令和4年度 6月号 令和 4 年5月31日
みんな集まれ!
白井市立白井第三小学校 学校便り
【6月の生活目標】
★きれいな歌声をひびかせよう
★相手の気持ちを考えよう
歌唱には、感染症に対する予防を行いなが ら取り組んでいきます。また学校生活におい ては、友達との関わりを中心に、互いの気持 ちを大切にして教育活動を進めて参ります。
6月の行事予定
日 曜 行事予定
1 水 ◇内科検診(3年・5の1・5の2)
6 月
◇全校朝会
◇クラブ活動4~6年15:55下校
◇教材費等(5月分)口座再振替日 7 火 ◇月例テスト(国語)
8 水 ◇月例テスト(算数) ◇代表委員会 9 木 ◇新体力テスト(5・6年)
10 金
◇特別日課
1年14:10下校 2~6年15:10下校
◇校内体育科授業研究会
※学校給食費(6月分)口座振替日 13 月
◇教育相談週間(~17日)
◇歯科検診(4年・5の3・5の4)
◇水泳指導開始
15 水 学校休業日(千葉県民の日)
17 金 ◇青い麦の子ふれあい運動会※中止 22 水 ◇内科検診(なしのみ・にじいろ・6年)
23 木 ◇4年プラネタリウム学習(市文化セ)
24 金 ◇教材費等(6月分)口座振替日 27 月 ◇委員会活動 ◇4年生5時間授業
30 木
◇風の五重奏団(6の1・6の2・なしのみ)
◇県スクールカウンセラー来校日
◇学校だより・学級だより配付日
★15日(水)は千葉県民の日です。学校休業日とな ります。緊急の場合は、市役所学校政策課へご連絡 ください。(市役所代表番号492-1111)
先日は、2年生の校外学習に行ってきまし た。天気にも恵まれ、予定通りの活動ができ ました。子供たちの笑顔や表情を見ている と、学校外での活動の必要性を強く感じま す。達成感やいろいろと考える力が育ちま す。今後も、校外での活動や外部の方を迎え ての活動を大切にしていきます。
現在、音楽の授業では、感染症対策に取り 組みつつリコーダーや鍵盤ハーモニカの学 習活動を行っています。水泳学習も、今年度 は各クラス2回ずつ実施する予定です。プー ル掃除をしてくださった学級部の皆様、あり がとうございました。感謝しながら使ってい きます。体育の授業では、熱中症予防から室 内外ともに、マスクを外して活動していま す。外せない児童については、熱中症指数に 合わせて、激しい運動を制限したり見学等の 指示をしたりしていきます。
7月の歌声参観に向けて、各学年で発表す る曲を決めました。昨年度同様に、学年ごと の発表を予定しています。保護者の方も、学 年ごとに入れ替えをお願いします。
今後も感染状況によって、活動内容が変更 になることがありますが、保護者の皆様のご 理解・ご協力をお願いいたします。
校長 尾見 英明
自転車保険への加入を!!
千葉県条例の改正に伴い、
7
月1
日より自転 車を利用する際に「自転車保険」の加入が義務 づけられました。ご家庭においても、自転車の 利用を含めた交通安全について、お子様とお話 し合いください。7月の行事予定(暫定)
日 曜 行事予定
1 金 ◇風の五重奏団(6の3・6の4・にじいろ)
4 月 ◇クラブ活動 4~6年15:50下校 5 火 ◇月例テスト(国語)
6 水 ◇月例テスト(算数)
◇4年クリーンセンター見学 7 木 ◇4年クリーンセンター見学 8 金 ◇歌声参観
11 月 ◇6年租税教室
※学校給食費(7月分)口座振替日 12 火 ◇特別日課⑤14:00下校 ◇個人面談 13 水 ◇特別日課⑤14:00下校 ◇個人面談 14 木 ◇特別日課⑤14:00下校 ◇個人面談 15 金 ◇特別日課⑤14:00下校 ◇個人面談
◇給食最終 18 月 祝日(海の日)
19 火 ◇特別日課③11:40下校
20 水
◇特別日課③11:40下校
◇夏休みを迎える会
◇県スクールカウンセラー来校日 21 木 夏季休業(~8月31日)
8/23 火 6年スクールサミット(市文化セ)
★上記予定は変更することがあります。ご了承くだ さい。
感染症拡大予防に係るお願い
★毎日(休日を含む)お子様の健康観察を行 い、健康観察カードへ記載していただくよ うお願いいたします。
★お子様本人や同居されている家族が風邪症 状(発熱・頭痛・腹痛・悪心・悪寒・吐き 気・咳・鼻水・喉の痛み・呼吸の乱れ等)
など体調不良の場合は、お子様及び本校在 籍の兄弟姉妹の登校を控えてください。
(該当期間は欠席扱いとしません)
★お子様や同居されている家族が、「PCR検 査」・「抗原検査」等を受けた場合(予定を 含む)は、検査結果が出るまで、お子様及 び本校在籍の兄弟姉妹の登校を控えてくだ さい。(該当期間は欠席扱いとしません)
保護者の皆様のご理解・ご協力をお願いいた します。
三小っ子 大活躍!! 第三部会 小学校陸上競技大会
5
月18
日(水)に「第三部会 小学校陸上競技大会」が 印西市松山下公園陸上競技場で開催されました。5・6
年生 陸上部の児童が、自分の目標に向かって練習に取り組んでき ました。大会当日も十分に力を発揮することができました。【入賞者】
★
100m走
第5
位6
年生男子★
60mハードル走
第1位 5年生女子★
80mハードル走
第8
位 6年生男子★
1000m走
第7
位 6年生男子★走り幅跳び 第
5
位 5年生女子 第6
位 6年生男子 第8
位 5年生男子★走り高跳び 第
1
位 5年生女子 第2
位 5年生男子 第6
位 6年生男子★
4×100mリレー
第
5
位 5年生男子 第5
位 6年生男子お知らせ
3年3組担任の鈴木康祐教諭が、婚姻に伴い 氏名が「玉記(たまき)康祐」となりましたの で、お知らせします。