• Tidak ada hasil yang ditemukan

DOC 学校法人山梨学院 規程集(第3編 学務) - Ygu

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2024

Membagikan "DOC 学校法人山梨学院 規程集(第3編 学務) - Ygu"

Copied!
3
0
0

Teks penuh

(1)

第3編 学務(第2章 教務)

○山梨学院大学スポーツ強化指定選手規程

(昭和62年10月16日制定)

(設置)

第1条 この規程は、山梨学院大学スポーツ強化指定選手(以下「強化指定選手」とい う。)について必要な事項を定める。

(目的)

第2条 本学のカレッジスポーツ振興の一環として、強化育成クラブ・準強化育成クラ ブに強化指定選手をおく。ただし、強化育成クラブ・準強化育成クラブ以外の種目で も、特に必要と認めた場合には強化指定選手をおくことができる。

(強化育成クラブ)

第3条 強化指定選手をおく強化育成クラブは次のクラブとする。

(1) レスリング部 (2) スケート部 (3) ラグビー部 (4) 陸上競技部 (5) ホッケー部 (6) 柔道部 (7) 水泳部 (8) 硬式野球部 (9) テニス部

(10) バスケットボール部 (11) ソフトボール部

(12) サッカー部 (13) 空手道部 (14) ゴルフ部 (15) バレーボール部

2 強化指定選手をおく準強化育成クラブは次のクラブとする。

該当なし。(平成27年9月1日現在)

(資格)

第4条 強化指定選手の資格は、全国規模以上の権威ある大会において、顕著な活躍を した者、又は本学入学後の成長が期待できる優秀な者を対象とする。

2 強化指定選手の中で、特に活躍が期待できる優秀な者については、「特別強化指定 選手」として認定する。

(認定)

第5条 強化指定選手及び特別強化指定選手の選考は、山梨学院カレッジスポーツセン ター管理運営委員会(以下、「管理運営委員会」という。)が行う。

2 第3条に定める強化育成クラブ以外の種目については、カレッジスポーツセンター 長の承認を経て管理運営委員会に選考を申請することができる。

(認定)

1/3       03-02-090

(2)

第3編 学務(第2章 教務)

第6条 第5条により、選考された強化指定選手及び特別強化指定選手は、管理運営委員 会の議を経て学長が認定する。

(特典)

第7条 第4条第1項に定める強化指定選手の特典は次のとおりとする。

(1) 系列校、特別提携校、特別指定校の入学金は、全額又は半額免除する。

2 第4条第2項に定める特別強化指定選手の種類は、以下の4種類とし、その特典は 次のとおりとする。

(1) Ⅰ種 入学金、教育充実費、授業料の全額を免除する。

(2) Ⅱ種 入学金、教育充実費、授業料の4分の3を免除する。

(3) Ⅲ種 入学金、教育充実費、授業料の半額を免除する。

(4) Ⅳ種 入学金、教育充実費、授業料の4分の1を免除する。

(5) 系列校の入学金は、全額免除する。

3 スポーツ科学部実習費は、前項第1号から第4号の特典(減免)に準じる。

4 特別強化指定選手の特典は、管理運営委員会の議により変更することができる。

(期間)

第8条 強化指定選手としての取扱いを受ける期間は、原則として入学時より4年間と する。

(資格の取消)

第9条 強化指定選手で学業・品行などにおいて不適格と認められる場合、又は、自ら 退部を申し出たときは、管理運営委員会の議により強化指定選手、及び特別強化指定 選手としての資格を取り消されることがある。

2  特別強化指定選手がその中途において、前項により、その資格を取り消されたとき は、当該年度の学費等納入金の一部又は全額を納入させることができる。

(改廃)

第10条 この規程の改廃は、管理運営委員会の議を経て、理事会の承認を得なければな らない。

附 則

この規程は、昭和62年10月20日から施行する。

附 則

この規程は、平成5年4月1日から施行する。

附 則

この規程は、平成6年4月1から施行する。

附 則

この規程は、平成7年7月1日から施行する。

附 則

この規程は、平成12年4月1日から施行する。

  附 則

この規程は、平成17年2月1日から施行する。

  附 則

この規程は、平成18年4月1日から施行する。

附 則

この規程は、平成20年4月1日から施行する。

2/3       03-02-090

(3)

第3編 学務(第2章 教務)

