1 金
◇なしのみ・にじいろ学級
市小学校個別支援学級合同学習会
(西白井複合センター)
4 月 ◇委員会活動 ◇4年5時間授業
5 火
◇学習参観
2校時:なしのみ・にじいろ1・2年 3校時:3~6年
◇月例テスト(国語) ◇代表委員会 6 水 ◇月例テスト(算数)
◇書き初め練習会① 8 金 ◇書き初め練習会② 12 火 ◇持久走記録会
13 水 ※持久走記録会予備日① 14 木 ◇県スクールカウンセラー来校
※持久走記録会予備日②
19 火
◇5年社会科見学
(科学技術館・NHK放送博物館)
登校:7時20分 下校16時15分 21 木 ◇給食最終
22 金 ◇特別日課③11時20分下校
◇冬休みを迎える会 23 土 ◇冬季休業(~1月7日)
1/1 月 祝日(元日)
1/8 月 祝日(成人の日)
1/9 火 ◇特別日課③11時20分下校
◇新年を迎える会
1/10 水 ◇給食開始
1/12 金 ◇委員会活動 ◇4年5時間授業
1/19 金 ◇クラブ活動
1/24 水 ◇PTA「体操教室」
1/26 金 ◇令和6年度新入生保護者説明会
1/29 月 ◇委員会活動 ◇4年5時間授業
※上記予定は、変更になる場合があります。
持久走に関するお願い
児童の体力の増進と体づくりのために、11 月7日(火)より持久走練習を行います。また 記録会を12月12日(火)実施いたします。
練習や記録会では、児童の健康・安全を最優 先にして実施いたします。ご家庭においても、
お子様の体調にご留意していただき、参加につ いて十分にご配慮ください。
★参加の可否は、 「持久走カード」の記載事項 にて確認いたします。カードの提出がない場 合やカードに記載漏れ等がある場合は、持久 走に参加できません。
★持久走の実施前には、学校においても必ず児 童の健康状態を確認します。その際、体調不 良やけががあった場合、 「持久走カード」で
「参加可能」との記載であっても、お子様の 参加を見合わせることがあります。
★服装などの詳しい内容は、過日配付しました 文書をご覧ください。
保護者の皆様のご理解・ご協力をお願いいた します。
学校からのお願い
★お子様の服装について
朝夕では寒さを感じる日も多くなってきまし た。お子様の体調を整えるためにも、天候や 気温にあわせた服装で登校するようにご配慮 ください。 (寒暖の差があるため重ね着をおす すめします)また、衛生面の観点からハンカ チやティッシュ等も必ず持たせてください。
★寒い時は手袋の着用を
寒い朝、ポケットに手を入れたまま歩いて
いる子供たちの姿を見かけます。この状態で
は、転倒した際に手をつくことができませ
ん。場合によっては大きなけがにつながるこ
とがあります。寒い時(特に朝の登校時)に
は、手袋の着用をお願いします。
白井市立白井第三小学校 校長 鈴 木 直 人
1年生 2年生 3年生 4年生 5年生 6年生 11 1 水 4年校外学習 14:45 15:40 15:40 15:30 15:40 14:00
2 木 14:25 14:25 15:05 15:05 15:05 15:05
3 金 祝日『文化の日』
4 土 5 日
6 月 全校朝会 委員会活動
後期日課開始 14:25 14:25 14:25 14:25 15:20 15:20 7 火 月例テスト(国語)
持久走練習開始 14:25 14:25 15:20 15:20 15:20 15:20 8 水
3年校外学習 三部会音楽発表会 月例テスト(算数)
14:25 15:20 15:40 15:20 15:20 15:20
9 木 14:10 14:10 15:05 15:05 15:05 15:05
10 金 1年校外学習 15:30 14:25 14:25 15:20 15:20 15:20 11 土
12 日
13 月 5年人権教室 14:25 14:25 14:25 14:25 14:25 14:25
14 火 14:25 14:25 15:20 15:20 15:20 15:20
15 水 14:25 15:20 15:20 15:20 15:20 15:20
16 木 14:10 14:10 15:05 15:05 15:05 15:05
17 金 14:25 14:25 14:25 15:20 15:20 15:20
18 土 19 日
20 月 特別日課 13:50 14:45 14:45 14:45 14:45 14:45
21 火 14:25 14:25 15:20 15:20 15:20 15:20
22 水 印旛地区音楽発表会 14:25 15:20 15:20 15:20 15:20 15:20 23 木 祝日『勤労感謝の日』
24 金 クラブ活動 避難訓練 14:25 14:25 14:25 15:45 15:45 15:45 25 土
26 日
27 月 6年邦楽体験
教材費等口座振替日 14:25 14:25 14:25 14:25 14:25 14:25
28 火 14:25 14:25 15:20 15:20 15:20 15:20
29 水 14:25 15:20 15:20 15:20 15:20 15:20
30 木 14:10 14:10 15:05 15:05 15:05 15:05
31 金 14:25 14:25 14:25 15:20 15:20 15:20
1年生 2年生 3年生 4年生 5年生 6年生 12 4 月 委員会活動 14:25 14:25 14:25 14:25 15:20 15:20 19 火 5年社会科見学 14:25 14:25 15:20 15:20 16:15 15:20 22 金 特別日課 冬休みを迎える会 11:20 11:20 11:20 11:20 11:20 11:20
★「下校時刻」は帰りの会の終了時刻です。
11月の主な下校時刻の変更 ※下校時刻は変更する場合があります。
月 日 曜日 主な行事 各学年の下校時刻
記
月 日 曜日 主な行事 各学年の下校時刻(変更ありは太字)
鮮やかな紅葉の候、保護者の皆様におかれましては、ますます御健勝のこととお喜び申し上げます。
平素より本校の教育活動につきまして御理解・御協力いただき、感謝申し上げます。
さて、11月は下校時刻を以下のように変更します。
令和5年10月31日 保護者様(家庭数配付)
タイム ~11月号~
~下校時刻変更のお知らせ~