みんなちがって
みんないい
青々とした緑がきれいな季節になりました。春というよりも初夏と言いたくなるような気候となり、子ども たちは積極的に体を動かしています。かがやきの子どもたちは、休み時間になると声を掛け合いながら、
活発に外に遊びに行ったり、教室で折り紙やお絵かきをしたりして楽しく過ごしています。
今週はお忙しい中、個別面談に足を運んでくださりありがとうございました。
月 火 水 木 金 土
2
1年生を迎える会 PTA総会(紙面)
3 4 5 6
学校徴収金振替日 特別日課⑤
7
9
委員会活動② (5・6年)
10
さくらっこお話会
(4~6年)
11 12 13 14
16 陸上壮行会
17 5時間日課 有価物回収 PTA美化作業
18 三部会小学校 陸上大会
19 三部会小学校 陸上大会
(予備日)
20 21 授業参観
(給食なし)
プール清掃 23
振替休業
24
さくらっこお話会 (1~3年)
25 ありのみ会 (1・4年)
26
尿2次検査回収
27 28
30
クラブ活動①
31
郡陸上大会
白井市立桜台小学校 かがやき通信 R4 年 4 月 2 8 日
5月の行事予定活動
合同学習会について(ふれあい運動会)
今年度も新型コロナウイルス感染症予防のために、残念ながら中止ということになりました。 早く、
様々な行事が行えるよう、引き続き学校でも感染予防を徹底していきたいと思います。
☆お知らせ☆
今年度も様々な行事が新型コロナウイルスの影響で、行えなくなっています。
そこで、今年度は、感染予防を徹底しながら校外へ出て社会学習を行う予定を立てていま す。また、今年度の社会学習は、白井第一小学校との交流も考えています。
目的としては、①公共交通機関の使い方を学ぶ。
②交通ルールを学ぶ。
③友達との関わり方を学ぶ。
④遊びや運動を通して協調性を学ぶ。
※現段階では、予定なので変更等あると思いますがご理解ご協力お願いいたします。
☆個別指導計画の提示☆
個別指導計画作成のための資料を提出していただきありがとうございました。資料と先日の 面談内容をもとに個別指導計画を作成し、前回と同様、赤ファイルに入れ、お子様を通して配 付させていただきます。配付されましたら、ご確認していただき署名・押印していただき、赤 ファイルに入れ、お子様を通じて担任まで提出してください。
確認していただいた個別指導計画のコピーを再度お渡ししますので、ライフサポートファイ ルに綴じておいてください。
☆今年度のかがやき学習での取り組み予定☆
今年度は、農作業を多く学習に取り入れていく予定です。4月はジャガイモの種を植えまし た。5月は、田植えやさつまいもの苗植えを行います。コロナ禍で行える行事が限られていま すが、子どもたちが楽しく学習できるものを取り入れて活動していきます。
☆学校での共通ルール☆
子供だけでの夜間の外出をしたり、ゲームセンター、飲食店等に出入りしたりしないようにし ましょう。
※土日や長期休みに、ファーストフード店、コンビニ、ゲームセンター等に子どもたちだけでいることは ありませんか。保護者の目の行き届かない場所で、金銭を持ち歩いていると、トラブルになる可能性が高 くあります。友達におごったり、おごられたり、金銭の貸し借りをすることもトラブルの原因になりやすいも のです。また、万引きを誘発する危険も大きくなります。
※子どもたちだけで上記のような場所に行かないように、学校では年間を通して話をしています。
※ゲーム機などのおもちゃの貸し借りもトラブルのもとです。
※学年が上がると子どもたちだけで自転車で遠くに出かけているという話を聞きます。行き帰りは危険 な道路もありますので、外出の際のルール等をご家庭で十分に話合いをし、確認をお願いします。
☆授業参観について☆
5月21日(土)の授業参観については、詳細が決まり次第お知らせいたします。