• Tidak ada hasil yang ditemukan

歯周病学講座 - TDC

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2024

Membagikan "歯周病学講座 - TDC"

Copied!
6
0
0

Teks penuh

(1)

歯周病学講座

プロフィール

1. 教室員と主研究テーマ

教 授 齋藤 淳 歯周病原細菌の宿主細胞侵入の解析

准 教 授 富田 幸代 抗菌薬投与による歯周炎急発部位の細菌叢の変化と薬剤感受性の検討 講 師 勢島 典 培養歯根膜細胞とGBR法を併用した新規歯牙移植法の研究

今村健太郎 非歯周炎におけるPD-1/PD-L1機構の関与解明

色川 大輔 天然骨ミネラルとコラーゲン膜を併用した歯周組織再生療法の臨床成果について 助 教 喜田 大智 歯周病原性バイオフィルムの制御におけるIX型分泌機構の役割について

備前島崇浩 糖尿病が歯周組織再生に与える影響について

青木 栄人 iPS細胞から骨芽細胞への分化経路におけるRunx2の役割

吉川 幸輝 Porphyromonas gingivalisTreponema denticolaの付着に関与するドメインの解析 レジデント 佐藤 正敬 副甲状腺ホルモンがマウスiPS細胞の骨芽細胞分化過程に及ぼす影響

山下 慶子 Treponema denticola TDE_0344の機能解析

北村友里恵 TDE0127によるTreponema denticola の病原因子調節機構の解明

吉田 航 歯周組織欠損に対する副甲状腺ホルモンの全身投与および自己組織化ペプチド の局所応用

阿部かう子 歯周病患者における治療前後での患者QOLの解析 竹島美沙子 歯周組織再生療法の臨床研究

松本 美波 喫煙が歯周病に及ぼす影響の検討

岩城 珠璃 糖尿病患者を対象とした医科歯科連携のための歯周炎スクリーニングについて 鴨 あやこ 歯周病患者における治療前後での患者QOLの解析

中谷 脩子 喫煙が歯周病に及ぼす影響の検討

大学院生 中村 彩乃 伸展刺激がマウス頭蓋冠由来骨芽細胞の細胞骨格・核形態と細胞分化に 与える影響の解明

深澤 俊也 Treponema denticola arsR 様遺伝子 (TDE_1382) の機能解析 松上 大亮 歯周組織欠損に対する機能性モチーフ修飾自己組織化ペプチド

ハイドロゲルの応用

村上 侑 塩基性線維芽細胞増殖因子と脱タンパクウシ骨ミネラルの併用がラット の歯周組織治癒に及ぼす影響

中根 咲 歯周炎による歯槽骨吸収における細胞傷害性Tリンパ球抗原-4 (CTLA-4) の 役割の解明

徳山 彰秀 塩基性線維芽細胞増殖因子と炭酸アパタイトの併用が歯周組織治癒に及ぼす影響 久永 理央 Treponema denticola が有するTranscriptional regulator様遺伝子(TDE_0814)の

機能解析 2. 成果の概要

1) 機能性モチーフ修飾自己組織化ペプチドハイドロゲル応用がラットの歯周組織治癒に及ぼす影響 本研究の目的は機能性モチーフ修飾自己組織化ペプチドハイドロゲル(PRGおよびPDS)をラット歯周組 織欠損に応用し,歯周組織治癒への影響を明らかにすることである。Cell Proliferation assay (WST-1) の結果,

PRG群は RADA16およびPDS群より有意な歯根膜由来細胞の増殖を認めた。骨梁構造解析では,RADA16

群と比較し,PRGおよびPDS群で骨体積率が有意に高い値を示した。また,H-E染色でも同様の傾向を示し,

PRGおよびPDS群でより著明な新生骨様構造が認められた。Azan染色では,RADA16,PRGおよびPDS群 は骨欠損部付近の歯根表面に斜走する歯根膜線維が観察された。PCNA,VEGF,α-SMA陽性細胞率で,PRG

群はPDS,RADA16群と比較し,有意に高い値を示した。以上から,機能性モチーフ,特にPRGは細胞増殖

を増加させ,血管形成を調節することによって歯周組織欠損の治癒を促進することが示唆された。(Matsugami D et al., J Periodont Res 56:162-172, 2021)

(2)

2) メカニカルストレス下の骨芽細胞分化におけるLamin A/Cの役割の解明

メカニカルストレス(MS)下の骨芽細胞分化における Lamin A/C の役割を解明すること目的とした。Lamin A /Cの機能を検討するため,Lamin A/C遺伝子ノックアウト(Lmna-/-)細胞を作製し,野生型(Lmna+/+)細胞と比 較し,評価を行った。

