筑波大学のキャリア形成支援プログラム
フレッシュマン・
セミナー
履修計画やキャリア形成、メンタルヘルス など学習面・生活面の両面から大学生活に 適応できるよう支援するとともに、教員と 学生及び学生間のコミュニケーションをは かる科目。
総合科目キャリア デザイン
学年に応じて、キャリア形成の力を高める ための科目を開設しています。
・キャリアデザイン入門 ~世界にはばたく未来の自分~
(学士基盤科目)
・働く自分(総合科目Ⅱ)
CDP科目 「CDP(Career Development Program)科 目」は、授業を通じてキャリア形成を考え るのに役に立つ内容を含んでいる科目です。
各種就職ガイダンス
各種対策講座
学内企業説明会
卒業 将来に向けて具体的に行動する
視野を広げ、自己を高める 入学
つくばキャリア ポートフォリオ
(CARIO)
診断ツール自己成長
(SAGASU)
キャリア・就職相談
OB・OG座談会就職支援
就職課では、就職に関しての様々なガイダンス・講座を 実施しています。学年を問わず参加できるものもあります ので、早い段階から積極的に講座に参加してください。詳 細は就職課ホームページを確認してください。
また、その他にも就職課のホームページでは、企業、公 務員、教員等の求人に関する様々な情報を入手することが できます。
就職課ホームページ
http://syushoku.sec.tsukuba.ac.jp/career/
キャリア支援
ダイバーシティ・アクセシビリティ・キャリアセンタ ーでは、社会人となるための支援プログラム(キャリア 支援イベントや総合科目開設など)を実施しています。
また、キャリア形成支援ツールとして『つくばキャリア ポートフォリオ(CARIO)』を用意しています。大学生 活での様々な経験から得られる「気づき」「気持ち」を記 録し、その過程において自己理解を深め、自らのキャリ アを構築していけるよう支援を行っています。
筑波大学には、学生の学びと将来を関連づけていくた めの様々なプログラムが用意されています。ダイバーシ ティ・アクセシビリティ・キャリアセンターでは、授業 やガイダンス、個別相談、ワークショップなどを通じて、
学生が自分自身について考えながら社会についての視野 を広げ、将来に向けて具体的な準備を進めていけるよう サポートしています。なお、下記以外にも、各学群・学 類ごとの支援プログラムが用意されています。
企業、公務員、教員等それぞれの志望者向 けに就職ガイダンスを実施しています。
就職活動を進める上で必要な面接対策、集 団討論対策等の様々なスキルアップ講座を 実施しています。
3月1日の企業の広報活動開始と同時に、
学内にて説明会を実施し例年、約700社の 企業が参加します。
国家試験受験結果 平成30年度(平成31年2月実施)
卒業生の、医師国家試験、看護師国家試験、保健師国家試験、助産師国家試験、臨床検査技師国家試験の合格実績を紹介します。
国家試験 本学受験者数 本学合格者数 本学合格率 全国平均
第 113 回医師国家試験 121 (114) 117 (111) 96.7% (97.4)% (89.0)% (92.4)%
第 105 回保健師国家試験 22 (21) 21 (21) 95.5% (100.0)% (81.8)% (88.1)%
第 102 回助産師国家試験 4 (4) 4 (4) 100.0% (100.0)% (99.6)% (99.9)%
第 108 回看護師国家試験 69 (69) 68 (68) 98.6% (98.6)% (89.3)% (94.7)%
第 65 回臨床検査技師国家試験 40 (38) 33 (33) 82.5% (86.8)% (75.2)% (86.5)%
*( )内は現役生
教育職員免許状取得状況
過去 4 年間に、卒業時に教員免許状を取得した人数と免許状の種類を紹介します。
学類 年度 種類毎の人数 免許合計 人数
人文学類
30 国語(中 1・高 2)/ 社会 8/ 地歴 17/ 公民 10/ 英語(中 6・高 7)/ フランス語(中 1・高 1) 53 28 29 国語(中 1・高 1)/ 社会 9/ 地歴 18/ 公民 13/ 英語(中 10・高 10)/ フランス語(中 1・高 1) 64 29 28 国語(中 4・高 3)/ 社会 14/ 地歴 22/ 公民 9/ 英語(中 7・高 7) 66 32 27 国語(中 3・高 4)/ 社会 6/ 地歴 9/ 公民 6/ 英語(中 6・高 7)/ 特別支援 1 42 20
