• Tidak ada hasil yang ditemukan

Cryogenic Association of Japan 研究活動紹介

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2024

Membagikan "Cryogenic Association of Japan 研究活動紹介"

Copied!
16
0
0

Teks penuh

(1)

低温工学協会 九州・西日本支部

Cryogenic Association of Japan

研究活動紹介

広島大学

総合科学研究科

宇田川眞行、荻田典男、長谷川巧

2011

4

23

低温工学協会 九州・西日本支部設立

10

周年記念研究会 九州大学伊都キャンパス
(2)

低温工学協会 九州・西日本支部

Cryogenic Association of Japan

ラマン散乱による原子・分子の運動状態の実験的解明

超伝導体,熱電変換材料,水素貯蔵物質などで出現する興味あ る性質について原子分子の立場(原子間相互作用やスピン間相 互作用など)から明らかにして、出現機構を解明し、新たな機能 開発の為の指導原理を明らかにする。

現在の研究対象物質

熱電変換材料: クラスレート化合物

A 8 Ga 16 Ge 30

水素貯蔵物質: 水素放出物質

LiNH 2

超伝導体 : 充填スクッテルダイト

RT 4 X 12

YB 6 (T c =7.1K)

その他 : ナノ粒子

BaTiO 3

研究内容

ここでは熱電変換材料の最近の成果について紹介する。

(3)

低温工学協会 九州・西日本支部

Cryogenic Association of Japan

性能指数

ZT

を 大きくするには

1)

大きなゼーベック係数

2)

高い電気伝導度

3)

熱が伝わりにくい 物質が必要

無次元熱電変換指数

ZT

S

:ゼーベック係数(熱電能)

σ :キャリヤの電気伝導度 κ

e

:キャリヤの熱伝導率 κ

L

:格子の熱伝導率

:絶対温度

熱電変換性能を与える式

実用上の条件

ZT>1

金属では電気伝導度が高いが,熱伝導も良くなる ので,

ZT

を大きくすることができない。

ヴィーデマン・フランツ則

半導体の場合には,電子やホールによる熱伝導を 格子の熱伝導より小さくできる。

重要な物理量を決めている要因との関連

1)ゼーベック係数 ← キャリヤーの有効質量の増大と易動度の向上 2)電気伝導度 ← キャリヤーの状態密度の向上と易動度の向上 3)キャリヤの熱伝導 ← キャリヤーの濃度の低下と易動度の阻害

4)格子の熱伝導率 ← 音波の伝搬の阻害

熱電変換性能

(4)

低温工学協会 九州・西日本支部

Cryogenic Association of Japan

核密度分布

: A 8 Ga 16 Ge 30

(1,0,0)section

Ba

almost on-center

Sr Eu

off-center

Eu : 0.445 ± 0.020 [Å] Sr : 0.40 ± 0.05 [Å]

B.C. Chakoumakos, et al.

J. Alloys & Comps, 322 (2001) 127

B. C. Sales, et al., Phys. Rev. B, 63 (2001) 245113 6d-site

12-hedron (2a site)

A (guest ion)

14-hedron (6d site)

S. Paschen, et al., J. Phys. and Chem. Of Solid, 63 (2002) 1183

Raman active

A 8 Ga 16 X 30 (A = Eu, Sr, Ba; X = Ga,Si,Ge)

crystalline

glass-like

A 8 Ga

16

Ge

30

(A = Ba, Sr, Eu)

A = Ba A = Sr A = Eu

格子熱伝導率

I 型クラスレートの特徴(非中心位置)

(5)

低温工学協会 九州・西日本支部

Cryogenic Association of Japan

I型クラスレートA

8

Ga

16

X

30

(A=Ba, Sr, Eu : X=Ge, Sn)においては6d位置のゲ スト原子が非中心位置をとることによって,格子熱伝導率が低下し,熱電変 換特性が向上。

従って,非中心位置の起源の解明が必要。

中心位置

4回軸

2回軸,点対称,鏡映面

非中心位置

鏡映面 対称性の低下

新たな振動の活性化

非中心位置効果(非中心ゲスト原子)

(6)