附 則

この規程は、平成20年9月24日から施行する。

附 則

この規程は、平成21年9月16日から施行する。

附 則

この規程は、平成22年9月1日から施行する。

附 則

1 この規程は、平成23年9月1日から施行する。

2 第8条第2項第3号に規定する特別強化指定選手Ⅲ種に係る取扱いについては平 成24年度入学生より適用し、平成23年度以前に入学した者の取扱いについては、

なお従前の例による。

附 則

1 この規程は、平成25年9月1日から施行する。

2 第8条第2項の改正規定は、平成26年度入学生より適用し、平成25年度以前に 入学した者の平成26年度以降の取扱いについては、なお従前の例による。ただし、

平成25年度以前に特別強化指定選手として在籍した者の従前の規定に基づく種類の 名称は、平成26年度以降、従前の特典と対応する名称に読み替える。

附 則

1 この規程は、平成27年9月1日から施行する。

2 第3条の改正規定は、平成28年度より適用し、平成27年度中の強化育成クラ ブ・準強化育成クラブの取り扱いは、なお従前の例による。

附 則

この規程は、平成28年4月1日から施行する。

附 則

この規程は、2019年4月1日から施行する。

附 則

この規程は、2020年4月1日から施行する。

附 則

この規程は、2021年7月1日から施行する。

3/3       03-02-090

Referensi

Dokumen terkait

○管理栄養士養成課程並びに栄養士養成課程履修規程 (平成 22 年4月1日制定) (目的) 第1条 学則第 69 条に基づき本規程を定める。 2 学則及び本規程の適用は、入学年度のものによる。 (管理栄養士国家試験の受験資格) 第2条 健康栄養学部管理栄養学科を卒業し、管理栄養士国家試験の受験資格を得るた

○山梨学院給与規程 (昭和 51 年4月1日制定) (目的) 第1条 この規程は、学校法人山梨学院(以下「法人」という )に勤務する教職員の給。 与に関する事項を定めることを目的とする。 (教職員の範囲) 第2条 この規程において、教職員とは次のものをいう。 1 教育職員 2 事務職員 3 技術職員 (給与決定の原則) 第3条

○山梨学院給与規程 (昭和 51 年4月1日制定) (目的) 第1条 この規程は、学校法人山梨学院(以下「法人」という )に勤務する教職員の給。 与に関する事項を定めることを目的とする。 (教職員の範囲) 第2条 この規程において、教職員とは次のものをいう。 1 教育職員 2 事務職員 3 技術職員 (給与決定の原則) 第3条

第4編 組織・庶務(第2章 庶務) ○山梨学院文書取扱規程 (昭和51年4月1日制定) 第1章 総則 (目的) 第1条 この規程は、学校法人山梨学院(以下「法人」という。)における文書の処理 の正確、迅速、円滑を期し、もって事務能率の向上を図ることを目的とする。 (定義) 第2条 この規程で文書とは、業務上往復する一般文書、起案文書、通知、通達、調査、

○組織及び職制に関する規則 (昭和49年3月21日制定) (設置する教育・研究機関) 第1条 学校法人C2C Global Education Japan(以下、「本法人」という。)は、そ の寄附行為に基づき、次に掲げる教育・研究機関を設置する。 1 山梨学院大学 大学院 社会科学研究科 法学部 法学科 政治行政学科 経営学部 経営学科 健康栄養学部

ものとみなし、42単位を上限として卒業要件単位に算入する。ただし、留学先に おいて入国制限等の措置が発動された結果、あるいは協定校が受け入れを中止した 結果、海外大学への留学が困難となった場合、または、学部からの要請により留学 を中止した場合、本号の定める要件は免除できる。 4 第4年次において、各学生がメジャーとして選択した科目区分に開設されている

第8編 学生の福利厚生 ○山梨学院遺失物取り扱い規程 (平成 20 年 12 月 17 日制定) (目的) 第1条 この規程は、山梨学院大学・同短期大学・同大学院(以下、「本学」とい う。)構内において拾得された遺失物の取り扱いについて、必要な事項を定めること を目的とする。 2 この規程に定めのない事項については、遺失物法(平成 18 年6月 15

○山梨学院の組織及び職制に関する規則 (昭和49年3月21日制定) (設置する学校・機関) 第1条 学校法人山梨学院(以下「本法人」という。)は、その寄附行為に基づき下に 掲げる学校機関を設置する。 1 山梨学院大学 大学院 社会科学研究科 法務研究科 法学部 法学科 政治行政学科 現代ビジネス学部 現代ビジネス学科 経営情報学部 経営情報学科