比較文化学類
30 国語(中 3・高 3)/ 地歴 1/ 公民 1/ 英語(中 4・高 5)/ ドイツ語(中 1・高 1) 19 9 29 国語(中 4・高 4)/ 社会 3/ 地歴 3/ 公民 1/ 英語(中 7・高 7)/ 特別支援 1 30 15
28 国語(中 4・高 4)/ 社会 1/ 地歴 1/ 公民 1 11 5
27 国語(中 4・高 4)/ 社会 2/ 地歴 2/ 公民 2/ 英語(中 1・高 3) 18 10
日本語・
日本文化学類
30 国語(中 14・高 14) 28 14
29 国語(中 6・高 9) 15 9
28 国語(中 7・高 8) 15 8
27 国語(中 12・高 13)/ 社会 1/ 地歴 1/ 英語(中 1・高 1) 29 15
社会学類
30 公民 1 1 1
29 社会 1/ 公民 2 3 2
28 社会 3/ 地歴 1/ 公民 3 7 3
27 社会 1/ 公民 1 2 1
国際総合学類
30 社会 1/ 公民 1/ 英語(中 4・高 7) 13 8
29 公民 1/ 英語(中 3・高 5) 9 6
28 英語(中 6・高 9) 15 9
27 社会 1/ 公民 1/ 英語(中 1・高 1) 4 2
教育学類
30 小学校 9/ 国語(中 6・高 6)/ 社会 4/ 地歴 2/ 公民 2/ 数学(中 2・高 2)/ 理科(高 1)/
保体(高 2)/ 英語(中 5・高 5) 46 22
29 小学校 6/ 国語(中 1・高 1)/ 社会 12/ 地歴 12/ 公民 7/ 数学(中 2・高 3)/ 英語(中 4・
高 4) 52 22
28 小学校 3/ 国語(中 1・高 4)/ 社会 3/ 地歴 3/ 公民 2/ 数学(中 4・高 4)/ 理科(中 1・高 1)
/ 英語(中 3・高 3) 32 16
27 小学校 6/ 国語(中 2・高 3)/ 社会 4/ 地歴 2/ 公民 2/ 数学(中 2・高 2)/ 理科(中 2・高 2)
/ 保体(中 1・高 1)/ 英語(中 5・高 6)/ 特別支援 1 41 21
心理学類
30 0 0
29 0 0
28 数学(中 1・高 1)/ 英語(中 1・高 1) 4 2
27 数学(中 1・高 1) 2 1
障害科学類
30 小学校 5/ 国語(中 2・高 2)/ 社会 3/ 地歴 3/ 公民 1/ 数学(中 1・高 1)/ 英語(中 3・
高 3)/ 特別支援 10 34 12
29 小学校 3/ 国語(中 3・高 3)/ 社会 2/ 地歴 2/ 公民 1/ 英語(中 6・高 6)/ 特別支援 13 39 13 28 小学校 1/ 国語(中 1・高 1)/ 社会 5/ 地歴 3/ 公民 1/ 保体(中 2・高 2)/ 英語(中 6・高 6)
/ 特別支援 14 42 14
27 小学校 1/ 国語(中 3・高 3)/ 社会 4/ 地歴 1/ 公民 3/ 理科(中 1・高 1)/ 保体(中 1・高 1)
/ 英語(中 2・高 2)/ 特別支援 11 34 12
生物学類
30 理科(中 9・高 13) 22 13
29 理科(中 18・高 22) 40 22
28 理科(中 13・高 19) 32 19
27 理科(中 15・高 18) 33 18
生物資源学類
30 理科(中 2・高 10) 12 10
29 理科(中 5・高 15)/ 農業 1 21 16
28 理科(中 7・高 9)/ 技術 2/ 農業 3 21 10
27 社会 1/ 理科(中 7・高 12) 20 13
地球学類
30 地歴 2/ 理科(高 2) 4 4
29 理科(中 2・高 4) 6 4
28 地歴 2/ 理科(中 3・高 7) 12 9
27 理科(中 6・高 6) 12 6
学類 年度 種類毎の人数 免許合計 人数
数学類
30 数学(中 11・高 16) 27 16
29 数学(中 11・高 22) 33 22
28 数学(中 15・高 22) 37 22
27 数学(中 8・高 13) 21 13
物理学類
30 数学(中 2・高 2)/ 理科(中 5・高 11) 20 11
29 理科(中 6・高 8) 14 8
28 理科(中 4・高 6) 10 6
27 数学(中 1・高 1)/ 理科(中 1・高 5) 8 5
化学類
30 理科(中 2・高 7) 9 7
29 理科(中 3・高 5) 8 5
28 理科(中 8・高 18) 26 18
27 理科(中 9・高 16) 25 16