Lmna+/+細胞におけるMS負荷群は,MS非負荷群に比べて骨芽細胞分化マーカー遺伝子の発現亢進とALP 活性上昇を示した。さらに,Lmna+/+細胞はMS依存的なFgf2発現誘導と細胞増殖促進を示したのに対し,

Lmna-/-細胞ではFgf2発現誘導,細胞増殖促進ともに観察されなかった。また,Lmna+/+細胞で観察されたMS 依存的な増殖促進は,抗FGF2中和抗体によって打ち消された。Lmna-/-細胞に対するリコンビナントFGF2 タンパク質の添加は,細胞増殖と骨芽細胞分化マーカー遺伝子の発現を Lmna+/+細胞と同等レベルまで回復

させた。Lamin A/Cは,メカニカルストレス依存的なFGF2の発現誘導を介して骨芽細胞の増殖・分化を制御

することが示唆された。

3. 学外共同研究

担当者 研究課題

学外研究施設

研究施設 所在地 責任者

今村健太郎 齋藤 淳

非ウィルスベクターの開発とそれら を用いたがん性疼痛治療

Department of Prosthodontics New York

University College of Dentistry

New York,

USA 山野 精一

今村健太郎 齋藤 淳

歯周炎患者の口腔関連QOL に関す る研究

慶應義塾大学 医学部

東京都

新宿区 中川 種昭 喜田 大智

齋藤 淳

全身性疾患への影響を考慮した新た な歯周病重症度検査項目の策定

広島大学病院

口腔総合診療科 広島市 河口 浩之 青木 栄人

齋藤 淳

侵襲性歯周炎患者のデータベース構 築に向けた研究

大阪大学口腔分子

免疫制御学講座 吹田市 村上 伸也 喜田 大智

齋藤 淳

歯周炎病巣細菌叢のメタゲノム解析 による網羅的解析

東京工業大学情報 理工学院情報工学 系秋山研究室

東京都

目黒区 秋山 泰

4. 科学研究費補助金・各種補助金

研究代表者 研究課題 研究費 科研費の場合は種目も記載

齋藤 淳 歯周病の新規治療となりうる宿主指向型miRNA療法 の創出にむけた基礎的研究

文部科学省科学研究費 基盤研究(C)

喜田 大智 歯周病原性バイオフィルム形成におけるカプノサイ トファーガ属菌の細菌運搬機構の役割

文部科学省科学研究費 若手研究

備前島崇浩 糖尿病状態における足場材料・成長因子を用いた安 全で効率的な骨再生の確立

文部科学省科学研究費 若手研究

青木 栄人 ヒトおよびマウスiPS細胞からの骨芽細胞分化過程

におけるRunx2の役割の解明 

文部科学省科学研究費 若手研究

今村健太郎 歯周炎におけるPD-1/PD-L1機構の関与解明:遺伝子 治療の基盤構築を目指して

文部科学省科学研究費 若手研究

(3)

