新年明けましておめでとうございます。本年もどうぞよろしくお願いいたします。
2023年となりました。今年度は、制限なしの年越しとなり、ここ数年 のお正月とは違った新年を迎えた方も多いのではないでしょうか。
2023年が明るく希望に満ちた年となりますよう、子どものよりよい成 長に向け、力を合わせて頑張りましょう!
令和4年度 第9号 発行日 令和5年1月11日(水)
発 行 白井市教育委員会
TEL047-492-1111 FAX047-492-6377 各学校 カラー版1部 C4th 全職員に配信
令和4年度 学校生活満足度アンケートについて
「学校満足度」は、白井市第5次総合計画の「戦略1 若い世代定住プロジェク ト」の3『子育てしたくなるまちづくり』に明記されている、白井市の大切な取組 成果の一つです。その基となる、「学校満足度アンケート」のアンケート内容や実 施方法が変わりましたのでお知らせします。
【目的】
・白井市の全児童生徒にアンケート調査を実施することで、白井市の教育の成果 となっている点や改善点を分析し、より良い教育環境を整備していくための指 標とする。
◎「白井市後期基本計画」学校満足度目標値
小学校93% 中学校89%
昨年度(小 93.1%、中 90.4%)
【実施期間】1月
【実施方法】
①補助質問を参考に、説明を加えながら実施してください。
市で行っている「取り組み」の満足度を調べるアンケートなので、それが伝わ るような補助質問を用意しました。それを参考に、児童生徒に説明しながら行 ってください。
②タブレットで回答
昨年度同様タブレットで行います。
分析結果は、市のホームページに掲載します。
よろしくお願いいたします。
「税についての作文」市長による表彰
南山中学校の大國さんが、「税につい ての作文」が優秀と認められ、笠井市長 より直接表彰されました。おめでとう ございます!
指導案書庫への指導案提供のお願い
教育支援課では、先生方が作成した指導案等を収集し、その指導案等を活用 して、市内の先生方の授業力向上、児童生徒の学力向上を図っていきたいと考 えています。
そこで、指導室訪問・要請訪問・校内研修等で作成した指導案等の提供をお 願いします。研究主任の先生方等を中心に年度内にお願いいたします。
「全体共有」→「01教育委員会共有フォルダ」→「05教育支援課」→「1 指 導案書庫」→「2022年度」→「小/中」→「各教科・領域」
※指導者名や児童生徒名が特定されるような表記があれば削除して保存く ださい。
校章の紹介
【清水口小学校】
白井中学校の学校自慢
生徒数:151名 学級数:8学級
白井中学校には、多目的 室(普通教室2クラス分く らい)が3部屋あり、学年 集会、合唱の練習、雨天時 の部活動等有効に使ってい ます。体育館は、市内でも 一番大きくバスケットコー トが大きく2面とれるの で、大会の会場となってお ります。また、敷地が広い ので、駐車スペースが多い です。中学生は使っていま せんが、弓道場があり、市 民の方が常時練習に訪れて います。
《由来》
その昔、この地域に きれいな水が湧き出て いたことから、清水口 と呼ばれました。円の 中心は、この清水口を 表し、中心から出た角 は、向上や発展を意味 しています。また、清水 口を囲む和(輪)は、学 校、家庭、地域を表して いて、多くの人で支え ながら、子どもたちが 立派に成長してほしい という願いが込められ ています。