応用理工学類
30 数学(中 2・高 2)/ 理科(中 3・高 5) 12 7
29 理科(高 1) 1 1
28 数学(中 1・高 4)/ 理科(中 1・高 2) 8 5
27 数学(中 2・高 2)/ 理科(高 2) 6 4
工学システム 学類
30 理科(高 1) 1 1
29 数学(高 1) 1 1
28 0 0
27 数学(高 1) 1 1
社会工学類
30 社会 1/ 公民 1 2 1
29 数学(中 2・高 2) 4 2
28 数学(中 4・高 5) 9 5
27 0 0
情報科学類
30 0 0
29 情報 1 1 1
28 0 0
27 数学(中 1・高 1)/ 情報 2 4 2
情報メディア 創成学類
30 数学(中 1・高 1)/ 情報 1 3 1
29 0 0
28 数学(中 2・高 2)/ 情報 2 6 2
27 0 0
知識情報・
図書館学類
30 数学(中 1・高 2)/ 情報 1 4 3
29 社会 1/ 公民 3/ 数学(中 1・高 2)/ 情報 1 8 6
28 情報 2 2 2
27 社会 1/ 公民 2/ 数学(中 1・高 1)/ 情報 1 6 3
看護学類
30 養護 10 10 10
29 養護 6 6 6
28 養護 5 5 5
27 養護 5 5 5
体育専門学群
30 保体(中 126・高 153) 279 154
29 小学校 1/ 理科(中 1・高 1)/ 保体(中 137・高 164) 304 164
28 保体(中 137・高 166) 303 167
27 社会 1/ 地歴 1/ 保体(中 114・高 144)/ 特別支援 1 261 146
芸術専門学群
30 国語(中 5・高 6)/ 美術(中 16・高 22)/ 書道 7 56 29 29 国語(中 4・高 5)/ 美術(中 11・高 16)/ 工芸 4/ 書道 5 45 22 28 国語(中 4・高 4)/ 美術(中 18・高 29)/ 書道 4/ 特別支援 1 60 33 27 国語(中 4・高 5)/ 美術(中 17・高 30)/ 工芸 2/ 書道 5 63 35 合計 平成 30 年度 655 361 29 年度 704 376 28 年度 723 392 27 年度 637 349
進路状況(学群)
進路状況(平成30年度)
進路等
学群・学類
進学者 企業(自営業を含む) 公務員
卒業者 うち本学大学院 農業 林業 漁業 鉱業、採石業、砂利採取業 建設業 製造業 電気・ガス・熱供給・水道業 運輸・通信業 卸売・小売業・飲食店 金融・保険業 不動産業・物品賃貸業 サービス業 分類不能産業 小計 教員 国家公務員(国大法除) 独立行政法人等 地方公務員 小計 研修医 研究生等 就職者小計 資格・試験等準備 他 帰国 その他
人文・文化学群 人文学類 124 19 18 3 15 5 14 1 3 25 66 3 3 2 15 20 1 89 9 6
比較文化学類 66 11 11 3 7 3 5 4 2 16 40 1 1 5 6 1 47 2 1 4
日本語・日本文化学類 44 9 9 2 2 1 1 14 20 4 4 4 28 3 4
社会・国際学群 社会学類 97 5 3 5 9 4 4 10 1 19 52 7 1 12 20 72 5 7 8
国際総合学類 101 7 4 12 1 6 4 12 34 69 1 4 2 4 10 80 2 1 11
人間学群 教育学類 36 9 9 2 1 1 11 15 8 1 1 24 3
心理学類 60 17 15 1 6 5 1 14 27 2 1 3 6 33 6 4
障害科学類 35 9 8 1 2 1 1 11 16 3 3 3 1 22 3
生命環境学群
生物学類 102 72 66 5 1 1 7 14 2 1 1 4 1 18 8 2 1
生物資源学類 141 92 88 1 10 1 3 2 11 28 1 2 6 9 2 37 3 5 2
地球学類 56 43 43 1 1 1 1 5 9 1 1 1 3 12 1
理工学群
数学類 40 18 16 2 4 8 14 4 2 2 20 2
物理学類 61 43 39 11 11 2 1 1 1 14 1 2
化学類 54 43 40 2 8 10 10 1
応用理工学類 128 108 104 4 2 1 7 14 1 1 1 15 3 1
工学システム学類 136 119 117 4 1 4 1 4 14 1 1 15 2