低温工学協会 九州・西日本支部

Cryogenic Association of Japan

低温でエネルギー 減少

収縮により低温で エネルギー増大

1.6 1.4 1.2 1.0 0.8 0.6 0.4 0.2 0.0 (c m - 1 )

300 250

200 150

100 50

0

(K)

  w      w 0     (k 4 <u 2 >) 1/2

エネルギー

4次の非調和項の存在 大振幅振動

他の振動を散乱させる

低温での振動数低下

ゲスト原子の非調和性

(7)

低温工学協会 九州・西日本支部

Cryogenic Association of Japan

4次の非調和項(普遍的現象)

R

T

X RT 4 X 12

K. Iwasa et al.,

Physica B, 378-380, 194 (2006)

La 3 Pd 20 Ge 6

T. Hasegawa et al., J. Magn. and Magn. Mater,

310, 984 (2007)

KOs 2 O 6

b

-パイロクロア)

T. Hasegawa et al.,

Phys. Rev. B, 77, 064303 (2008)

E

g

(A) T

2g

(G)

A

8

Ga

16

Ge

30

Y. Takasu. et al.,

Phys. Rev. B, 74, 174303 (2006)

Ⅰ型クラスレート

CaAlSi

S. Kuroiwa et al.

Phys. Rev. B, 78, 184303 (2008)

カゴに緩く束縛されたゲスト原子の非調和運動

(8)

低温工学協会 九州・西日本支部

Cryogenic Association of Japan

ラマン散乱スペクトルの帰属 A 8 Ga 16 Ge 30

Eu 8Ga 16 Ge 30

Sr 8Ga 16 Ge 30

Ba 8Ga 16 Ge 30

n--

型)

カゴ

: 3A 1g + 7E g + 8T 2g

ゲスト

: E g + T 2g (on-center)

ラマン活性モード

Energy Shift [cm -1 ]

ケージ組成が同じなので,ピークが観測されるエネル ギー領域がほぼ同じ高エネルギー領域(ケージモード)

Eu

Sr

Ba

の計算結果を参照して同定

:observation :calculation

(9)

低温工学協会 九州・西日本支部

Cryogenic Association of Japan

ゲストモード

カゴ

: 3A 1g + 7E g + 8T 2g

ゲスト

: E g + T 2g (on-center)

ラマン活性モード

A 1g + E g

E g

T 2g A

A

(1) (1)

A 8 Ga 16 Ge 30 (A=Eu,Sr, Ba)

ABINIT code http://www.abinit.org/about/

第一原理計算の結果を参照して ラマン活性なすべてのモードを同定

ゲストモード :

E g + T 2g + A 1g + E g

Y. Takasu et. al.,

Phys. Rev. B, 74 (2006) 174303 A

:過剰モード

▼:実測

|:計算

on-center vs. off-center

on-center (42m)

x

y z 4回軸

E g (G)

T 2g (G)

6d-site

E g + T 2g + A 1g E g

off-center (m)

x

y z

4回軸

E g (G)

T 2g (G) off-center

A 1g (A)

???

A

1g

(A)  過剰モード 変位方向の成分 E

g

(A) 

過剰モード

[110]

方向における接線成分

E

g

(1)

ポテンシャル面に垂直な成分

T

2g

(1)

[100]

方向における接線成分

低エネルギーモードの同定

T 2g (1)

E g (A)

(10)

低温工学協会 九州・西日本支部

Cryogenic Association of Japan

Ba

8

Ga

16

Ge

30

Sr

8

Ga

16

Ge

30

Eu

8

Ga

16

Ge

30

E g (A)

T 2g (1)

大振幅振動

4次の非調和項の影響 energy decreasing

upon cooling

off-center T 2g

E g

energy difference

= off-center

center : E

g

~ T

2g

(almost same) off-center : E

g

> T

2g

(different clearly)

温度の減少に対して・・・ 第1項目:増大 第2項目:減少

ゲストモード:エネルギーの温度依存性

ゲストエネルギーの温度依存性 エネルギーの変化

非調和項の実験的見積もり

(11)

低温工学協会 九州・西日本支部

Cryogenic Association of Japan

ゲストモード:非中心距離との相関

n-Ba

p-Ba cal.→

A G

G

A

T 2g E g

off-center

距離

d vs.