研究代表者 研究課題 研究費 科研費の場合は種目も記載

吉川 幸輝 Porphyromonas gingivalis Hgp44の付着ドメインの解 明

文部科学省科学研究費 若手研究

鈴木 瑛一 未分化細胞から骨細胞への分化過程を制御する遺伝 子群の機能的解析

文部科学省科学研究費 若手研究

山下 慶子 口腔スピロヘータにおける新規転写調節因子の dysbiosis への役割の解明

文部科学省科学研究費 研究活動スタート支援 山下 慶子 口腔スピロヘータの酸化ストレス応答における新規

転写調節因子の機能解析

文部科学省科学研究費 若手研究

吉田 航 新規中性自己組織化ペプチドを用いたnon-contained 型骨欠損再生の試み

文部科学省科学研究費 研究活動スタート支援 佐藤 正敬 iPS細胞とPTHを活用した新たな歯周組織再生法の

確立

文部科学省科学研究費 若手研究

山下 慶子

歯周病原細菌の運動性が歯周炎の発症・進展に果た す役割の解明:Treponema denticola遺伝子TDE 0344 の機能解析

東京歯科大学 2020年度学長 奨励研究助成

中根 咲 歯周炎による歯槽骨吸収における細胞障害性Tリ ンパ球抗原-4(CTLA-4)の役割の 解明

東京歯科大学 2020年度顎骨 疾患プロジェクト大学院助成 松上 大亮 機能性モチーフ修飾自己組織化ペプチドハイドロ

ゲル応用が歯周組織治癒に及ぼ す影響

東京歯科大学 2020年度顎骨 疾患プロジェクト大学院助成 今村健太郎 ヒト胎盤由来羊膜・絨毛膜(PAC)膜の応用によ

る歯周組織再生の基礎的研究

東京歯科大学 2020年度顎骨 疾患プロジェクト研究助成

喜田 大智

Capnocytophaga ochraceaのIX型分泌機構によ り分泌されるEPS内タンパク質がバ イオフィル ム形成に与える影響の解明

東京歯科大学 2020年度顎骨 疾患プロジェクト研究助成

吉田 航

Non-contained型歯周組織欠損に対する中性自己

組織化ペプチドとPTHを併用した 歯周組織再生 の試み

東京歯科大学 2020年度顎骨 疾患プロジェクト研究助成

齋藤 淳 歯周病原性バイオフィルムと宿主細胞との相互関 係の解明

東京歯科大学 2020年度顎骨 疾患プロジェクト競争的資金 5. 研究活動の特記すべき事項

受賞

受賞者名 年月日 賞 名 テーマ 学会・団体名

吉田 航 2020. 6. 日本歯科保存 学会奨励賞

Combined effects of systemic parathyroid hormone (1–34) and locally delivered neutral self- assembling peptide hydrogel in the treatment of periodontal defects: An experimental in vivo investigation

日本歯科保存学会

(4)

シンポジウム

シンポジスト 年月日 演 題 学会名 開催地

今村健太郎 2020.10.17

歯周炎におけるPD-1/PD-L1 機構を介したT細胞制御お よび破骨細胞分化調節の解 明

第310回東京歯科大学学会

(総会)顎骨疾患プロジェ クト・東歯学会共催シンポ ジウム「東京歯科大学にお ける新たな研究の展開」

~New research fields of Tokyo Dental College~

東京都 千代田区

学術学会に相当しない団体が開催するセミナー・研究会・カンファレンス等における発表・講演

講演者 年月日 演 題 会合の名称 開催地

齋藤 淳 2020. 9.15 リグロスの臨床成果とより 効果的な使用法の考え方

真夏のスキルアップセミナ ー3 Days 歯周治療xリグ ロス LIVE 配信

Doctorbook Academy

東京都 千代田区 Web 配信

齋藤 淳 2020.10.25

リグロスと骨補填材を併用 した歯周組織再生療法の臨 床効果

歯科再生医療研究会 Web 講演会

東京都 千代田区 Web 配信

齋藤 淳 2021. 1.30 医科-歯科連携による禁煙 支援

東京都歯科医師会 令和 2 年度禁煙支援フォーラム

(収録動画)

東京都 千代田区 収録動画

齋藤 淳 2021. 1.30 歯周病と全身の健康

東京都歯科医師会 令和 2 年度糖尿病予防フォーラム

(収録動画)

東京都 千代田区 収録動画

齋藤 淳 2021. 3.25

診療室における洗口液の活 用-感染管理から治療後の ケア,そして習慣化-

医療従事者向けウェビナー

(ジョンソン・エンド・ジ ョンソン主催)

東京都 千代田区 Web 配信 6. 教育に関する業績、活動

教育に関する講演(医学・歯学における教育をテーマとするものに限る)

講演者 年月日 演 題 学会・研究会・会議名 開催地

齋藤 淳 2020. 7.15 -8.24

研究活動における不正行為 について

東京歯科大学

2020 年度 研究倫理講演会

東京都 千代田区 Web 配信 共用試験

氏 名 年月日 種 別 役 割 開催地

勢島 典 2021. 2.28 2020 年度東京歯科大学

第4学年OSCE 評価者 東京都

千代田区

2020 年度東京歯科大学 東京都

(5)

氏 名 年月日 種 別 役 割 開催地

喜田 大智 2021. 2.28 2020 年度東京歯科大学

第4学年OSCE 器材係 東京都

千代田区 色川 大輔 2021. 2.28 2020 年度東京歯科大学

第4学年OSCE 器材係 東京都

千代田区 青木 栄人 2021. 2.28 2020 年度東京歯科大学

第4学年OSCE 学生誘導係 東京都

千代田区 吉川 幸輝 2021. 2.28 2020 年度東京歯科大学

第4学年OSCE 補助係 東京都

千代田区 他の大学・研究機関等における学生・大学院生を対象とする講義・実習

担当者名 年月日 テーマ・演題 大学・機関 所在地

齋藤 淳 2020. 7. 3 歯科衛生ケアプロセス

計画立案 宮城高等歯科衛生士学院 仙台市 齋藤 淳 2020. 9. 4 海外研修 1,2 宮城高等歯科衛生士学院 仙台市 齋藤 淳 2020.10. 2 海外研修 3,4 宮城高等歯科衛生士学院 仙台市 齋藤 淳 2020. 6.16 歯周組織の解剖・組織・生