社会工学類 115 77 75 2 2 2 1 5 16 28 2 3 5 33 2 2 1
情報学群 情報科学類 109 69 64 6 3 1 2 26 38 1 1 39 1
情報メディア創成学類 55 29 28 1 5 1 17 24 1 1 25 1
知識情報・図書館学類 120 16 16 1 10 1 5 6 6 1 46 76 1 1 3 12 16 93 7 4
医学群 医学類 114 111 111 3
看護学類 78 4 3 2 55 57 6 6 6 69 5
医療科学類 42 23 23 15 15 2 2 17 1 1
体育専門学群 248 57 55 7 30 2 10 8 19 8 48 132 19 14 14 165 25 1 芸術専門学群 104 35 30 7 12 2 7 1 1 21 51 1 1 2 53 16
学群合計 2,266 934 884 1 33 144 7 52 66 67 21 448 839 52 23 18 97 138 111 8 1141 110 18 55
人文学類
日本生命保険、カスミ、ニフティ、サンフロンティア不動産、長谷工コーポレーション、JR 貨物、日東金属工業、エイ・
アイ・シー、三井ホーム、アダストリア、サイバーエージェント、一家ダイニングプロジェクト、エイチ・アイ・エス、
シンコー、丸星、JFE システムズ、Hitz 日立造船、ファーストリテイリング、ブリヂストン、船井総合研究所、ユニバー ス、きちり、山城、パソナグループ、エジソン、パナソニックシステムソリューションズジャパン、ダイテックグループ、
赤ちゃん本舗、ユウクリ、セッツカートン、コーエーテクモグループ、カスタマーズディライト、ノジマ、アイスタイル、
ティエフケー、インフィニティコミュニケーション、モリタホールディングス、プリシード・システムズ、岡村製作所、
星野リゾート、NAX JAPAN、力の源カンパニー、ホーチキ、日本空調サービス、スーパーホテル、ローソン、全研本社、
三井不動産レジデンシャル、ブーランジェリーエリックカイザージャポン、帝人、東洋鋼鈑、東邦システムサイエンス、
BFT、イオンモール、ライトアップ、フロントディール、新日本印刷、水上印刷、双葉社、KADOKAWA、共同通信社、
上高津貝塚ふるさと歴史の広場、日本自動車研究所、代々木ゼミナール、法政大学 など
比較文化学類
群馬銀行、東京海上日動火災保険、ブライダルプロデュース、日化エンジニアリング、ウフル、トライエース、ジョン ソン・エンド・ジョンソン、サントリーホールディングス、川崎重工業、大和ハウスリフォーム、ジーユー、エイベッ クス、プリンスホテル、JVC ケンウッド、シード、スター・マイカ、ワンダーコーポレーション、JA 三井リース、テン プレイト、アイディホーム、イテレイティブ、グローバル・システム・クリエイト、オリックス ・ リビング、coly、ケ アリッツ・アンド・パートナーズ、全日本空輸、ANA セールス、ボルボグループ、大林組、アルプスシステムインテグレー ション、ベクトル、イオンリテール、日本交通、イオンモール、ニトリホールディングス、アウトソーシングテクノロジー、
NHK、紀伊国屋書店、JA 全農ちば、東京福祉会 など 日本語・日本文化学類
リクルートホールディングス、パーソルテンプスタッフ、広芸インテック、日本郵便、エムエム総研、ミサワホーム甲信、
安藤・間、インテリジェントシステムズ、旭物産、DSK、中川政七商店、ベクトル、レイス、ちふれホールディングス、
NHK、公立学校共済組合本部、日本国際協力センター、日本公文教育研究会、武蔵野大学 など
社会学類
みずほ銀行、千葉銀行、りそな銀行、足利銀行、常陽銀行、あいおいニッセイ同和損害保険、SMBC 日興証券、PwC コ ンサルティング、三菱 UFJ モルガン・スタンレー証券、イオンリテール、クラレ、沖電気工業、ビズリーチ、ロッテ、
戸田建設、ハイマックス、大口水産、ニッセイ情報テクノロジー、ジェイエイシーリクルートメント、LITALICO、パー ソルキャリア、ナガセ、エン・ジャパン、まいばすけっと、コムチュア、綜合キャリアオプション、伊藤軒、ジェイエイシー リクルートメント、セプテーニ・ホールディングス、ニチバン、ビッグツリーテクノロジー & コンサルティング、積水 ハウス、鹿島建設、IHI 運搬機械、日興ビジネスシステムズ、ウォンテッドリー、杏林堂薬局、オープンリソース、富士通、