エネルギー差

Δ E Ba 8 Ga 16 Ge 30

のラマンスペクトル

E

g

(A)

T

2g

(G)

cf. n-Eu, n-SrもT 2g (G) < E g (A) (n-A = A 8 Ga 16 Ge 30 )

ラマンで得られた情報から

off-center距離 d

を見積もることができる

n-Ba : d ~ 0.07

p-Ba : d ~ 0.20Å 4種類のクラスレート

d vs. Δ E 

線形関係

検量線が原点を通る

Δ

E

:温度依存性より

d

:論文値

[110]

[100]

cage-center d

Δ E

n-Ba : T 2g (G) ~ E g (A) p-Ba : T 2g (G) < E g (A)

n-Ba p-Ba

原点はsingular point

d=0ならE

g (A)は禁制)

(12)

低温工学協会 九州・西日本支部

Cryogenic Association of Japan

ゲスト原子のカゴ原子への影響

Sr

8

Ga

16

Ge

30

n-Ba

8

Ga

16

Ge

30

Ba

8

Ga

16

Si

30

Sr

8

Ga

16

Si

30

Sr

8

Ga

16

Si

10

Ge

20

[100]

[110]

カゴの異方的膨張

E g (A) T 2g (1)

normal behavior

T 2g (1) E g (A)

E

g

(A) は変化しないが,

T2gは大きく減少している。

ゲストエネルギーのケージサイズ依存性

非中心距離の増大でカゴが柔らかくなる

Y.Takasu et al., Phys. Rev. Letters. 100, (2008) 165503.

(13)

低温工学協会 九州・西日本支部

Cryogenic Association of Japan

カゴ原子の運動状態: Ba 8 Ga 16 Ge 30

n type

p type

M. A. Avila et al. Phys. Rev. B, 74, 125109 (2006)

p

型・・・ガラス的

n

型・・・結晶的

k L ( T )

のキャリア依存性

カゴ原子の運動状態が変化

Ba 8 Ga 16 Ge 30

結晶構造に 相違は ほとんどない

Ba

on-center

E g

:*に相違アリ

T 2g

:相違ナシ

A G

*

G

* *

*

T 2g E g

n-Ba p-Ba

85

153

226 245

Ba 8 Ga 16 Ge 30

のラマンスペクトルのキャリア依存性/偏光特性
(14)

低温工学協会 九州・西日本支部

Cryogenic Association of Japan

カゴ原子

64cm

-1

85cm

-1

120cm

-1

153cm

-1

209cm

-1

226cm

-1

233cm

-1

245cm

-1

6c

24k 16i

E g

の振動(第一原理計算結果)

キャリアの違い=6cサイトの振幅の違い 振幅が小さいほどoff-center距離が長い

スペクトル比にピーク  ピーク強度:n-Ba > p-Ba

ピーク強度〜<U

2

>  キャリア依存性=6cサイトの振幅

6cサイトの振幅:

n-Ba off-center距離:

6cサイトの振幅:

p-Ba off-center距離:

*

* *

E g

の比

T

2gの比

Ba 8 Ga 16 Ge 30

スペクトル比と〈U

2

6c

(15)

低温工学協会 九州・西日本支部

Cryogenic Association of Japan

6cカゴ原子の効果

A 8 Ga 16 Ge 30

のラマンスペクトル

 n-Sr,n-Eu(off-center距離:大)*の強度が弱い

n-Ba, p-Ba n-Sr , n-Eu

[100]

cage

center off-center距離

(p-Ba:0.20Å,n-Ba:0.07Å)

6c

サイトの振幅=バリアーとして作用

 k L (T)に大きく影響 (結晶的→ガラス的)

E g (R.T.)

*

* *

*

n-Ba

p-Ba n-Sr n-Eu

n-Ba p-Ba n-Sr n-Eu

T 2g (R.T.)