理 太陽歯科衛生士専門学校 東京都

荒川区 齋藤 淳 2020. 9.15 歯周病の病因 太陽歯科衛生士専門学校 東京都 荒川区 富田 幸代 2020. 6.30 歯周病の病理

歯周病の徴候・病態 太陽歯科衛生士専門学校 東京都 荒川区 富田 幸代 2020. 7.21 歯周病の診断・治療計画 太陽歯科衛生士専門学校 東京都 荒川区 富田 幸代 2020. 8. 4 歯周外科治療 太陽歯科衛生士専門学校 東京都 荒川区 富田 幸代 2020. 8.25 メインテナンス・SPT 太陽歯科衛生士専門学校 東京都 荒川区 富田 幸代 2020.10.13 歯周基本治療 太陽歯科衛生士専門学校 東京都 荒川区 富田 幸代 2020.10.20 歯周外科治療 太陽歯科衛生士専門学校 東京都 荒川区 富田 幸代 2021. 1.12 国家試験対策 太陽歯科衛生士専門学校 東京都 荒川区 富田 幸代 2021. 1.26 国家試験対策 太陽歯科衛生士専門学校 東京都 荒川区

(6)

担当者名 年月日 テーマ・演題 大学・機関 所在地

中村 彩乃 2020. 7.14 歯周病の検査 太陽歯科衛生士専門学校 東京都 荒川区 深澤 俊也 2020. 8.18 根分岐部病変の処置

口腔機能回復治療 太陽歯科衛生士専門学校 東京都 荒川区 松上 大亮 2020. 7.28 歯周基本治療 太陽歯科衛生士専門学校 東京都 荒川区

Referensi

Dokumen terkait

学外共同研究 担当者 研究課題 学外研究施設 研究施設 所在地 責任者 太田 緑 スイスと日本の高齢者における口腔機能 と栄養状態の関連 Loëx Hospital Geneva, Switzerla nd Christoph Graf 太田 緑 スイスの常食摂取高齢者と日本の常食摂 取高齢者における口腔機能の比較 Geneva University

東北大学 多元物質科学研究所 有機・生命科学研究部門 細胞機能分子化学研究分野 公募 1.募集人員:特任研究員1名 2.所属:東北大学 多元物質科学研究所 有機・生命科学研究部門 細胞機能分子化学研究分野 3.専門分野:本研究分野では、機能性分子による生命現象の可視化及び制御を通して、生

科学研究費補助金・各種補助金 研究代表者 研究課題 研究費 科研費の場合は種別も記載 荒田 尚子 保健・医療・教育機関・産業等における女性の健康支援 のための研究 厚生労働科学研究費 女性の 健康の包括的支援政策研究事 業 夏目 長門 口腔先天異常疾患関連遺伝子解析研究 - 遺伝子バンキ ングシステム拠点形成 科学研究費補助金

細菌の ECF シグマ因子は菌体外の生活環境変化に応答し遺伝子転写量を制御することで細菌のスト レス応答に関与する。本研究では、Porphyromonas gingivalis の保有する 6 種の ECF シグマ因子の うち PGN̲0319 に着目し,鉄獲得機構との関連性を検討した。ヘミン制限下において PGN̲0319 変異

教室員と主研究テーマ 教 授 古澤 成博 難治性根尖性歯周炎の原因と処置法 准 教 授 森永 一喜 歯髄細胞のダメージ回避機構 講 師 末原 正崇 歯内療法処置に応用される材(剤)品 藤井 理絵 根尖性歯周炎の原因菌とバイオフィルム形成能 助 教 佐古 亮 Malassez 上皮遺残の増殖・遊走を標的とした歯根嚢胞の新規治療法の開発 杉内亜紀奈

教室員と主研究テーマ 教 授 古澤 成博 難治性根尖性歯周炎の原因と処置法 准 教 授 森永 一喜 感染経路別予防策の推進に関する研究 講 師 藤井 理絵 根尖性歯周炎の原因菌とバイオフィルム形成能 山田 雅司 根管解剖形態の解析、外科的歯内療法の成功率の調査 間 奈津子 新規バルクフィルグラスハイブリッド修復システムの材料学的検討および CAD/CAM

学外共同研究 担当者 研究課題 学外研究施設 研究施設 所在地 責任者 澁川 義幸 1)心筋線維芽細胞のKvチャネル 特性 2)静止電位形成を説明するヒアル ロン酸―ヒアルロン酸受容体相互作 用 3)カリウム依存性ナトリウムーカ ルシウム交換機構の構造機能連関 カルガリー大・医 学部・体育学部、 カナダ Calgary, Canada

成果の概要 1)乳歯列期の歯槽部の成長発育に年代による差があるかを調査する目的で、1968 年から 1974 年生まれの 4 歳児の歯列石膏模型 93 組および 5 歳児の歯列石膏模型 88 組(70 年代群)と、2007 年から 2009 年生まれの 4 歳児の歯列石膏模型 61 組および 2006 年から 2008 年生まれの 5 歳児の歯列石膏模型 56