三菱倉庫、イーエムネットジャパン、井上香料製造所、フジタ、ザイマックスアルファ、西松建設、エクセルエクセル トラベル、近畿日本ツーリストコーポレートビジネス、首都圏新都市鉄道、JR 貨物、双葉社、駿河台学園 など
国際総合学類
三井住友銀行、日本政策投資銀行、三菱 UFJ 信託銀行、筑波銀行、千葉銀行、東京都民銀行、信金中央金庫、損保ジャパ ン日本興亜ひまわり生命保険、野村證券、伊藤忠商事、パーソルプロセス & テクノロジー、アビームコンサルティング、
旭化成、P&G、オズマピーアール、小松製作所、星野リゾート・マネジメント、Ridilover、アイ・エム・ジェイ、マチマチ、
オートバックスセブン、メトロール、ヤマサ醤油、東北電力、エイチ・アイ・エス、伊藤忠丸紅テクノスチール、デロイ トトーマツコンサルティング、パソナグループ、スターバックスコーヒージャパン、電通デジタル、スリーエムジャパン、
CMA CGM JAPAN、リンクアンドモチベーション、セプテーニ・ホールディングス、ジェーシービー、メディアビーコ ン、ラナエクストラクティブ、SG ホールディングス、ぱむ、Legaseed、オービック、EMC ジャパン、船場、grooves、
Gunosy、アイソルート、FPV Robotics、レコフ、キトー、富士フイルム、LIXIL、パンタグラフ、YDC、電通マクロミ ルインサイト、ブルースクレイ・ジャパン、JR 東日本、羽田空港サービス、全日本空輸、阪急交通社、北日本新聞社、新 日本有限責任監査法人、経済法令研究会、日本 IBM 東京基礎研究所、コモンビート、福井商工会議所 など
教育学類 東京スター銀行、ヒューマンスポーツ、中部電力、パーソルテンプスタッフ、アクセンチュア、リクルートライフスタイル、
新日本電工、日本エス・エイチ・エル、リンクレア、東亞合成、ユナイトアンドグロウ、富士通総研、パーソルキャリア、
国会議員政策秘書 など 心理学類
損保ジャパン日本興亜保険サービス、三機工業、オフィスバスターズ、日本電気、EPARK、エス・エム・エスキャリア、
スギホールディングス、GYAO、日総工産、じょぶれい、インテージ、パソナ、ミリアルリゾートホテルズ、RIZAP グルー プ、UCC 上島珈琲、バンダイナムコアミューズメント、味の素、富士通、ブイキューブ、江崎グリコ、BFT、日本電機、
トレジャー・ファクトリー、鉄道弘済会、日本自動車研究所 など
障害科学類 日立製作所、九州電力、アウローラ、LITALICO、ミリアルリゾートホテルズ、清和ビジネス、ANA ウィングフェローズ・
ヴイ王子、たすく、京王プラザホテル、東京書籍、ベネッセスタイルケア、昴、フローレンス、岩手医科大学附属病院、
筑波大学附属病院 など
生物学類 横関油脂工業、メディアシーク、新明和工業、電通デジタル、外為どっとコム、イーグルポイントゴルフクラブ、ジョ イフル本田、コモドソリューションズ、エム・シー・アイ、日新製糖、エル・ティー・エス、高信化学、静岡新聞社、
柏の葉こども園 など 生物資源学類
群馬銀行、セブン銀行、日本マイクロソフト、リンクル、良品計画、東洋ビューティ、デリカフーズ、川田テクノシステム、
日本トランスオーシャン航空、ケンコーマヨネーズ、パソナグループ、井関農機、NTT データアイ、プリマハム、マクロミル、
新日鉄住金ソリューションズ、マネージメントサービス、UCC 上島珈琲、代官山ワークス、日本ハム東販売、西崎ファー ム、カスミ、NHK、朝日新聞社、日本農業新聞、鳥取医療生活協同組合、日本年金機構 など
地球学類 アクセンチュア、栗田工業、農中情報システム、アライドマテリアル、システナ、カスミ、JR 東日本、オフィス気象キャ スター、地層科学研究所 など
数学類 筑波銀行、りそな銀行、八十二銀行、マニュライフ生命保険、タカラスタンダード、ビッグツリーテクノロジー & コン サルティング、フューチャーアーキテクト、キューブシステム、キヤノン IT ソリューションズ、リクルートグループ、
Sky、花王、フジテレビジョン、早稲田アカデミー など
物理学類 ソフトウエア情報開発、ソニーグローバルソリューションズ、日立システムズ、ジャステック、栄光、レバレジーズ、シー エー・モバイル、バルテス、ワークス・ジャパン、ユナイテッド、新潟県スポーツ協会 など
平成30年度就職先例
主な就職先企業等名を掲載しています。「株式会社」などの表記をはじめ、企業名を適宜省略しています。進学者、教員、
公務員、研修医、その他については、p.147 の表と各教育組織のページを見てください。