• Tidak ada hasil yang ditemukan

(∀x > 0) x + 1 x ≥ 2 の証明

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2024

Membagikan "(∀x > 0) x + 1 x ≥ 2 の証明"

Copied!
2
0
0

Teks penuh

(1)

( x > 0) x + 1

x 2 の証明

桂田 祐史

2023 6 1 , 2023 6 14

宿題4 (1)(a) のフィードバックで、不等式の証明にたくさんツッコミを入れたのだけれど、

「もしかして不等式の証明自体をあまり習っていないのかな?」と思い至ったので、説明を補 足します。

もちろん、

相加平均と相乗平均の関係

a≥0, b≥0 ならば

a+b 2 ≥√

ab.

ここで、等号が成り立つ a=b.

を知っているでしょうから、それを使えば次のような解答が得られます。

解答0 x を任意の正の数とする。x >0 であるから 1

x >0. ゆえに相加平均と相乗平均の関 係から

x+ 1 x 2

1

x = 2. ゆえに x+ 1 x 2.

簡単なことを尋ねられているので(不等式を見ただけで「知っている」と思う人が多いでしょ う)、相加平均と相乗平均の関係は使わない (あるいはそれ自体を証明する) 証明を書くのか も、という判断もあるでしょう。実際にそうした人も多かったけれど、その答案にはツッコミ どころがあるのが少なくなかった、ということでした。

私が高校生のときは、不等式の証明は、左辺右辺を計算してみなさい、と言われたもの です。この場合もそれに従うと書きやすいと思います1

解答1 x を任意の正の数とする。x >0 であるから x= (

x)2 であるので、

x+ 1

x 2 = (

x− 1

√x )2

0 (∵

x− 1

√x は実数だから).

ゆえに

x+ 1 x 2.

1等式の証明でも同じです。コンピューターを使う場合も、差が0になるか確認するのは簡単にできることが 多い。

1

(2)

解答2 x を任意の正の数とする。

x+ 1

x−2 = x2 + 12x

x = (x−1)2

x 0

(∵ 分母x >0. また x−1は実数なので、分子 = (x−1)2 0.) ゆえに x+ 1

x 2.

ところが、答案には、証明すべき式を変形していくものが多かったです。それらには以下の ような問題が生じやすい。

(i) 変形が同値変形であることを明記していない。「ゆえに」はダメです。

(「ゆえに」すら書かない、式の羅列という答案もありました。論外です。)

(ii) 証明すべき不等式が(例えば) (x−1)2 0と同値であることを書いて、そこで終わりに している。(x−1)2 0がつねに成り立つことを書いてない(頭の中で「これは成り立つ よね」と思っているのだろうけれど、書きましょう)。

∀x (p(x)⇔q(x))と書いただけで、∀x q(x)を主張していなければ、∀x p(x) を主張し たことにはならない。

これを解決するために、計算用紙に式変形を書いて、後からそれを逆順に書くというやり方 を見せました。

解答3(あまり勧めない)

x を任意の正の数とする。x+x1 2 は 、x >0 であるので、x2+ 12x と同値である。

これは (x−1)2 0と同値であるが、x−1 は実数であるから、つねに成り立つ。ゆえに x+ 1x 2.

解答4(解答3よりはマシだけどあまり勧めない)

xを任意の正の数とする。x−1は実数であるから(x−1)2 0. ゆえにx2+ 12x. x >0 であるから (xで割っても不等号の向きは変わらず)x+ 1x 2.

私としては、解答1または解答2がオススメです。

2

Referensi

Dokumen terkait

を少なくし、一つの頭の 鬘 や飾り物、衣類を変えることで幾通りもの役柄に変化させる。これは移動公演 かつら が主体であったためらしい。 人形制作者 阿波では人形の頭の制作者を「人形師」と称する。阿波に人形制作の技術が伝統的に栄えたのは、淡路島の 人形座が全国巡業して活躍していたことと、阿波の村々に多くの人形座が存在していたことによるとされる。

B(良)は、身近な食品の加工品についてどのような目的 で行われているのか説明できる。小テスト、期末試験によ り、食品の成分と加工特性について説明でき、化学的に説 明することができる。 C(可)は、小テスト、期末試験により、食品の成分と加 工特性についてほぼ説明できているが、化学(科学)的に 理解できないところがある。 週 学修内容 授業の実施方法

対数微分法 式の両辺の log をとって微分する方法です。 対数微分法の説明の前に、解説すべきことがあり

return 返値; } • 返値とは、その関数がreturn文によって返す値のことで、これが関数呼出式の評価値となる。関数定 返値の型の記述を省略すると、型は int であると仮定されるが、きちんと明記す る方が良い。 義では返値の型を指定する。値を返さない場合には、明示的に void と指定するこの場合return 文 は不要。 • 関数名は、if,

ところで、arcsinx,arctanx とも、 Taylor展開の収束半径は 1 であった。 arcsinx は元々定義域が |x|≤1 なので、 別に不思議はないが、 arctanx は全実数に対して定義できて、 一見 |x|< 1 に限る理由がないし、 被積分関数 1 1+t2 にも別に変な所はない。... ところで、arcsinx,arctanx

• 単調増加数列が収束 ⇐⇒ 上に有界 • 極限値は数列の最小上界(上限) このことの“証明”(特に上限の存在)は、実は 実数とは何か? に立ち戻らなければならない 本授業ではそこまでは立ち戻らず、 これを実数の基本性質として認めることとする 詳しく学びたい人は、秋学期の 「現代数学B」(全学共通科目) を受講されたい... 収束・発散の判定法

らの予測は、現在既に始まっている 11 口の急増は、食料需要をさらに悪化さ の問題点を取り上げています。 30世紀 せ、ますます難しい問題にします。こ 末に世界と人類がどのようであるかと れでは、悲観的にならざるをえません いう点から出発し、それらの問題点を し、 ' 宿命だ! と諦める人もでてくる 現代に至るまで逆にたどっています。

C Euler-MacLaurin 展開を証明せよ これについては第13回の授業で説明するか も。そこに現れる Bernoulli 数、Bernoulli 多項式の定義を述べ、証明に必要な性質も証明す ること。 非常に有名な定理です。きちんと理解できたら偉い。 課題