A G

G

6cサイトの振幅:

 off-center距離:

6cサイトの振幅:

 off-center距離:

 off-center距離が大きくなると24k,16iサイトも

影響を受ける(T

2g

ケージ:distortion?
(16)

低温工学協会 九州・西日本支部

Cryogenic Association of Japan

Christensen et al.,

JACS 128, 15657(2006)

G a

占有率 n (%) p (%) 6c 74 60 16i 33 17 24k 30 37 6d site Cage

非中心による電気双極子相互作用の存在

特徴あるカゴ構造

非中心位置:

6c

位置のゲスト原子からのクーロン力 復元力がない一方向の力

非中心距離:

6c

位置の振幅の程度

非中心による誘導電気双極子

T 2g T 1u

p-

BGG 32cm -1 38cm -1

ゲスト原子間双極子相互作用

3cm -1

Mori et al., PRB 79 (2009) 212301

Nakayama & Kaneshita, Europhys. Lett 84 (2008) 66001

Referensi

Dokumen terkait

笛丿七鼓北豊親昼溥⊇ゴ止9泉 導伝播特性

赤外レーザーの特徴と使用上の注意点 IR-LEGOでは熱ショック応答のための照射に1,480 nm の波長の赤外レーザーを使う.この波長を使う理由は生 体の主要構成成分である水分子の吸収が大きく,効率良 く細胞を温められるからである.本稿で詳細は解説しな いが,赤外レーザー照射に伴う温度の経時変化や空間的 特性に関しても検討しており,熱により熱ショックが駆

3.2 内外温度差 寝室の熱的性能を明らかにするために、図 2 に各住宅の寝 室の内外温度差の平均と95%の信頼区間を示す。 ほとんどの寝室の「夜」の平均内外温度差は、他の時間帯 に比べて高い(図 2)。頻繁に冷房を使用している寝室の 「夜」の平均室温は外気温より約 3℃低いが、自然換気をし ている寝室は外気温より約 4℃高い(図2)。冷房がない寝室

大気の物理構造 45 4.1.2 鉛直温度分布 図 4-2 .地球大気のエネルギー収支。成山堂書店『地球環境を学ぶための流体力学』より転載。 惑星大気の温度分布は、大局的には、大気に供給されたエネルギーを放射・対流・熱伝導 の過程で惑星間空間に運び出すような温度分布として理解できる。主なエネルギーの供給源 は、太陽放射と惑星内部の熱である。地球型惑星 岩石惑星

死亡数変動と気象の関連性 気象・気候ダイナミクス研究室 515374 出口 純也 指導教員 : 立花 義裕 教授 Keywords:人口動態計,前年差・前月差死亡数,相関分析 1 .研究背景 近年,世界各国で地球温暖化による気温の 上昇が観測されており,温暖化の影響によっ て気温が 1度上昇すると死亡リスクが増加す るという研究が行われている(1).夏の高温化

オレオサイエンス 第 16 巻第 1 号(2016) ― 35 ― 35 計・合成しています。これらの水溶液中での基礎的な物 性を曇点,クラフト温度,静的および動的表面張力,電 気伝導度などの測定により調べ,水溶液中で形成する会 合体のナノ構造を動的および静的光散乱,X 線および中 性子小角散乱,レオロジー,低温透過型電子顕微鏡など

家庭系廃棄物の発生抑制・資源化のLCI分析 可燃ごみ等 焼却・蒸気発電 飛灰 焼却灰 電力 混合収集 焼却シナリオ 分別収集 (厨芥類・紙類) メタン発酵 可燃ごみ等 バイオガス 発酵残渣 分別収集 非分別ごみ 焼却・蒸気発電 飛灰 埋立 焼却灰 電力 ガスエンジン発電 (GE発電) 分別収集バイオガス化シナリオ 可燃ごみ等 機械選別

磁気デバイスの高機能化 本年度得た成果によって、低電流動作磁気メモリへ の材料設計指針及び磁性粒子微細化に伴う磁気クラス タ分散の解析手法を確立した。今後、これらの成果を元 に磁気デバイスの低消費電力化・高機能化に向けた実 証研究を行う予定である。 3.高温デバイス 耐高温性に優れたワイヤおよび鉛フリーはんだ材料